蘇武岳周辺地図 国土地理院
- 登山日 2016年11月4日
- 移動行程 全走行距離 1490Km
2016-11-01 六甲山、摩耶山
自宅→浜松西IC→宝塚IC→県16→[六甲山]→[摩耶山]→国428→道の駅[淡河]泊
2016-11-02 帝釈山、横尾山、諭鶴羽山
道の駅→岩谷峠[帝釈山]→奥須磨公園P[横尾山]→名谷〜洲本IC→国28→上田池→[諭鶴羽山]
→県535→灘山本→県76→三原温泉さんゆ〜館→洲本IC〜宍栗山崎IC→国29→道の駅「みなみ波賀」泊
2016-11-03 藤無山、午後は雨天で但馬妙見山登山口P泊
道の駅→県48→志倉道谷林道[藤無山]→県48→天滝公園→県714→養父市街→[但馬妙見山登山口P]泊
2016-11-04 但馬妙見山、蘇武岳、東床尾山
P[妙見山]→妙見蘇武林道[蘇武岳]→千年水→国9〜県10→糸井渓谷[東床尾山]→国427→道の駅「アオガキ」泊
2016-11-05 粟鹿山、磯砂山、依遅ヶ尾山
道の駅→稲土川G[粟鹿山]→国429〜428〜482〜312〜県704〜羽衣茶屋[磯砂山]→国312〜482
→矢畑[依遅ヶ尾山]→国482→県53→道の駅[丹後食の都]泊
2016-11-06 太鼓山、成相寺・舞鶴トレトレセンター、弥仙山
道の駅→県654〜57→[太鼓山]→成相寺→トレトレC→[真名井の名水]→県74[弥仙山]→県74西舞鶴→[五老岳]泊
2016-11-07〜08 由良ヶ岳、長老ヶ岳
五老岳→由良[由良ケ岳]→舞鶴大江〜京丹波チワIC→仏主[長老ケ岳]→[SP日吉]入浴→園部〜浜松西IC→自宅
- 登山行程
0:50 展望広場(10:20)→(10:40)蘇武岳(11:00)→(11:10)展望広場
- 詳細
妙見蘇武林道カラノ蘇武岳 ⇒
展望広場:藤無山〜氷ノ山 ⇒
氷ノ山(左端)〜扇ノ山 ⇒
展望広場を出発 ⇒
尾根を行く ⇒
モウ九合目 ⇒
山頂は直ぐだ ⇒
山頂に到着 ⇒
蘇武岳にて ⇒
北東:大岡・矢次・来日 ⇒
東:大江山・床尾山 ⇒
南:妙見,山頂を去る ⇒
L:妙見,C:藤無,R:氷ノ山 ⇒
展望広場に帰着 ⇒
女郎滝を見学 ⇒
県89からの蘇武岳 ⇒
桂の千年水に寄る ⇒
桂ノ裏ノ水ハ無料、要煮沸トアル ⇒
但馬妙見山の林道大ナル線入口Pから山岳スカイラインのような妙見蘇武林道を北上する。
金山峠(キンザントウゲ)の手前から眺める蘇武岳は大きくて迫力があり素晴らしい。
峠付近は工事中で左右(東西)の道は通行止め、登った後は香美町村岡区耀山(カカヤマ)方面に下るつもりだが・・・
少し先に行くと耀山方面に下る道があり一安心、そして展望広場がある蘇武岳の登山口に着く。
此処からの展望は低山が並ぶ中国山地であるのでダイナミックさはないがナカナカ素晴らしい。
左から但馬妙見山、薄いが奥に藤無山〜三久安山(サンキュウアンザン)の峰、更に奥は・・・見えない。。
その右には真打の氷ノ山、そして〜鉢伏山〜瀞川山(トロカワヤマ)〜奥右に扇ノ山、更に日本海まで山々が続く。
既に葉を落とした雑木林の尾根道を登ること20分で一等三角点の設置された山頂に着く。
山頂は坊主で360°の大展望、西側は登山口の展望広場と同じで東側が追加される。
大岡山・矢次山・来日山が北東奥に連なり、薄いが右に〜大江山〜床尾山〜粟鹿山、鋭鋒は千ヶ峰かな?
神鍋高原から4時間かかって登って来たという関西百名山完登を目指すご夫婦が先着している。
一つ一つ山を存分に楽しむならコチラの方かな、数をこなすなら我々、どちらがいいかは・・・
もうお一人が展望広場方面から登ってくる。
来た道を駐車場に戻ると車が1台増えている。山頂に後から登って来た方の車のようだ。
走って来た妙見蘇武林道を戻り金山峠の手前の分岐で右折し村岡区耀山方面に下って行く。
耀山に出る少し手前にある道沿いの女郎滝を見学する。落差はないが水量が多くマアマアだ。
国9に出て南下、寄り道して水を汲みに「桂の千年水」に向かう。
この寄り道から見える蘇武岳〜但馬妙見山の峰もナカナカいい。
「桂の千年水」は思った通り有料の水自販機、40Lで100円だ。ボトルも売っている。
宍粟(シソウ)・養父(ヤブ)の名水は全てこんな形のようだ。
有料で汲んだ方のおこぼれがないかボタンを押してみたが出てこない。
死木の桂の大木の裏に回ると何と水がジャージャーと出ているではないか。煮沸して使用とある。
自販機と何が違うの?たぶん大丈夫だろう、空いたペットボトルに合計4L程を詰める。
車の中の4Lと合わせ8L、夏ではないのでこれで今回の山行の水は大丈夫・・・かな。
マダ12:00過ぎ、移動時間が必要で余裕はないが、朝来(アサゴ)の糸井渓谷から東床尾山を登れそうだ。
国9を東進、前日に通った養父市街を抜け朝来市に入り糸井橋から県10へ。
そして途中で県10と分れ登山口となる糸井渓谷の大カツラを目指す。
- 一言
浜松で言えば秋葉神社のある竜頭山に似ている良い山だ。林道がチョット・・・でも利用・・・