関西・近畿百名山

櫃ヶ岳 (ヒツガタケ) 781m


     櫃ヶ岳周辺地図      国土地理院

     

  • 登山日          2017年4月22日

  • 移動行程        全走行距離 820Km

     2017-04-21     移動

      自宅→浜松西IC→亀山JCT→針IC→大宇陀→吉野→下市→県48→[春日神社]泊

     2017-04-22     百貝岳→青根ヶ峰櫃ヶ岳

      春日神社[百貝岳→青根ヶ峰]→県138→ヤスラギ村[櫃ヶ岳]→県48〜21→[洞川温泉]入浴→[五番関トンネル]泊

     2017-04-23     大天井ヶ岳天狗倉山

      五番関T[大天井ヶ岳]→県21→県53沢原[天狗倉山]→[天の川温泉]入浴→県53→道の駅[吉野路大塔]泊

     2017-04-24     荒神岳陣ヶ峰楊柳山和泉葛城山

      →県53〜荒神社[荒神岳]→天狗木峠[陣ケ峯]→高野山[楊柳山]→国480→道の駅[紀の川万葉の里]
      →県127→[和泉葛城山]→[いよやかの里]入浴→県40→国170→道の駅[いずみ山愛の里]泊

     2017-04-25     岩湧山三石山南葛城山

      →国170→岩湧寺[岩湧山]→国371→林道高山線[三石山]→横尾→県112[南葛城山]→国24京奈和自動車道
      →国370〜169→吉野→国370→大宇陀[あきのの湯]入浴→国369→道の駅[針TRS]泊

     2017-04-26     移動

      道の駅[5:10]→針IC→[6:00]亀山JCT→浜松西IC→[8:00]自宅

  • 登山行程

      1:50  駐車地(11:30)→最後の民家〜林道〜鳥居→(12:20)櫃ヶ岳(12:40)〜林道〜(13:20)駐車地

  • 詳細

    写真
    駐車地を出発 ⇒
    写真
    民家の間を行く ⇒
    写真
    廃屋が多い ⇒
    写真
    人のいる最後の民家 ⇒
    写真
    舗装道を登る ⇒
    写真
    松茸山入山禁止 ⇒
    写真
    東屋休息所に寄る ⇒
    写真
    櫃ケ岳0.7Kmやすらぎ村3.0Km ⇒
    写真
    林道分岐を右折 ⇒
    写真
    鳥居を潜る:櫃ヶ岳0.35Km ⇒
    写真
    林道に出るが直ぐ山道へ ⇒
    写真
    登ると神社境内に出る ⇒
    写真
    神社の左側から山頂へ ⇒
    写真
    櫃ヶ岳に到着 ⇒
    写真
    大峰山脈(左端:稲村ヶ岳) ⇒
    写真
    櫃ヶ岳にて ⇒
    写真
    広場に下り781Pへ ⇒
    写真
    しかしPはヤブで何もない ⇒
    写真
    林道に下る(左上が神社) ⇒
    写真
    駐車地に戻る ⇒
    写真
    洞川温泉で暫し入浴 ⇒

    吉野山を登り終え櫃ヶ岳を登るため県138を西進し森林公園ヤスラギ村にやってくる。
    通常は此処に車を置き登るのだがRTT大好きな私たち、車で入れる所まで入ろう。
    狭い舗装された地方道を上がって行くと急坂ヘアピンカーブで駆動(前)輪が空回り、滑って進めない。
    このままだとスタッドレスタイヤが擦り減ってしまう、幸い此処に車1台の駐車スペースがある。

    歩き始めると直ぐに門のように民家が左右に建っている所を過ぎる。道なりにクネクネと登って行く。
    廃屋が二軒、その先で人のいる最終の民家を見る。此処は限界集落だね。
    過ぎると緩やかで状態のいい舗装路となる。暫く行くと東屋のある展望所に着く。雑木で展望は・・・ない。

    更に行くと林道分岐に出る。道標に従って此処を右折する。
    すると直ぐに古ぼけた鳥居が左に現れる。山頂へのショートカット道だね。
    潜って登ると直ぐに舗装道に出る。その先で右に道標がある。
    道標に従い藪っぽい山道を登ると林道が来ている神社の広場に出る。

    広場の右にある社の左手をちょこっと登ると山頂に着く。
    小さな社、山頂標識、ベンチがあり稲村ヶ岳以南の大峰山脈が望める。
    国土地理院の地図では神社を挟んで反対側の小ピークが標高点781になっている。
    神社広場に戻って小ピークを登ると・・・何もないただの藪であった。

    林道に下って来た道を戻る。途中で若いカップルとすれ違う。やすらぎ村から登ってきたとのこと。
    そうか、こんな山にもハイカーは来るんだ。
    明日は五番関トンネルから大天井ヶ岳、チョット時間がかかるが洞川(ドロガワ)から稲村ヶ岳を登る予定。
    なので今日の入浴は洞川温泉だ。

    洞川は御手洗渓谷、五代松鍾乳洞、母公堂、ゴロゴロ水、山上ヶ岳の登山口でもある観光地。
    アチコチに有料駐車場がある。駐車場で町おこし?温泉の駐車場は90分間は無料。
    ゲート手前に置いている車もある。ジェット、露天もあり90分は短い。時間を気にしながら入浴する。

    大天井ヶ岳は雪がないことは今日、青根ヶ峰で会ったカップルから聞いている。稲村ヶ岳の状況は未確認。
    入浴後、洞川温泉の受付の人に尋ねると???稲村小屋を経営している旅館の電話番号を教えてくれる。
    早速TELするとアイゼンは必携とのこと。持って来ていないし冷え込みが厳しい、アイスバーンだと・・・
    稲村ヶ岳はPass、明日は大天井ヶ岳のあと天狗倉山に登ることにする。

  • 一言

    限界集落の山村道をテクテクと歩きました。