日本三百名山・関西&近畿百名山

六甲山 931.3m


     六甲山周辺地図      国土地理院

     

  • 登山日          2016年11月1日

  • 移動行程        全走行距離 1490Km

     2016-11-01     六甲山摩耶山

      自宅→浜松西IC→宝塚IC→県16→一軒茶屋[六甲山]→天上寺前P[摩耶山]→国428→道の駅[淡河]泊

     2016-11-02     帝釈山横尾山諭鶴羽山

      道の駅→岩谷峠[帝釈山]→奥須磨公園P[横尾山]→名谷IC〜洲本IC→国28→上田池→[諭鶴羽山]
      →県535→灘山本→県76→三原温泉さんゆ〜館→洲本IC〜宍栗山崎IC→国29→道の駅「みなみ波賀」泊

     2016-11-03     藤無山、午後は雨天:但馬妙見山登山口P休息

      道の駅→県48→志倉道谷林道[藤無山]→県48→天滝公園→県714→養父→[但馬妙見山登山口P]泊

     2016-11-04     但馬妙見山蘇武岳東床尾山

      P[妙見山]→妙見蘇武林道[蘇武岳]→千年水→国9〜県10→糸井渓谷[東床尾山]→国427→道の駅「アオガキ」泊

     2016-11-05     粟鹿山磯砂山依遅ヶ尾山

      道の駅→稲土川G[粟鹿山]→国429〜428〜482〜312〜県704〜羽衣茶屋[磯砂山]→国312〜482
      →矢畑[依遅ヶ尾山]→国482→県53→道の駅[丹後食の都]泊

     2016-11-06     太鼓山、成相寺・舞鶴トレトレセンター、弥仙山

      道の駅→県654〜57→[太鼓山]→成相寺→トレトレC→[真名井の名水]→県74[弥仙山]→県74西舞鶴→[五老岳]泊

     2016-11-07〜08  由良ヶ岳長老ヶ岳

      五老岳→由良[由良ケ岳]→舞鶴大江〜京丹波チワIC→仏主[長老ケ岳]→[SP日吉]入浴→園部〜浜松西IC→自宅

  • 登山行程

      0:30  一軒茶屋(15:00)→六甲山頂散策→(15:30)一軒茶屋

  • 詳細

    写真
    一軒茶屋(左端)Pを出発 ⇒
    写真
    舗装道を登る ⇒
    写真
    舗装道:西宮・尼崎方面 ⇒
    写真
    休息所と向かう電波塔 ⇒
    写真
    電波塔の先の山頂に到着 ⇒
    写真
    六甲山にて ⇒
    写真
    山頂からの宝塚方面 ⇒
    写真
    展望地からの摩耶山 ⇒
    写真
    過去の最高峰碑 ⇒
    写真
    過去の最高峰説明 ⇒
    写真
    大阪方面前方に下山 ⇒
    写真
    一軒茶屋に下る ⇒

    今日のメインは摩耶山だが久しぶりに六甲山の山頂も覗いてみることにする。
    歯の治療を終え浜松西IC〜伊勢湾岸道〜京滋BP〜宝塚IC〜県16六甲DWと走り一軒茶屋にやってくる。
    前回来た時は5月の連休(2003-04-30)だったので路上駐車、混雑していたが今日(火)はガラガラだ。

    閉まっている一軒茶屋Pに無断で車を置かせてもらい山頂に通ずる車道を登って行く。
    東屋のある最初のカーブ付近は西宮・尼崎・大阪市街地、四国を見下ろせる大展望地だ。
    更に道なりに進むと電波塔が現れ、その先で一等三角点の設置された山頂広場に出る。
    展望は北東側の宝塚方面にあり、その奥に霞んだ山々が多少見える。

    最高点が立ち入り禁止(軍用地)だった頃の山頂だった展望地に寄ってみる。
    日本スピンドル(平成22年:住友重機械工業の完全子会社)山岳部の立派な最高峰碑が建っている。
    そこからは摩耶山に続く六甲の西尾根を望むことが出来る。
    一軒茶屋に戻って今日の本当の目的地の摩耶山に向かう。

  • 一言

    今日の六甲山の山頂は・・・トッテモ静かであった。