関西・近畿百名山

百貝岳 (ヒャッカイダケ) 863m → 吉野山 青根ヶ峰 858.1m


     吉野山周辺地図      国土地理院

     
  • 登山日          2017年4月22日

  • 移動行程        全走行距離 820Km

     2017-04-21     移動

      自宅→浜松西IC→亀山JCT→針IC→大宇陀→吉野→下市→県48→[春日神社]泊

     2017-04-22     百貝岳→青根ヶ峰櫃ヶ岳

      春日神社[百貝岳→青根ヶ峰]→県138→ヤスラギ村[櫃ヶ岳]→県48〜21→[洞川温泉]入浴→[五番関トンネル]泊

     2017-04-23     大天井ヶ岳天狗倉山

      五番関T[大天井ヶ岳]→県21→県53沢原[天狗倉山]→[天の川温泉]入浴→県53→道の駅[吉野路大塔]泊

     2017-04-24     荒神岳陣ヶ峰楊柳山和泉葛城山

      →県53〜荒神社[荒神岳]→天狗木峠[陣ケ峯]→高野山[楊柳山]→国480→道の駅[紀の川万葉の里]
      →県127→[和泉葛城山]→[いよやかの里]入浴→県40→国170→道の駅[いずみ山愛の里]泊

     2017-04-25     岩湧山三石山南葛城山

      →国170→岩湧寺[岩湧山]→国371→林道高山線[三石山]→横尾→県112[南葛城山]→国24京奈和自動車道
      →国370〜169→吉野→国370→大宇陀[あきのの湯]入浴→国369→道の駅[針TRS]泊

     2017-04-26     移動

      道の駅[5:10]→針IC→[6:00]亀山JCT→浜松西IC→[8:00]自宅

  • 登山行程

      1:45 春日神社(6:30)→鳳閣寺→石の廟塔→(7:15)百貝岳(7:30)→分岐1&2→西行庵分岐→(8:15)奥千本西行庵

      0:30 奥千本(8:20)→奥千本苔清水→四方正面堂跡→報恩大師修行之霊跡休息所→(8:50)青根ヶ峰

      1:10 青根ヶ峰(9:10)→休息所→(9:25)金峯神社(9:30)→西行庵分岐→分岐2&3→鳳閣寺→(10:20)春日神社

  • 詳細

    写真
    春日神社を出発 ⇒
    写真
    苔ムシタ参道を登る ⇒
    写真
    鳳閣寺に出て右折 ⇒
    写真
    理源大師御廟を通る ⇒
    写真
    百貝岳を前方に ⇒
    写真
    石の廟塔に出る ⇒
    写真
    ヤヤ急登 ⇒
    写真
    百貝岳に着く ⇒
    写真
    百貝岳にて ⇒
    写真
    分岐1ヲ経テ分岐2鞍部ニ下ル ⇒
    写真
    鎌倉岳をトラバース ⇒
    写真
    上千本桜を望む(右端) ⇒
    写真
    西行庵分岐デ右折シ西行庵ヘ ⇒
    写真
    奥千本桜が見えてくる ⇒
    写真
    奥千本桜 ⇒
    写真
    一角にある西行庵 ⇒
    写真
    奥千本苔清水 ⇒
    写真
    四方正面堂跡広場 ⇒
    写真
    広場からの奥千本桜 ⇒
    写真
    奥千本は伐採、桜植林中 ⇒
    写真
    安禅寺蔵王堂跡と東屋 ⇒
    写真
    薊岳・大天井ヶ岳を右手に ⇒
    写真
    女人結界標柱ある山頂入口 ⇒
    写真
    山頂直下は急な階段路 ⇒
    写真
    青根ヶ峰に着く ⇒
    写真
    青根ヶ峰にて ⇒
    写真
    安禅寺蔵王堂跡 ⇒
    写真
    金峯神社分岐を右折 ⇒
    写真
    金峯神社にお参り ⇒
    写真
    西行庵分岐に戻る ⇒
    写真
    百貝岳分岐3を通過 ⇒
    写真
    鳳閣寺に戻る ⇒
    写真
    春日神社へ ⇒

    前日、浜松西IC〜針ICから快走路、大宇陀、津風呂湖北を走り吉野に出る。
    吉野から県15〜県257を走ろうと思っていたが桜のハイシーズン、ひょっとして規制があるかもしれない。
    多少遠回りになるが下市経由に変更して国309〜県48を走る。この県48は部分的にかなり狭い。
    地蔵トンネル手前の道標に導かれ百貝岳方面に向かう。地蔵峠で地蔵の水を汲み春日神社の駐車場で泊まる。

    翌日、鳳閣寺迄舗装の車道を登る。(狭路で苔が生えてファンカーゴではスベッテ登れない。)
    車道終点の鳳閣寺は分岐になっている。左は百貝岳の巻道、右は石の廟塔経由で百貝岳だ。
    持参の国地院、昭文社、ガイドブック地図ではルート詳細が分らない。此処は時間の多少かかる右に行こう!

    境内を横切ると山道になり理源大師御廟、続いて右前方の樹間に百貝岳が望める所がある。
    石の廟塔を過ぎ尾根道をたどると鳳閣寺の奥社、小さな社が二つある百貝岳の山頂に着く。
    屋根のある丸太の腰掛が置かれた休息所がある。展望は全くない。

    山頂から北に下る。直ぐに百貝分岐1があり此処を道標に従い右に向かうと鞍部となった分岐2に出る。
    道なりに登って行く。鎌倉岳をトラバースし進むと樹林が途切れる所がある。上千本の桜が望める。
    マダ桜の花びらが散っていない様だ。

    西行庵分岐で右折し下って行くと桜地帯となる。エッ!これが奥千本の桜?
    もっと大規模で満開の群生桜を期待していたがソコラの小さな公園と大差ない。
    それに辺りは大規模に木を伐採、桜の植林中だ。10年後に来れば期待通りになるかも。

    西行庵から植林中の周回遊歩道を登って行き、四方正面堂跡から稜線尾根の報恩大師修行之霊跡に出る。
    此処を右折し登って行くと植林作業の車が来ているダートの林道に出る。
    林道を少し進み女人結界標柱のある所を左に入る。階段を登って行くと吉野山の最高峰の青根ヶ峰の山頂に着く。
    少しすると大天井ヶ岳方面からトレランの若いカップルがやってくる。
    五番関トンネルから3時間程かかったとのこと。

    報恩大師修行之霊跡に戻り分岐を経て金峯神社を見学する。
    金峯神社〜西行庵分岐間は観光客が非常に多い。
    西行庵分岐に戻って来た道で下山、百貝岳は巻道を利用する。
    午後は櫃ヶ岳(ヒツガタケ)だ。県138を西進、道の駅「吉野路黒滝」前を通り森林公園やすらぎ村に向かう。

  • 一言

    奥千本の桜は期待外れ、大したことは無かった。ガッカリ・・・