関西・近畿百名山

剣尾山(ケンピサン) 784m


     剣尾山周辺地図      国土地理院

     

  • 登山日          2016年8月18日

  • 移動行程        全走行距離 1325Km

     2016-08-16     移動

      自宅→浜松西IC→伊勢湾岸→新名神→[桂川PA]泊→

     2016-08-17     ポンポン山野勢妙見山

      大山崎IC→出灰[ポンポン山]→県6〜46→[野勢妙見山]→剣尾山P(中止)→るり渓&能勢温泉×→剣尾山P

       *剣尾山は雨天順延、るり渓温泉は大混雑で入浴断念、能勢温泉は登山者入浴不可(食事、宿泊のみ)。

     2016-08-18     剣尾山半国山深山

      剣尾山P→県731[半国山]→県731[深山]→るり渓温泉→国173→県300〜301→[大タワ峠P]泊

     2016-08-19     三嶽小金ヶ嶽黒頭峰

      大タワ峠[三嶽・小金ケ嶽]→県301〜国176→高蔵寺[黒頭峰]→今田薬師温泉→白髪山P偵察→道の駅[東条]泊

     2016-08-20     白髪岳千ヶ峰

      道の駅→[白髪岳]登山口P→国372〜427→三谷[千ヶ峰]→[丹治温泉]入浴→県143→[笠形神社休み堂]P泊

     2016-08-21     笠形山七種山

      休み堂P[笠形山]→県34→市川南〜生野IC→千町峠×→神崎〜福崎IC→[七種山]→雪彦温泉→[登山口]泊

       *生野ICから段ヶ峰の千町峠を目指したが林道が荒れていて中止(2016-08-23に延期)。

     2016-08-22     雪彦山日名倉山三室山

      登山口→大曲口[雪彦山]→三室山×→[日名倉山]→三室高原[三室山]→[エーガイヤチクサ]入浴→道の駅[波賀]泊

       *三室山を途中まで登ったが雨が降りだし一旦中止、日名倉山を登り、戻って三室山を登る。

     2016-08-23     段ヶ峰高見位山

      道の駅→国429→草木ダム→千町峠[段ケ峰]→国429→朝来〜別所IC[高見位山]→帝釈偵察→箕谷〜浜松西IC

  • 登山行程

      1:10  野外活動センターP(6:00)→登山口→南東尾根出合→不動岩→月峯寺跡→(7:10)剣尾山

      0:40  剣尾山(7:50)→月峯寺跡→不動岩→南東尾根出合→登山口→(8:30)野外活動センターP

  • 詳細

    写真
    野外活動Cゲートを入る ⇒
    写真
    管理棟前の水場 ⇒
    写真
    登山口を入る ⇒
    写真
    沢筋を登って行く ⇒
    写真
    尾根出合で右折 ⇒
    写真
    七合目の道標 ⇒
    写真
    不動岩の前を通過 ⇒
    写真
    ネットで覆われた水場がある ⇒
    写真
    日月岩を見る ⇒
    写真
    大木を通過 ⇒
    写真
    月峯寺跡:12地蔵とシジミ池 ⇒
    写真
    行者山分岐を右折 ⇒
    写真
    月峯寺跡:ココニモ地蔵がタクサン ⇒
    写真
    階段道を登って行く ⇒
    写真
    山頂に到着 ⇒
    写真
    剣尾山にて ⇒
    写真
    大船山(中央奥)方面 ⇒
    写真
    大岩の展望台がある ⇒
    写真
    ガスル大野山方面 ⇒
    写真
    山頂を去る ⇒
    写真
    開いたゲートに帰着 ⇒

    2016-08-17 雨天中止

    前日午後、能勢妙見山から県道を適当に走り営業廃止の能勢青少年野外活動センターにやってくる。
    開いたゲート手前の駐車場に車を置き、沢沿いの遊歩道を登って行き20分弱で登山口に着く。
    しかし雨が降り始め次第に強くなる。こりゃー駄目だ。明日にしよう。駆け足で車に戻る。

    入浴しようと「るり渓温泉」に行く。何と大混雑、これはイモイモ洗い、止めて能勢温泉に行く。
    玄関に「登山者は食事、宿泊のみ出来ます。」との案内が目立つように掲示されている。
    コレッテ入浴拒否だね。トホホ、過去にトラブルがあったのかな?
    こんな仕打ちをされないように、何時でも何処でも登山者は入浴のみならずマナーを守りましょうね!
    仕方なく今日は入浴を諦め、道の駅「能勢くりの里」に寄り、野外活動センターPに戻り宿泊する。

    2016-08-18 再トライ

    前日夕方に閉められたゲートを通り管理棟前の流しで水を補給する。
    キャンプ場を左に見ながら舗装路を上って行き登山口に着く。
    此処からは枯れ沢の中の道を登り尾根出合に着く。ここを右折してヤヤ急になった斜面を登って行く。

    目立たない水池跡?を左に見、突然現れた七合目を過ぎると月峯寺(ゲッポウジ)跡に出る。
    石仏、石像群とか本堂跡があり、行者山の分岐になっている。
    緩やかに登って行くと緑鮮やかな夏草が生える山頂に着く。周辺のガスは次第に消えかかっている。
    ここら辺は朝早いとガスが垂れ込め、7時〜8時頃に霧散していくようだ。

    山頂の大岩で展望を楽しみながら朝食しエネルギーを補給、来た道を下山する。
    登山口に戻リ舗装路を下っていると、かなりの車が上がって行く。何だろう?
    管理棟の窓ガラスに「ドローンフィールド⇒1.5Km」、「冒険の森⇒2.0Km」の貼り紙がある。
    野外活動センターは廃止でもドローンフィールド、冒険の森はやっているようだ。
    朝は閉まっていたゲートも開いている。この時間帯なら車で登山口まで入れたね。
    次はすぐ北の半国山(ハンゴクサン)と深山(ミヤマ)だ。

  • 一言

    山頂の展望岩が良い、最短コースと思ったが冒険の森まで車で入ればもっと早かったかな?