関西・近畿百名山、花の百名山

大雲取山 966.2m


     大雲取山周辺地図      国土地理院

  

  • 登山日          2018年10月30日

  • 移動行程        全走行距離 980Km

     2018-10-28     移動

      自宅→浜松西IC→大宮大台IC→県31→県53大台ケ原線→県603[宮川ダム駐車場]泊

     2018-10-29     仙千代ヶ峰

      駐車場→倉元橋[仙千代ケ峰]→県603水呑峠→紀北町→那智[蓬莱乃湯]→大雲取林道→[烏帽子山林道]泊

     2018-10-30     那智烏帽子山大雲取山布引の滝桑ノ木ノ滝

      林道[那智烏帽子山]→大雲取林道[大雲取山]→林道田長谷線→国168〜県780[布引の滝]→国168〜
      県230[桑ノ木の滝]→雲取温泉[高田グリーンロッジ]→国168→紀宝町→国42→道ノ駅[紀宝町ウミガメ公園]泊

     2018-10-31     子ノ泊山

      道ノ駅→県141大里トンネル→県35→桐原→林道桐原浅里線[子ノ泊山]→桐原→県35〜40→道ノ駅[おくとろ公園]泊

     2018-11-01     西峰玉置山

      道ノ駅→小松トンネル[西峰]→竜神水→玉置神社[玉置山]→十津川温泉[庵の湯]→道の駅[奥熊野古道本宮]泊

     2018-11-02〜03  五大尊岳不動七重滝、移動

      道ノ駅→上切原[五大尊岳]→道の駅→国168熊野本宮大社〜国169瀞峡→下北山[不動七重滝]
      →国370[大宇陀アキノの湯]→針IC→御在所SA仮眠→浜松西IC→自宅

  • 登山行程

      0:30  山頂まで車で入る。付近散策、昼食。

  • 詳細

    写真
    熊野古道色川辻 ⇒
    写真
    色川辻の八丁の掘割 ⇒
    写真
    地蔵茶屋跡 ⇒
    写真
    大雲取林道終点、林道分岐を右折 ⇒
    写真
    大雲取山の山頂:右土手上が最高点 ⇒
    写真
    大雲取山にて ⇒
    写真
    山頂左(南西):3基の電波塔ピーク ⇒
    写真
    山頂中(西):大塔山方面 ⇒
    写真
    山頂右(北西):小雲取山への高原が続く⇒
    写真
    林道田長谷線:烏帽子山と大雲取山 ⇒
    写真
    林道田長谷線:熊野灘、新宮方面を望む ⇒
    写真
    林道田長谷線:名滝1 魚留の滝
    写真
    林道田長谷線:名滝2 観音滝 
    写真
    林道田長谷線:名滝4 導水管滝
    写真
    林道田長谷線:名滝3 鼻白の滝遠望
    写真
    林道田長谷線:名滝3 鼻白の滝拡大

    那智烏帽子山を登り終え大越国有林分岐から大雲取林道を北上する。並行して熊野古道がある。
    色川辻、地蔵茶屋跡を見学、大雲取山の北側の林道三叉路に着く。
    ここまでが大雲取林道で那智から13.564Km、先は通行時間制限のある林道田長谷線で18.249Kmある。

    写真

    ここを右折し大雲取山線に上って行く。1車線(舗装路)なので対向車があるとすれ違いに困る。
    上部に来ると大雲取山線は二手に別れる。山頂にいくのはどっちだ?両方とも別ピークの電波塔に通じている。
    地図で確認する。多分左だね。更に登ると展望のスバラシイ最上部に出る。

    少し下ると電波塔入口があり車と作業員の姿が見える。
    この最上部に車を置き土手を2mほど上がる、標識はないが・・・山頂はココだね。でも三角点がない。
    近くに3基の電波塔が立つピークがある。あっちかも?
    作業員が近くに来たので本当に大雲取山の山頂か聞いてみる。サァー分かりませんとのこと。
    興味のない人はそんな程度のようだ。
    国地院の地図で三角点の位置を確認する。どうも電波塔の柵の中か北側のようだ。
    最高点に立ったからモウいいにしよう。

    大雲取山線電波塔分岐に戻って3基の電波塔の方に行ってみる。
    そこにも分岐があり展望の良さそうな小尾根がある。人工枡が途中に設置されている。
    これを登ると平坦ピークの展望地となり山頂と同様の大展望の山並みが広がっている。
    特徴がないので山の名前が特定出来ないのが残念だ。あれが大塔山かな程度。
    3基立つ電波塔ピークへは駐車地から標高差が高々50mほどの登りだが・・・疲れているのでパスする。

    大雲取山林道入口に戻って大雲取林道から林道田長谷(タナゴダニ)線に入る。
    走り始めると・・・右手、新宮側の展望がスバラシイ1.5車線のスカイラインだ。
    作業車と時折すれ違うので注意して進み、田長谷を下り道の駅「瀞峡街道熊野川」のある国168に向かう。
    途中には四つの滝がある。一番いいのはモチロン鼻白の滝だが、無名滝もソコソコに良い。
    そして長かった林道に別れを告げ国168に出て左折、北上し日本百名滝の「布引の滝」の見学に向かう。

  • 一言

    山頂まで車で行ける展望の良い行楽山であった。