三石山周辺地図 国土地理院
- 登山日 2017年4月25日
- 移動行程 全走行距離 820Km
2017-04-21 移動
自宅→浜松西IC→亀山JCT→針IC→大宇陀→吉野→下市→県48→[春日神社]泊
2017-04-22 百貝岳→青根ヶ峰、櫃ヶ岳
春日神社[百貝岳→青根ヶ峰]→県138→ヤスラギ村[櫃ヶ岳]→県48〜21→[洞川温泉]入浴→[五番関トンネル]泊
2017-04-23 大天井ヶ岳、天狗倉山
五番関T[大天井ヶ岳]→県21→県53沢原[天狗倉山]→[天の川温泉]入浴→県53→道の駅[吉野路大塔]泊
2017-04-24 荒神岳、陣ヶ峯 、楊柳山、和泉葛城山
→県53〜荒神社[荒神岳]→天狗木峠[陣ケ峯]→高野山[楊柳山]→国480→道の駅[紀の川万葉の里]
→県127→[和泉葛城山]→[いよやかの里]入浴→県40→国170→道の駅[いずみ山愛の里]泊
2017-04-25 岩湧山、三石山 、南葛城山
→国170→岩湧寺[岩湧山]→国371→林道高山線[三石山]→横尾→県112[南葛城山]→国24京奈和自動車道
→国370〜169→吉野→国370→大宇陀[あきのの湯]入浴→国369→道の駅[針TRS]泊
2017-04-26 移動
道の駅[5:10]→針IC→[6:00]亀山JCT→浜松西IC→[8:00]自宅
- 登山行程
0:45 林道高山線終点登山口(10:30)→杉村公園分岐→(10:55)三石山(11:00)→杉村公園分岐→(11:15)登山口
- 詳細
T字交差点の横尾辻を出発 ⇒
登山口を入る ⇒
アオキの花が咲いている ⇒
2017年今年設置の標識 ⇒
ショウジョウバカマ ⇒
尾根を登る ⇒
杉村公園分岐道標 ⇒
山頂に到着 ⇒
三石山にて ⇒
山頂を去る ⇒
登山口に帰着 ⇒
T字交差点駐車地に戻る ⇒
河内長野市から国371を南下し紀見トンネルを抜け、少し先で右折し紀見峠駅方面に向かう。
紀見峠駅の手前でナビを林道高山線にセットする。後はナビのおっしゃる通りに運転する。
南海高野線を横切り急坂の狭い集落を抜けて林道高山線に入る。
高山からはホボ平坦な舗装路、三石山に向かう?男1名、女3名のハイカーを高山森林公園付近で追い越す。
暫く走ると広場に着く。此処から先はヤヤ荒れたダート、此処に車を置いて往復してもいいが・・・
でもお日様を避けるように駐車する事が出来ない。アトわずかで横尾辻だ、このまま進もう。
転がる石をどけたり、被る枝を切ったりして進み三石山の大きな看板のあるT字路となった横尾辻に着く。
T字路の右に駐車し、この左20mの所の登山口を入る。そして薄暗い山道を登ること25分で山頂に着く。
三等三角点の設置された平坦な山頂で杉木立で展望は全くない。下山は来た道を戻る。
次は南葛城山だ。駐車地からこのまま西進し南葛城山からの稜線尾根に出られれば最短で行けるかも。
これが甘かった。車が傷だらけになる程の枝被るすごい道が横尾辻から始まる。
切っては折っては押し込んでは進む。戻ろうかと思いつつもモウ少し・・・くそっモウ意地だ。
短距離だがかなり時間をロス、三石山林道分岐まで来ると大分良くなる。これなら行けるかも、淡い期待。
これも甘い期待、林道栗山札ノ辻線分岐ヘアピンカーブ三叉路に来ると上に行く道は舗装されているが超狭い。
もし再び切っては折っては押し込んではになると・・・諦めよう。山田集落方面に下る。
途中で男1名、女3名のハイカーを追い越す。確か高山森林公園付近で追い越した方達。
怪訝な面持ち?で道を開けてくれる。
山田集落の先で紀の川広域農道に入り西進、県112との交差点で右折し県112九重道を北上する。
- 一言
ちょう簡単、すごく簡単、でも林道は・・・