西峰周辺地図 国土地理院
- 登山日 2018年11月1日
- 移動行程 全走行距離 980Km
2018-10-28 移動
自宅→浜松西IC→大宮大台IC→県31→県53大台ケ原線→県603[宮川ダム駐車場]泊
2018-10-29 仙千代ヶ峰
駐車場→倉元橋[仙千代ケ峰]→県603水呑峠→紀北町→那智[蓬莱乃湯]→大雲取林道→[烏帽子山林道]泊
2018-10-30 那智烏帽子山、大雲取山 、布引の滝、桑ノ木ノ滝
林道[那智烏帽子山]→大雲取林道[大雲取山]→林道田長谷線→国168〜県780[布引の滝]→国168〜
県230[桑ノ木の滝]→雲取温泉[高田グリーンロッジ]→国168→紀宝町→国42→道ノ駅[紀宝町ウミガメ公園]泊
2018-10-31 子ノ泊山
道ノ駅→県141大里トンネル→県35→桐原→林道桐原浅里線[子ノ泊山]→桐原→県35〜40→道ノ駅[おくとろ公園]泊
2018-11-01 西峰、玉置山
道ノ駅→小松トンネル[西峰]→竜神水→玉置神社[玉置山]→十津川温泉[庵の湯]→道の駅[奥熊野古道本宮]泊
2018-11-02〜03 五大尊岳、不動七重滝、移動
道ノ駅→上切原[五大尊岳]→道の駅→国168熊野本宮大社〜国169瀞峡→下北山[不動七重滝]
→国370[大宇陀アキノの湯]→針IC→御在所SA仮眠→浜松西IC→自宅
- 登山行程
3:30 小森トンネル登山口(8:00)→尾根出合→電波反射板→モノレール出合→モノレール山上→(11:30)西峰
1:50 西峰(12:00)→モノレール山上→モノレール出合→電波反射板→尾根出合→(13:50)小森トンネル登山口
*抗がん剤服用の為、登りは通常より時間がかかっています。
- 詳細
前日の道の駅からの西峰 ⇒
朝はガスで見えない:出発遅らす ⇒
行者屋敷跡入口前に駐車 ⇒
小森トンネル登山口を入る ⇒
荒れた登山道と駐車地 ⇒
直ぐに立派な山道になる ⇒
道祖神のいる尾根出合いに着く ⇒
シダの被さる尾根道を登る ⇒
岩尾根を登る ⇒
リンドウがアチコチ ⇒
左手の展望:子ノ泊山かな? ⇒
モノレール出合 ⇒
モノレールに沿って ⇒
モノレールを潜ったり ⇒
いよいよ急登だ ⇒
小瀬分岐がある ⇒
モノレールから外れると踏み跡薄い ⇒
モノレールに戻り登る ⇒
休憩しながら ⇒
急登、急登、急登 ⇒
更に急登、どこまで続く? ⇒
山頂の肩まで、左からモノレール合流 ⇒
山頂の肩からは緩斜面 ⇒
右手に電源開発西の峰中継局跡 ⇒
展望のない西峰山頂に到着 ⇒
西峰にて ⇒
奥に行くとヘリポート?がある ⇒
首吊り紐?もある ⇒
山頂を去る ⇒
モノレール沿いを忠実に下る ⇒
倒木を越える所もある ⇒
モノレール出合でモノと別れる ⇒
岩尾根展望地を下る ⇒
樹間に道の駅方面が見える ⇒
登山口に下る ⇒
駐車に戻る:前方ピークは立合山 ⇒
前泊した道の駅「おくとろ」から国169を西進、小森ダム北岸の小森トンネルを抜ける。ココが西峰取付点。
この西口は広くなっていて車を止めるには最適?だが路側の白線がなく駐車ははばかられる。
少し先(50m程)に行くと看板と梯子のある行者屋敷跡入口があり、この前に1〜2台のスペースがある。
ここに止めて良いのかな?チョット気が重いがここに縦列駐車する。
取付き点には登山口の標識とかマークが全くない。露岩ゴロゴロの歩きずらい斜面で心配になる。
だが直ぐに綺麗な山道になる。樹間に小森ダム湖を見ながら登ると道祖神のおられる尾根出合に着く。
左折し最初はシダの被さる尾根道を登って行く。少し登ると左手直ぐ横に反射板が現れる。
展望が多少ありそうだがシダで直下には行きたくない。
昭文社の登山地図(2016年発行)ではモットズット上のはずだが・・・移動したのかな?
シダがなくなり子ノ泊山?方面の展望が多少ある岩尾根が現れる。
滑りやすい斜面を抜けると右からモノレールが来ている平坦地に出る。
これも昭文社の登山地図では記載されていない。
ここからは登れど登れどモノレール沿いの道が続く。側の登山道(山道)は薄くなってきている。
中間位からはキツイ急斜面、一歩登るごとに「ハアハア、ゼイゼイ」コリャー駄目だ。
モノレールを頼って休み休み一歩ずつで時間がかかる。それにしても何処までモノレールは続く?
そしてついに終点が現れる。なんと山頂の肩までだ。左からもモノレールが上がってきている。
このモノレールは何の用途?、林業関係者の通勤?もうすぐ伐採か間伐が始まる?のかも。
昭文社の登山地図に記載の肩の少し手前の反射板はない。道不明瞭記載もモノレールで迷いはない。
山頂まではもう緩やかな登りのみだ。山頂直ぐ手前の右下にコンクリート製の荒廃の建物がある。
何だろうと思い行ってみる。金網防護柵が破れている。中に入り北側の入口に回る。
電源開発西の峰中継局の表札がかかっている。鉄製ドアは施錠されて動かない。
電波塔跡は何処にあるのだろうか?
山頂は三等三角点が設置され樹木に囲まれた平坦地、奥にヘリポートらしき平坦地がある。
草が生えていないので最近造成されたようだ。やっぱ伐採が始まる?新規の電波塔建設?
昼食を済ませ来た道をモノレールを頼って下山する。途中で足を滑らしてしまう。
右あばら骨の下部をシコタマ強打してしまう。イテテテテー、なんでこうなっちゃうの?
自分の不注意、仕方ないが・・・こんちくしょー!
*2018-11-10現在痛みが消えない。2018-11-07血液検査CK値が967と跳ね上がる。
痛みを我慢しながら登山口に下山、駐車地に戻る。まだ夕暮れには時間がある。
直ぐ近くの玉置山は山頂近くの神社駐車場まで入れば短時間で山頂に立てる。よしっ行こう!
- 一言
モノレールが山頂近くまで延々と設置された薄暗いスギ山であった。