関西・近畿百名山

七種山(ナグサヤマ) 683m


     七種山周辺地図      国土地理院

     

  • 登山日          2016年8月21日

  • 移動行程        全走行距離 1325Km

     2016-08-16     移動

      自宅→浜松西IC→伊勢湾岸→新名神→[桂川PA]泊→

     2016-08-17     ポンポン山野勢妙見山

      大山崎IC→出灰[ポンポン山]→県6〜46→[野勢妙見山]→剣尾山P(中止)→るり渓&能勢温泉×→剣尾山P

       *剣尾山は雨天順延、るり渓温泉は大混雑で入浴断念、能勢温泉は登山者入浴不可(食事、宿泊のみ)。

     2016-08-18     剣尾山半国山深山

      剣尾山P→県732[半国山]→県732[深山]→るり渓温泉→国173→県300〜301→[大タワ峠P]泊

     2016-08-19     三嶽小金ヶ嶽黒頭峰

      大タワ峠[三嶽・小金ケ嶽]→県301〜国176→高蔵寺[黒頭峰]→今田薬師温泉→白髪山P偵察→道の駅[東条]泊

     2016-08-20     白髪岳千ヶ峰

      道の駅→[白髪岳]登山口P→国372〜427→三谷[千ヶ峰]→[丹治温泉]入浴→県143→[笠形神社休み堂]P泊

     2016-08-21     笠形山七種山

      休み堂P[笠形山]→県34→市川南〜生野IC→林道×→神崎〜福崎IC→[七種山]→雪彦温泉→[登山口]泊

       *生野ICから段ヶ峰の千町峠を目指したが林道が荒れていて中止(2016-08-23に延期)。

     2016-08-22     雪彦山日名倉山三室山

      登山口→大曲口[雪彦山]→三室山×→[日名倉山]→三室高原[三室山]→[エーガイヤチクサ]入浴→道の駅[波賀]泊

       *三室山を途中まで登ったが雨が降りだし一旦中止、日名倉山を登り、戻って三室山を登る。

     2016-08-23     段ヶ峰高見位山

      道の駅→国429→草木ダム→千町峠[段ケ峰]→国429→朝来〜別所IC[高見位山]→帝釈偵察→箕谷〜浜松西IC

  • 登山行程

      1:00  七種滝駐車場(12:00)→七種滝(七種神社)→滝見台・隠れ滝分岐→イノシシ岩→展望地→(13:00)七種山

      0:40  七種山(13:30)→展望地→イノシシ岩→滝見台・隠れ滝分岐→七種滝(七種神社)→(14:10)七種滝駐車場

  • 詳細

    写真
    七種滝駐車場を出発 ⇒
    写真
    鳥居と太鼓橋 ⇒
    写真
    太鼓橋からの虹ヶ滝 ⇒
    写真
    沢の左岸の遊歩道を行く ⇒
    写真
    沢に下りての八龍滝 ⇒
    写真
    七種神社からの七種滝 ⇒
    写真
    七種滝からは岩の急登 ⇒
    写真
    滝見台・隠れ滝分岐 ⇒
    写真
    急登が続く ⇒
    写真
    イノシシ岩を見る ⇒
    写真
    展望地:福崎町街 ⇒
    写真
    展望地:七種山派生尾根 ⇒
    写真
    ツルリンドウ ⇒
    写真
    尾根を行く ⇒
    写真
    七種槍分岐 ⇒
    写真
    山頂に到着 ⇒
    写真
    七種山にて ⇒
    写真
    つなぎ岩を覗く ⇒
    写真
    つなぎ岩(左):北東の山々 ⇒
    写真
    つなぎ岩(中):笠形山(左端) ⇒
    写真
    つなぎ岩(右):七種槍 ⇒
    写真
    山頂を去る ⇒
    写真
    途中の展望地を下る ⇒
    写真
    雪彦温泉で入浴 ⇒

    笠形山の次は千町峠から段ヶ峰(ダンガミネ)、そして七種山(ナグサヤマ)を予定していた。
    市川南ICから生野ICへ、しかし生野高原の先の千町峠(センマチトウゲ)への林道は超荒れた状態で断念する。
    七種山に行こう。カーナビに従い市川南ICに戻り七種滝駐車場に向かうが、これがトンデモナイ道。
    途中から超狭いは草は被るはの人馬道、福崎北ICからにすべきであった。カーナビのバカヤローッ!

    首尾悪く何とか県406に出て七種滝に向かう。にぎわう福崎町青少年野外活動センターを過ぎて奥へ。
    道は舗装だがダンダンと狭くなる。そして川で遊ぶ人たちでにぎわう作門寺(サクモンジ)山門に着く。
    この先は道がさらに狭くなる。恐れをなして?七種滝を往復する人たちが多々いる。
    我々は当然だが終点の七種神社駐車場マデ入る。他に2台の車があり帰ろうとしている。ヨカッタ・・・

    鳥居を潜り太鼓橋を渡ると滝が連続する。落差が殆どない虹ヶ滝、水量が少ない壁滝のような八龍滝。
    そしてメインである七種神社境内から眺める七種滝は落差はソコソコだが水量が足りない。
    神社から先は急登が続く。汗ダクダク、タラタラ、山頂近くなると福崎町街方面が見える岩の展望地がある。

    着いた山頂は樹木に囲まれ展望はない。すぐ下のつなぎ岩に下り、名の由来の40〜50cm幅の切り込みを覗く。
    キャー怖〜いっ!深さは数十m?とかなり深い。跨いで先の岩の上にのると其処は北東〜東南が開けた大展望台。
    山並みの向こうに薄くだが今朝登った笠形山も望める。

    笠岩は連戦で疲れているので行くのを止める。遅い昼食をして下山にかかる。
    下山は途中で滝見台・隠れ滝コースとも思ったが、大した滝ではないので止めて来た道を駐車場に戻る。
    対向車もなく野外活動センターに出て一安心、福崎町から明日の朝に登るつもりの直ぐ近くの雪彦山に向かう。

  • 一言

    何といってもつなぎ岩ですね、一見の価値があります。大岩によくこんな切れ込みが・・・