関東百名山

大霧山 766.7m


     大霧山周辺地図      国土地理院

     

     

  • 登山日          2019年4月29日

  • 移動行程        全走行距離 904Km

     2019-04-27     日和田山

      自宅→浜松西IC→海老名→狭山日高IC→高麗[日和田山]→蔵の湯・鶴ヶ島IC→花園IC→道の駅[はなぞの]泊

     2019-04-28     鐘撞堂山、城峯山

      道の駅→ホタルの里公園[鐘撞堂山]→国140/県284→城峯神社[城峯山]→満願の湯→県284→道の駅[みなの]泊

     2019-04-29     蓑山(美の山)大霧山笠山宝登山

      道の駅→美の山公園[=蓑山]→県361→粥新田峠[大霧山]→県11→笠山峠[笠山]→県11→皆野寄居BP
      →長瀞[宝登山]→国140→羊山→武甲乃湯→国299→狭山日高IC→川島IC→国254/県27→道の駅[よしみ]泊

     2019-04-30     帰宅

      道の駅→県76/国254→新座野火止[しゃぶ葉]食事→国254/県311→用賀IC→浜松西IC→自宅

  • 登山行程

      1:50  粥新田峠(9:30)→710P→(10:30)大霧山(10:50)→710P→(11:20)粥新田峠

  • 詳細

    写真
    県361からの笠山〜堂平山〜丸山〜大霧山 ⇒
    写真
    粥新田峠登山口に路肩駐車 ⇒
    写真
    粥新田峠北側:地蔵尊と道祖神 ⇒
    写真
    粥新田峠南側:登山口を入る ⇒
    写真
    直ぐに高原牧場バス停への分岐が右にある ⇒
    写真
    さわやかな新緑の尾根道 ⇒
    写真
    ツツジの赤が緑に溶け込む ⇒
    写真
    緩やかにアップダウンしながら ⇒
    写真
    アオイスミレ ⇒
    写真
    右手に秩父高原牧場を見る ⇒
    写真
    急登はパスし右の緩やかコースへ ⇒
    写真
    上で急登コースと合流する ⇒
    写真
    ツタの花だけど・・・ ⇒
    写真
    木イチゴ ⇒
    写真
    前方に山頂が見えてくる ⇒
    写真
    大霧山に到着する ⇒
    写真
    大霧山にて ⇒
    写真
    来た粥新田峠〜放牧場〜登谷山に続く尾根 ⇒
    写真
    武甲山〜雲取山〜両神山 ⇒
    写真
    両神山〜赤久縄山〜御荷鉾山〜 ⇒
    写真
    山頂を去り下山開始 ⇒
    写真
    チゴユリ ⇒
    写真
    アセビ ⇒
    写真
    粥新田峠に帰着 ⇒

    蓑山(美の山)の散歩を終えて谷を隔てた東の尾根の大霧山に登るべく粥新田峠(カユニタトウゲ)に向かう。
    県82長瀞玉淀自然公園線に下りるべく粥新田峠(カユニタトウゲ)から直ぐ東の分岐で右折し下り始める。
    途中から上がって来た時に同じ様な景色を見たような?・・・アレッ。
    どうも途中の分岐で間違って上ってきた国140和銅遺跡側に下ってしまう。コリャーまいったね。

    カーナビをセットしたが経路未確認これが失敗のもと。
    国140を北上し美の山トンネル(皆野皆野寄居BP)を抜けて皆野長瀞ICで出る。
    県82に出て南下を始める。順調、順調、ところがいつの間にか県361釜伏峠に向かっている。
    でもカーナビ様のお告げ通りに走ろう!

    県361は尾根上を走る高原道路だ。なかなかいいじゃんか。時間はかかるがチョットだけ儲けだね。
    登谷山(トヤサン668)、皇鈴山(ミスズヤマ679)、二本木峠、彩の国ふれあい牧場を展望ドライブして粥新田峠に着く。
    車が路肩に2台止まっている。

    道祖神、地蔵尊に見送られ粥新田峠を出発する。今日の体の調子はどうかな・・・
    少し重く息切れが・・・でも昨日、一昨日ほどではない、ヤクが少し切れてきたようだ。
    直ぐに高原牧場バス停への道が現れ見送る。
    新緑の樹間、右手に高原牧場を見ながらユッタリとした道を登って行く。
    ツツジも咲きだしている。新緑とのコントラストがいい。

    暫く登ると道が二手に別れる。男坂と女坂、やっぱ女坂だ。でもキツイ、そして道は合流する。
    トレランのお兄ちゃん、健脚ハイカーが我々を追い越してゆく。
    平坦な道を暫し奥に行くと最後の登りとなる。ハアハアゼイゼイ息を弾ませながら登りきる。

    着いたっ!三等三角点の山頂はベンチがおかれ、展望案内板が設置されている。
    この展望案内板は上下二重で表現されている。上がコッチで下がアッチ・・・ということは・・・
    そうこうしているうちに徐々にハイカーが集まり始める。南の定峰峠、北の粥新田峠から。
    この山も整備された人気のお山だね。さあ退散しよう。

    粥新田峠に向かって下って行くと来るわ来るわジャンジャンと?峠までに十組ちかくとすれ違う。
    峠に戻ると車はほとんどない。電車・バス、ふれあい牧場などに車を置いてきた人たちのようだ。
    ふれあい牧場(駐車場110台)なら、動物とも遊べるし、高原散策も楽しめるし、牛乳関連も。
    次は東の谷を隔てた尾根の笠山だ。朝日根集落に下り県11に出る。

  • 一言

    牧場の山、ユッタリ、ユックリ、マッタリ、ノンビリ・・・がいい。