東北百名山

青麻山(アオソヤマ) 799.2m


     青麻山周辺地図      YAHOO地図      国土地理院

     

  • 移動行程        全走行距離 2550Km

     2015-10-15     移動

      自宅→浜松西IC→首都高→湯ノ岳PA泊

     2015-10-16     二ッ箭山蓬田岳

      →いわき中央IC→国399→二ッ箭山北登山口→県41磐城街道→小野→平田[蓬田岳]
      →郡山南IC→鹿角八幡平IC→大館→田代温泉[ユップラ]入浴→道の駅[ひない]泊

     2015-10-17     結婚式出席

      終日大館→道の駅[ひない]泊

     2015-10-18     四角岳→中岳

      道の駅→国103→大湯→不老倉登山口[四角岳→中岳]→大湯温泉共同湯入浴→十和田湖→猿倉温泉[P]泊

     2015-10-19     櫛ヶ峯

      猿倉温泉[櫛ヶ峯]→奥入瀬温泉[町民の家]入浴→国103→十和田南IC→[長者原SA]泊

     2015-10-20     禿岳薬来山

      長者原SIC→国47-398→花立峠[禿岳]→国47-457-347→薬来[薬来山&薬師の湯]→道の駅[三本木]泊

     2015-10-21     七ッ森(笹倉山)青麻山

      道の駅→国4-457→七ッ森湖→笹倉山登山口→国457→仙台宮城IC〜白石IC→仙南広域農道[青麻山]
      →白石IC→仙台南IC→県62二口街道→秋保温泉[共同湯]入浴→[秋保二口]泊

     2015-10-22     大東岳→裏盤司

      大東岳登山口→県62→仙台南IC→泉IC→[とみや湯ったり苑]入浴→泉IC→笹谷IC→[笹谷峠]泊

     2015-10-23     雁戸山→南雁戸山

      笹谷峠[雁戸山]→笹谷IC→{白石(スパッシュランドX)→福島[パワーシティー・ピボットX]}→福島松川SIC→[佐野SA]仮眠

     2015-10-24     移動

      佐野SA→首都高速→浜松IC→極楽湯佐鳴台店→自宅

  • 登山行程

      1:40  電波塔(11:20)→鞍部→展望地→(12:10)青麻山(12:30)→展望地→鞍部→(13:00)電波塔

  • 詳細

    写真
    電波塔ニ向カウ途中ノ青麻山 ⇒
    写真
    二基ノ電波塔ノ登山口ヲ出発 ⇒
    写真
    登山口カラ山頂1.7Km鞍部ヘ ⇒
    写真
    鞍部平坦路を行く ⇒
    写真
    左ガ伐採植林地ヲ登リ始メル ⇒
    写真
    リンドウ ⇒
    写真
    タムラソウ ⇒
    写真
    植林地ハ手入レガいまいち ⇒
    写真
    綺麗な松の並木を登る ⇒
    写真
    山頂まで0.7Km ⇒
    写真
    この紅葉はナカナカだ ⇒
    写真
    0.5Km手前からトラバース道 ⇒
    写真
    トラバースが終わると展望地 ⇒
    写真
    その先は大岩が点々とある ⇒
    写真
    もう山頂は近い ⇒
    写真
    広い山頂に到着 ⇒
    写真
    青麻山にて ⇒
    写真
    山頂からの電波塔 ⇒
    写真
    皆さんにお別れ山頂を去る ⇒
    写真
    電波塔に帰着 ⇒
    写真
    秋保温泉共同浴場で入浴 ⇒

    七ッ森を代表する最高峰の笹倉山を登り終え、東北自動車道経由で青麻山電波塔登山口に向かう。
    白石ICから仙南広域農道に出て、途中から狭いが全線舗装の林道に入り電波塔に向かう。
    着いた終点の登山口には地元宮城NOの2台の車がある。登山者?キノコ採り?

    山頂まで1.7Kmの道標のある登山口から一旦下って鞍部に出る。山頂まで1.5Kmの道標がある。
    緩やかに登って行くと左側が杉の伐採植林地となる。モウ背丈は4m以上に達している。
    リンドウ、タムラソウ、アザミなどが登山道沿いに咲いている。

    チラッチラッと見える山頂を前方に見ながら登ると、山頂の下で左にトラバースしながらの登り。
    次の尾根に移ると展望地に出る。駐車した電波塔、登って来た尾根、双耳峰、集落を望める。
    その先からは大岩が点々とある紅葉がヤヤ進みだした雑木の道になる。
    山頂まで0.3Km、0.1Km・・・三等三角点、柵囲いの神社がある広い山頂に出る。
    広い山頂では爺婆6名の方がかたまり宴会中、イイネ!展望は電波塔方向に少しあるだけ。
    この展望のある所に陣取りこれまたお食事中のお一人の方の傍で簡単な昼食をとる。
    地元の方で東ルートから登られて来たとのこと。登るのに20〜30分余計にかかるらしい。

    来た道を下山し駐車地に戻り出発の準備をしていると1台の車がやって来る。
    浜松NOの不審チン入者?と思ったのか声を掛けてくる。登山ですか、何故こんな山に?警察みたい。
    エッツ東北百名山の一つと聞くと、長年麓に住んでいるけど初耳やとビックリされる。

    今日はこれでおしまい、温泉に入れて近くに登山口がある所は・・・明日は大東岳を登ろう。
    白石IC〜仙台南IC〜県62二口街道を走り秋保(アキウ)温泉共同浴場で入浴、この奥の秋保二口の大東岳登山口へ。
    二台の車があり帰るところ・・・一台ナカナカ帰らないので聞くとバッテリー上がりとのこと。
    我々もありました。直結ケーブル持ってますヨとお話すると既に業者に依頼済みで30分で来るとのこと。
    こんな山中でも30分とは・・・TV放映の保険会社のロードサービスもまんざらウソではないね。
    場所にもよるが・・・レンタカーなど他車を使用しない我々はJAFを脱会してもよさそうだ。

  • 一言

    さしたる特徴が無い山、でも地元民に親しまれている山のようです。