関西・近畿百名山

日名倉山(ヒナクラヤマ) 1047.1m


     日名倉山周辺地図      国土地理院

     

  • 登山日          2016年8月22日

  • 移動行程        全走行距離 1325Km

     2016-08-16     移動

      自宅→浜松西IC→伊勢湾岸→新名神→[桂川PA]泊→

     2016-08-17     ポンポン山野勢妙見山

      大山崎IC→出灰[ポンポン山]→県6〜46→[野勢妙見山]→剣尾山P(中止)→るり渓&能勢温泉×→剣尾山P

       *剣尾山は雨天順延、るり渓温泉は大混雑で入浴断念、能勢温泉は登山者入浴不可(食事、宿泊のみ)。

     2016-08-18     剣尾山半国山深山

      剣尾山P→県732[半国山]→県732[深山]→るり渓温泉→国173→県300〜301→[大タワ峠P]泊

     2016-08-19     三嶽小金ヶ嶽黒頭峰

      大タワ峠[三嶽・小金ケ嶽]→県301〜国176→高蔵寺[黒頭峰]→今田薬師温泉→白髪山P偵察→道の駅[東条]泊

     2016-08-20     白髪岳千ヶ峰

      道の駅→[白髪岳]登山口P→国372〜427→三谷[千ヶ峰]→[丹治温泉]入浴→県143→[笠形神社休み堂]P泊

     2016-08-21     笠形山七種山

      休み堂P[笠形山]→県34→市川南〜生野IC→林道×→神崎〜福崎IC→[七種山]→雪彦温泉→[登山口]泊

       *生野ICから段ヶ峰の千町峠を目指したが林道が荒れていて中止(2016-08-23に延期)。

     2016-08-22     雪彦山日名倉山三室山

      登山口→大曲口[雪彦山]→三室山×→[日名倉山]→三室高原[三室山]→[エーガイヤチクサ]入浴→道の駅[波賀]泊

       *三室山を途中まで登ったが雨が降りだし一旦中止、日名倉山を登り、戻って三室山を登る。

     2016-08-23     段ヶ峰高見位山

      道の駅→国429→草木ダム→千町峠[段ケ峰]→国429→朝来〜別所IC[高見位山]→帝釈偵察→箕谷〜浜松西IC

  • 登山行程

      1:10  ベルピール公園P(13:00)→展望台→林道コース分岐→(13:30)日名倉山(13:50)→林道コース→(14:10)公園P

  • 詳細

    写真
    公園P手前の愛の泉の水場 ⇒
    写真
    公園Pからの那岐山 ⇒
    写真
    公園Pからの後山 ⇒
    写真
    公園Pを出発 ⇒
    写真
    階段遊歩道を登って行く ⇒
    写真
    ベンチのある展望台 ⇒
    写真
    展望台から駒ノ尾山望む ⇒
    写真
    歩道からの舟木山と後山 ⇒
    写真
    階段遊歩道が続く ⇒
    写真
    山頂部平坦地を奥へ ⇒
    写真
    山頂に到着 ⇒
    写真
    日名倉山にて(後ろは後山) ⇒
    写真
    下山は林道コース ⇒
    写真
    ススキがうるさい ⇒
    写真
    林道に下って公園Pへ ⇒

    三室山を先に登る予定だったが登り始めて直ぐに雨になり中止する。
    山頂近くまで車で入れ雨でも登れそうな日名倉山の登山口のベルピール自然公園に急遽やってくる。
    大丈夫、辺りは晴れている。国429から自然公園に向かう入口には宮本武蔵ゆかりの山牢跡がある。

    自然公園には建物が2棟ある。一つはお城のような建物のリュバンベールの鐘だ。
    もう一つは結婚式場(1F)と展望レストランカフェ(2F)があるベルピールホールだ。
    メニューは定食、焼きそば、ピラフ、うどん、カレーライスとか喫茶が楽しめるが、さっき食べたばかり。
    70台収容の広い駐車場からは日本三百名山の那岐山(ナギサン)、後山(ウシロヤマ:岡山県最高峰)を望むことが出来る。
    両山とも登ったことがある。 雨交じりのガスだった15年前の 那岐山、 残雪だった10年前の 後山 の記憶が蘇る。

    ホールの右横を抜け階段遊歩道に入る。山頂マデ1050mの道程で緩やかな道だ。
    途中にあるベンチの設置された展望台で駐車場より更に良くなった展望を楽しむ。
    そして林に入りドンドン登って行くと階段道が終わる。もう広大な山頂の一部だ。
    林道分岐で左カーブし真っ直ぐ平たん路を200m程行くと山頂標識、一等三角点のある山頂に着く。

    後山が間近に見えるが山頂部は雲の中、とれそうでとれない。
    東の植松山は雲がとれている。その北に位置する三室山は雲はあるが薄くなっている。
    これは今日登れるかな。急いでススキ藪の林道コースで下山する。
    駐車場を出てすぐの所にある愛の泉で水を補給し再び三室山に向かう。

  • 一言

    がつがつピークハントする山ではないね。