南葛城山周辺地図 国土地理院
- 登山日 2017年4月2日
- 移動行程 全走行距離 820Km
2017-04-21 移動
自宅→浜松西IC→亀山JCT→針IC→大宇陀→吉野→下市→県48→[春日神社]泊
2017-04-22 百貝岳→青根ヶ峰、櫃ヶ岳
春日神社[百貝岳→青根ヶ峰]→県138→ヤスラギ村[櫃ヶ岳]→県48〜21→[洞川温泉]入浴→[五番関トンネル]泊
2017-04-23 大天井ヶ岳、天狗倉山
五番関T[大天井ヶ岳]→県21→県53沢原[天狗倉山]→[天の川温泉]入浴→県53→道の駅[吉野路大塔]泊
2017-04-24 荒神岳、陣ヶ峯 、楊柳山、和泉葛城山
→県53〜荒神社[荒神岳]→天狗木峠[陣ケ峯]→高野山[楊柳山]→国480→道の駅[紀の川万葉の里]
→県127→[和泉葛城山]→[いよやかの里]入浴→県40→国170→道の駅[いずみ山愛の里]泊
2017-04-25 岩湧山、三石山 、南葛城山
→国170→岩湧寺[岩湧山]→国371→林道高山線[三石山]→横尾→県112[南葛城山]→国24京奈和自動車道
→国370〜169→吉野→国370→大宇陀[あきのの湯]入浴→国369→道の駅[針TRS]泊
2017-04-26 移動
道の駅[5:10]→針IC→[6:00]亀山JCT→浜松西IC→[8:00]自宅
- 登山行程
1:10 柿畑最上部駐車地(12:40)→登山口→一本杉→(13:50)南葛城山⇔三角点往復[0:14]
0:50 南葛城山(14:20)→一本杉→登山口→(15:10)柿畑最上部駐車地
- 詳細
駐車地を出発 ⇒
其処にある横綱?しめ飾り ⇒
山頂まで2.7Km ⇒
くくりわな注意がアチコチに ⇒
樹間左手に山頂が ⇒
山頂入口(右:捕獲檻) ⇒
山頂(0.6Km)入口を入る ⇒
ササをかきわける ⇒
林道を横切る ⇒
一本杉に到着 ⇒
ココノ第十四番経塚善女竜王 ⇒
一本杉から山頂へ ⇒
蔵王峠分岐を通過 ⇒
山頂に到着 ⇒
南葛城山にて ⇒
三角点へ ⇒
三角点分岐を入る ⇒
四等三角点です ⇒
山頂から下山開始 ⇒
駐車地に戻る ⇒
大宇陀のあきのの湯で入浴 ⇒
三石山から山田集落に下り、その先で紀の川広域農道に入り西進する。
県112との交差点で右折し県112九重道を北へ上がって行く。
九重の集落を過ぎると柿畑を縫う狭くて石ころ転がり、割れたり、穴も少しある林道になる。
モウ林道恐怖症、柿畑の最上部に来ると気持ちはモウ限界。もう林道を走りたくない。
横綱?のしめ飾りと一本杉ハイキングコースの道標のある柿畑に無断で駐車させてもらい出発する。
舗装路を少し登って行くと林道分岐ヘアピンカーブがある所に着く。道標があり山頂まで2.7Kmとある。
まだまだ時間がかかりそうだ。道は狭いがすこぶる良くなる。地元の軽トラがスイスイ上って行く。
結果論だが損した気分。いつもこういうパターンなんだから・・・トホホ。
もくもくと林道を歩き山頂まで0.6Km道標のある山頂入口に着く。
側には有害獣駆除捕獲檻が設置されている。対象はイノシシ、ニホンジカ、アライグマとある。
最近何かを捕えたのかミカン、ヌカが檻の外まで散乱している。可哀想に・・・
此処を入ると熊笹が所々で被る道となる。林道を横切り登ると第十四番経塚善女竜王がある一本杉に出る。
一本杉は今は枯れて無く二代目を育成中とのこと。それらしき杉・・・は不明、アト100年後に分るかな。
此処を左折、ササを漕いで進み蔵王峠への道を左に分けると直ぐに山頂に着く。
立派な山頂標柱が立っておりベンチも一つある。木に手書きの山頂概略図がかかっている。
山頂付近を周回出来、四等三角点も近くにあるようだ。
どうしようか・・・どうせ笹が被る道となるだろう。あんまり下るのもイヤだ。
距離が片道300m(三角点分岐140m+三角点160m、標高差24m下る)の三角点を往復して帰ろう。
案の定ササの被る道、四等三角点を排し奉り来た道を下山する。
明日の天気予報は悪い、龍門山と俎板石山・雲山峰も登っておきたいが疲れているし・・・
これで今回の山旅は終了し自宅に帰ろう。
無料の京奈和自動車道〜五条〜吉野〜津風呂湖北と走り大宇陀の「あきのの湯」で2時間ほど入浴する。
針ICの手前で夕食を買うためコンビニに寄る。よせばいいのにビールを買い込んでしまう。
こうなったら飲まずにはいられない。冷たいビールはウミャー、混雑する道の駅「針T・R・S」で泊まる。
翌早朝、慢性渋滞の亀山JCT〜四日市IC間が混まないうちに通過し自宅に朝帰りする。
- 一言
名前は一丁前の響きがあるが・・・暗い里山だね。これも味方によっては味があるが。