関西・近畿百名山

太鼓山 683.2m と 西舞鶴の観光


     太鼓山周辺地図      国土地理院

     

  • 登山日          2016年11月6日

  • 移動行程        全走行距離 1490Km

     2016-11-01     六甲山摩耶山

      自宅→浜松西IC→宝塚IC→県16→[六甲山]→[摩耶山]→国428→道の駅[淡河]泊

     2016-11-02     帝釈山横尾山諭鶴羽山

      道の駅→岩谷峠[帝釈山]→奥須磨公園P[横尾山]→名谷〜洲本IC→国28→上田池→[諭鶴羽山]
      →県535→灘山本→県76→三原温泉さんゆ〜館→洲本IC〜宍栗山崎IC→国29→道の駅「みなみ波賀」泊

     2016-11-03     藤無山、午後は雨天で但馬妙見山登山口P泊

      道の駅→県48→志倉道谷林道[藤無山]→県48→天滝公園→県714→養父市街→[但馬妙見山登山口P]泊

     2016-11-04     但馬妙見山蘇武岳東床尾山

      P[妙見山]→妙見蘇武林道[蘇武岳]→千年水→国9〜県10→糸井渓谷[東床尾山]→国427→道の駅「アオガキ」泊

     2016-11-05     粟鹿山磯砂山依遅ヶ尾山

      道の駅→稲土川G[粟鹿山]→国429〜428〜482〜312〜県704〜羽衣茶屋[磯砂山]→国312〜482
      →矢畑[依遅ヶ尾山]→国482→県53→[弥栄あしぎぬ温泉]入浴→道の駅[丹後食の都]泊

     2016-11-06     太鼓山、成相寺・舞鶴トレトレセンター、弥仙山

      道の駅→県654〜57→[太鼓山]→成相寺→トレトレC→[真名井の名水]→県74[弥仙山]→県74西舞鶴→[五老岳]泊

     2016-11-07〜08  由良ヶ岳長老ヶ岳

      五老岳→由良[由良ケ岳]→舞鶴大江〜京丹波チワIC→仏主[長老ケ岳]→[SP日吉]入浴→園部〜浜松西IC→自宅

  • 登山行程

      0:30  第2リフト駐車地(8:30)→ゲレンデ→(8:45)太鼓山(8:50)→ゲレンデ→(9:00)第2リフト駐車地

  • 詳細

    ●太鼓山

    写真
    府57からの太鼓山 ⇒
    写真
    第2リフト駐車地を出発 ⇒
    写真
    ゲレンデに向かう ⇒
    写真
    ゲレンデ車道を歩く ⇒
    写真
    山頂直下を登る ⇒
    写真
    太鼓山にて ⇒
    写真
    ゲレンデ内を適当に下る ⇒
    写真
    芝桜に入らないように ⇒
    写真
    駐車地に戻る ⇒

    丹後の道の駅「食の都」から雨粒が落ちる府57を走り森林公園スイス村にやってくる。
    そして第1リフトを過ぎ、第2&3リフトがあるヴイラマイリンゲンの交差点へ。
    ゲレンデへは鎖のゲートがあり乗り入れ出来ないので、この交差点のスペースに駐車する。

    一等三角点のある山頂は第2リフトの山上駅の脇だ。第2リフトは試運転中だ。
    第2リフト沿いに登るのが最短だが・・・遠慮して第2リフト乗り場から山頂に通じる車道を登る。
    登っていると係員がトラックで追いかけてきてリフトに近づかないように注意を受ける。了解デス。

    山頂に15分程で着いてしまう。展望もゲレンデが望める程度でイマイチ、直ぐに下山を始める。
    待てよゲレンデを下ったほうが早い、さっきゲレンデ内の通行禁止とは聞かなかった。
    藪に躓きながら下ると芝桜の植わった緩い斜面に出る。
    入らないように此処の側溝を歩いて第2リフト乗り場に下り駐車地に戻る。

    午後は雨予報なので舞鶴の観光をしよう。取り敢えず丹後半島の東海岸に出て考えよう。
    何処をどう走った分らないが主要の道は殆ど道路工事中で通行止め。
    はらはらドキドキしながら何とか1台通れる山道を延々とアップダウンして国178に出る。
    太鼓山から戻って府53を南下した方が早かったし、精神的にも良かったね。

  • 一言

    森林公園、山間学校の山かな?一つ山頂を立ち終えました。


  • ●西舞鶴の観光

    小雨がぱらつく天気だったので昼前後は西舞鶴の観光をしました。

    写真
    成相寺展望台:左 宮津半島
    写真
    成相寺展望台:右 天橋立
    写真
    成相寺にお参り
    写真
    西舞鶴とれとれセンター
    写真
    観光客でごった返す 
    写真
    今日の昼食はサバの塩焼き 
    写真
    真名井の清水 
    写真
    飲用は自己責任 
    写真
    フナがウジャウジャ 

    ・成相寺からの天橋立

    国178を南下するが雲が垂れ込めている。やっぱ登山は無理そうだ、天橋立を上から見よう。
    無料と思った成相寺の展望台はお一人様500円、次から次と観光客が押し寄せている。
    こりゃ坊主、丸儲けだ。展望台に車で上がれる。この駐車場からの展望はすこぶる良い。

    天橋立、宮津湾と宮津半島、明日行く予定の由良ヶ岳〜赤岩山の峰が望める。
    既に500円払ったので賽銭なしで、この先の安全を祈願して本殿を覗き、庭園と五重塔を見学する。
    この先、下った所が股覗きで有名な傘松公園のようだ。

    ・舞鶴港の道の駅「とれとれセンター」

    次は舞鶴港の道の駅「とれとれセンター」に昼食に行く。ごった返していて駐車もままならない。
    施設の内部は魚関係の小売店がズラリ、ひと人ひと、刺身、揚げ物、加工品が多いようだ。
    「マンマ+お魚」の定食みたいなのは無い様だ。トロ5キレで2500円・・・生唾のんで・・・

    焼きたての生サバの塩焼き980円を見つける。サバとしては高いが二人で半分ずつ食べ昼食としよう。
    此処は上品ではイケない。でかい声で我先に、他を圧倒する声で注文しないと聞いてもらえない。
    場内で食べる注文をすると陶器のお皿にのせて渡される。ここからが大変だ。食べる席がない。
    みんな要領が良く、席を確保する人、買ってくる人の分業で座席は埋まっている。
    こんなのおかしいよね。食べる物を買ってからテーブルに着かないと。

    場内で食べないと価値がないので必死で席を探す。たまたま席を立つ人がいる。ラッキー!
    お焦げ、骨をどかしながら二人で同時に食べるが、お皿が小さ過ぎるヨーッ。汚い手で・・・
    食べていると、鮮魚の調理依頼をする人がいる。エッツ2時間待ちとの声が聞こえてくる。
    笑っちゃうね。昼食の最混雑時間、体よく断られているみたいだ。教訓多々のトレトレでした。

    ・真名井の清水

    平成の名水100選「真名井の清水」を昭文社の関西ツーリングマップルを頼りに行ってみる。
    西舞鶴駅の直ぐ西、国27沿いの表記された場所の一方通行の道を行ったり来たり。
    通行人にも聞くが分らない。諦めようと思ったが念のためスマホで確認する。
    ・・・場所が全然違うではないか、西舞鶴駅から府74を南下した所だ。

    期待した水汲みが出来る名水ではなく透き通った里の川である。フナかな?一杯沢山泳いでいる。
    背景に小山があり、ちょうど通りかかった舞鶴線の電車、点々とある家。
    「コブナな釣りしアノ川」の情景だね。説明板によると水は自己責任だが飲めるらしい。
    でも大腸菌等の細菌、化学物質、回虫・蟯虫・サナダ虫、危険を犯すか・・・難しい選択だ。

    ・弥仙山へ

    天気が回復してきている。ここから弥仙山は近い。時は14:00前、余裕はないが登れない時間ではない。
    このまま府74を南下し弥仙山を今から登ろう。