関西・近畿百名山

大峰山脈 大天井ヶ岳 1439.0m


     大天井ヶ岳周辺地図      国土地理院

     

  • 登山日          2017年4月23日

  • 移動行程        全走行距離 820Km

     2017-04-21     移動

      自宅→浜松西IC→亀山JCT→針IC→大宇陀→吉野→下市→県48→[春日神社]泊

     2017-04-22     百貝岳→青根ヶ峰櫃ヶ岳

      春日神社[百貝岳→青根ヶ峰]→県138→ヤスラギ村[櫃ヶ岳]→県48〜21→[洞川温泉]入浴→[五番関トンネル]泊

     2017-04-23     大天井ヶ岳天狗倉山

      五番関T[大天井ヶ岳]→県21→県53沢原[天狗倉山]→[天の川温泉]入浴→県53→道の駅[吉野路大塔]泊

     2017-04-24     荒神岳陣ヶ峰楊柳山和泉葛城山

      →県53〜荒神社[荒神岳]→天狗木峠[陣ケ峯]→高野山[楊柳山]→国480→道の駅[紀の川万葉の里]
      →県127→[和泉葛城山]→[いよやかの里]入浴→県40→国170→道の駅[いずみ山愛の里]泊

     2017-04-25     岩湧山三石山南葛城山

      →国170→岩湧寺[岩湧山]→国371→林道高山線[三石山]→横尾→県112[南葛城山]→国24京奈和自動車道
      →国370〜169→吉野→国370→大宇陀[あきのの湯]入浴→国369→道の駅[針TRS]泊

     2017-04-26     移動

      道の駅[5:10]→針IC→[6:00]亀山JCT→浜松西IC→[8:00]自宅

  • 登山行程

      2:30  五番関トンネル(6:00)→五番関→(7:10)大天井ヶ岳(7:40)→五番関→(8:30)五番関トンネル

  • 詳細

    写真
    五番関トンネルを出発 ⇒
    写真
    登山口を入る ⇒
    写真
    岩の転がる急登 ⇒
    写真
    大岩を通過 ⇒
    写真
    五番関に出る ⇒
    写真
    五番関から大天井ヶ岳へ ⇒
    写真
    up-downしながら登る ⇒
    写真
    大岩帯を進む ⇒
    写真
    樹間の山頂 ⇒
    写真
    右に小天井〜百合ヶ岳 ⇒
    写真
    展望地:山上ヶ岳を望む ⇒
    写真
    山頂めざして ⇒
    写真
    痩せ尾根を登る ⇒
    写真
    山頂直下の縦走路分岐 ⇒
    写真
    山頂に到着 ⇒
    写真
    大天井ヶ岳にて ⇒
    写真
    稲村ヶ岳と弥山 ⇒
    写真
    弥山と八経ヶ岳 ⇒
    写真
    吉野山〜薊岳の稜線 ⇒
    写真
    山頂を去る ⇒
    写真
    五番関トンネルに帰着 ⇒

    前日、洞川温泉で入浴する。ゴロゴロ水で水を汲もうと思ったが採水禁止。ザーザー流れているのに。
    車の通りがソコソコある五番関トンネルの南入口の園地前で車中泊する。他にもう一台泊。
    春の強風寒波と標高が高いので冬みたいに超寒い。妻と布団を奪い合い、オシクラまんじゅう。

    荒れた岩の転がる急坂の沢を真っ直ぐ登る。昔の人はわらじ、大変だったろうね。
    そんな事を思いながら暫く登ると五番関に着く。右は山上ヶ岳への道で女人結界。左折して尾根道を登って行く。
    小ピークを越え大岩帯を過ぎると展望地に着く。山上ヶ岳の雄姿が目前に展開する。これは良い!

    樹間に見える前方の山頂を目指して暫し登ると分岐に着く。オッツ山頂直下ジャン。
    右が縦走路で、此処を真っ直ぐ高みに登ると三等三角点の設置された山頂だ。
    白いものが見える稲村ヶ岳と弥山・八経ヶ岳、そして吉野山〜薊岳の尾根が樹間に望める。

    山頂で朝食し来た道を下山する。稲村ヶ岳にマダ未練があったが・・・雪解け、冷え込みでアイスバーン?
    諦めて天狗倉山に登るため五色谷入口の沢原に向かう。

  • 一言

    五番関トンネルまで車で入れたので簡単に登れた。もし入れなかったら・・・1日でしょう。得した気分。