関西・近畿百名山

子ノ泊山(ネノトマリヤマ) 907.2m


     子ノ泊山周辺地図      国土地理院

     

  • 登山日          2018年10月31日

  • 移動行程        全走行距離 980Km

     2018-10-28     移動

      自宅→浜松西IC→大宮大台IC→県31→県53大台ケ原線→県603[宮川ダム駐車場]泊

     2018-10-29     仙千代ヶ峰

      駐車場→倉元橋[仙千代ケ峰]→県603水呑峠→紀北町→那智[蓬莱乃湯]→大雲取林道→[烏帽子山林道]泊

     2018-10-30     那智烏帽子山大雲取山布引の滝桑ノ木ノ滝

      林道[那智烏帽子山]→大雲取林道[大雲取山]→林道田長谷線→国168〜県780[布引の滝]→国168〜
      県230[桑ノ木の滝]→雲取温泉[高田グリーンロッジ]→国168→紀宝町→国42→道ノ駅[紀宝町ウミガメ公園]泊

     2018-10-31     子ノ泊山

      道ノ駅→県141大里トンネル→県35→桐原→林道桐原浅里線[子ノ泊山]→桐原→県35〜40→道ノ駅[おくとろ公園]泊

     2018-11-01     西峰玉置山

      道ノ駅→小松トンネル[西峰]→竜神水→玉置神社[玉置山]→十津川温泉[庵の湯]→道の駅[奥熊野古道本宮]泊

     2018-11-02〜03  五大尊岳不動七重滝、移動

      道ノ駅→上切原[五大尊岳]→道の駅→国168熊野本宮大社〜国169瀞峡→下北山[不動七重滝]
      →国370[大宇陀アキノの湯]→針IC→御在所SA仮眠→浜松西IC→自宅

  • 登山行程

      2:00  桐原尾根登山口(8:30)→尾根出合→浅里辻→七十五人塚→林道出合1〜3→(10:30)子ノ泊山

      1:10  子ノ泊山(11:00)→林道出合3〜1→七十五人塚→浅里辻→尾根出合→(12:10)桐原尾根登山口

  • 詳細

    写真
    桐原集落から登山口に向かう ⇒
    写真
    途中にある子親の滝(コヤノタキ) ⇒
    写真
    桐原梯子登山口の浅里登山C通行禁止看板 ⇒
    写真
    桐原尾根登山口前に駐車し出発 ⇒
    写真
    小石ケルンを追って沢を登って行く ⇒
    写真
    コースは整備されていない ⇒
    写真
    大きな炭焼窯跡の横を通過 ⇒
    写真
    お供えケルンもある ⇒
    写真
    枝打ち枝を踏んで登って行く ⇒
    写真
    尾根出合で左折する ⇒
    写真
    枝打ち枝転がる急登 ⇒
    写真
    そのピークを途中でトラバース ⇒
    写真
    トラバース終了して浅里辻へ ⇒
    写真
    浅里辻を行く(浅里方面通行禁止看板) ⇒
    写真
    饅頭岩帯を進む ⇒
    写真
    標高点825付近で「グァー」音を聞く ⇒
    写真
    付近に熊の爪痕 ⇒
    写真
    鞍部の七十五人塚を通過 ⇒
    写真
    尾根道を緩やかに登る ⇒
    写真
    そして下る(林道下降点) ⇒
    写真
    林道出合1に出る ⇒
    写真
    林道に平行な尾根道を辿る ⇒
    写真
    林道出合3から山頂へ ⇒
    写真
    山頂直下の下和気コース注意看板 ⇒
    写真
    子ノ泊山に到着 ⇒
    写真
    子ノ泊山にて ⇒
    写真
    山頂展望:熊野市(鬼ヶ城)〜御浜町 ⇒
    写真
    山頂展望:御浜町・熊野灘方面 ⇒
    写真
    山頂展望:大雲取山〜西峰方面 ⇒
    写真
    林道出合3に下り林道を歩く ⇒
    写真
    林道出合1から尾根道へ ⇒
    写真
    尾根出合に戻って右の沢へ ⇒
    写真
    沢を下って桐原尾根登山口に下山 ⇒
    写真
    おくとろへ:県40の丸山千枚田 ⇒
    写真
    おくとろへ:玉置山〜西峰〜笠捨山 ⇒
    写真
    道の駅おくとろ泊:温泉入浴(西峰) ⇒

    前日は高田グリーンランドで入浴し、紀宝町の道の駅[ウミガメ公園]で宿泊する。
    今日は子ノ泊山だけなのでユッタリ出発の準備をし出発する。
    県62〜県141、大里トンネルを抜け県35紀宝川瀬線を北上、桐原集落で左折し林道桐原浅里線に入る。

    暫く狭い山道をクネクネ走ると駐車場のある桐原梯子登山口に着く。ココがメインルートのようだ。
    ここに浅里コースは崩壊で通行禁止の貼り紙がされている。
    ここから登ろうか?でも桐原尾根登山口の方が山頂まで距離はあるが125mほど標高が高く楽そうだ。
    と言う訳で更に林道を走り桐原尾根登山口に着く。駐車場はないので登山口の路肩に止める。

    小石のケルンに導かれ幾筋かの流れのある沢を登って行く。ケルンがないと右往左往しそうだ。
    尾根出合に出て左折し急坂を登って行き、途中で道標に導かれトラバース道に入る。
    鞍部に出て少し登ると浅里辻に着く。ここに登山道崩壊の為、浅里方面通行禁止の看板が設置されている。
    玉石群を抜け825標高点に着く。すると「グァー」と叫び声が聞こえ、獣が去っていく音が。
    何だろう?近くの木に爪痕が・・・熊かな?

    下って行くと鞍部にケルンのような七十五人塚がある。
    緩やかに登って下降すると林道出合1に出る。この先は林道と歩道が並行している。
    林道出合3まで歩道を歩き山頂への道に進む。やや急坂を登り奥に行くと登山者注意の看板が設置されている。
    何々「下和気方面は危険、熟達者以外遠慮ください。」とのこと。

    その直ぐ先が一等三角点の設置された展望と広場のある山頂だ。
    東は熊野の鬼ヶ城〜紀宝町の熊野灘と山並み、西は大雲取山〜西峰方面が望める。奥駈道の山々は・・・
    登頂記念ノートに記帳し山頂を後にする。来た道を戻り登山口に下山する。

    明日は西峰だ。桐原集落に戻って県35紀宝川瀬線を更に北上、狭い山中を抜け川瀬に抜ける。
    ここから国311〜国168を走って道の駅「おくとろ」に行ってもいいが、敢えて山中の道を選ぶ。
    県40熊野矢ノ川線に入り丸山千枚田を見学、赤木城跡はパス、明日登る西峰を見ながら道の駅「おくとろ」に着く。
    時間が早いので西峰登山口を偵察、道の駅「おくとろ」併設の温泉に入浴し泊まる。

    *抗がん剤の影響:この程度の山ならユックリ登ればチャンチャラ大丈夫だ。

  • 一言

    紀宝町周辺の市町村ご用達、老若男女向きの遠足山かな。(桐原梯子登山口)