高野山周辺地図 国土地理院
- 登山日 2017年4月24日
- 移動行程 全走行距離 820Km
2017-04-21 移動
自宅→浜松西IC→亀山JCT→針IC→大宇陀→吉野→下市→県48→[春日神社]泊
2017-04-22 百貝岳→青根ヶ峰、櫃ヶ岳
春日神社[百貝岳→青根ヶ峰]→県138→ヤスラギ村[櫃ヶ岳]→県48〜21→[洞川温泉]入浴→[五番関トンネル]泊
2017-04-23 大天井ヶ岳、天狗倉山
五番関T[大天井ヶ岳]→県21→県53沢原[天狗倉山]→[天の川温泉]入浴→県53→道の駅[吉野路大塔]泊
2017-04-24 荒神岳、陣ヶ峰 、楊柳山、和泉葛城山
→県53〜荒神社[荒神岳]→天狗木峠[陣ケ峯]→高野山[楊柳山]→国480→道の駅[紀の川万葉の里]
→県127→[和泉葛城山]→[いよやかの里]入浴→県40→国170→道の駅[いずみ山愛の里]泊
2017-04-25 岩湧山、三石山 、南葛城山
→国170→岩湧寺[岩湧山]→国371→林道高山線[三石山]→横尾→県112[南葛城山]→国24京奈和自動車道
→国370〜169→吉野→国370→大宇陀[あきのの湯]入浴→国369→道の駅[針TRS]泊
2017-04-26 移動
道の駅[5:10]→針IC→[6:00]亀山JCT→浜松西IC→[8:00]自宅
- 登山行程
1:50 転軸森林公園奥P(11:30)→子継峠→(12:15)楊柳山(12:35)→黒河峠→三本杉→(13:20)転軸森林公園奥P
- 詳細
転軸森林公園の奥に駐車 ⇒
原野というか荒野を行く ⇒
小川沿いに ⇒
笹道を登る ⇒
子継峠に出て右折 ⇒
ルート最強?階段道を登る ⇒
980Pに出る ⇒
尾根道ヲアップダウン ⇒
山頂に着く ⇒
楊柳山神社前にて ⇒
その裏の三角点にて ⇒
楊柳山から黒河峠へ ⇒
黒河峠で右折し下る ⇒
沢に出る ⇒
沢を行きます ⇒
水辺に生える花咲く草 ⇒
渡渉があります ⇒
放置の軌道レールも ⇒
三本杉のゲートを抜ける ⇒
これが三本杉かな? ⇒
駐車地に戻る ⇒
天狗木峠から県53を南下し高野に下る。高野山は多数の寺院の集まりである。
今日は月曜日ということなのか道端を歩いていたり、座り込んでいる観光客は外人ばかり。
世界遺産に指定されるとこんなに外国人が増えるんだ。(元々外国人が多かったのかもしれないが。)
私はどちらかというと無神無仏者、お寺にはあまり興味がないので最短で楊柳山を登りたい。
高野山転軸森林公園の方から最短の周回コースで登るつもり。
国371〜国480、お寺街を通り総本山金剛峯寺の所から公園に向かう。
公園の駐車場入口を過ぎると道が狭くなる。此処に関係者以外通行を遠慮してくださいとの立て看板がある。
でも多くの乗用車、バスがいきかっている。奥の院のお参り者は関係者なのかも。
なら楊柳山の登山者も関係者になるね。チョット奥に行くと楊柳山の登山口がある。駐車スペースもある。
転軸山から下って来たドイツ人老夫婦と前後しながら小さな谷の原野というか荒野を奥に進む。
小川を渡り笹の緩斜面を登ると子継峠に出る。此処を右折し急な階段道を登る。
中国人と思しき6人の集団とすれ違う。登り優先、道を開けて待っててくれる。最近は作法が良くなったのかな?
登りきると980Pの小広場に着く。此処を左折しアップダウン、そして楊柳山の山頂に着く。
神社がありソノ裏に三角点がある。倒木をベンチ代わりにして昼食、終わる頃にドイツ人夫婦が登ってくる。
15分遅れ、980Pの登りで大分苦労したみたいだ。
山頂直下の急坂を経て緩やかに下り黒河峠に出る。そして右折し三本杉方向に沢際を下る。
途中から軌道跡の道なのか放置レールが現れる。昔は鉱山があり何か採掘していたみたい。
ゲートのある三本杉に出て車の行き交う車道を歩き駐車地に戻る。そして入浴をしに紀の川「八風の湯」に向かう。
- 一言
高野三山の最高峰、高野だから山頂に何かあるのかと思っていたがごく普通の里山であった。