音羽山周辺地図 国土地理院
- 登山日 2016年7月21日
- 移動行程 全走行距離 802Km
2016-07-19 古光山
自宅→浜松西〜亀山IC→名阪国道→伊賀上野IC→大峠[古光山]→亀石の湯→[屏風岩公苑]泊
2016-07-20 住塚山、兜岳・鎧岳 、三郎岳
屏風岩公苑[住塚山]→金強神社[兜岳・鎧岳]→明開寺[三郎岳]→国369〜県218→宇陀[アキノノユ入浴・道の駅]泊
2016-07-21 音羽山、三輪山 、龍王山、額井岳
道の駅→南音羽[音羽山]→大神神社[狭井神社:三輪山]→天理ダム[龍王山]→国369→林道[額井岳]
→国369→名阪国道→郡山IC→天理[ゆららの湯奈良店]入浴→道の駅[斑鳩:大和路へぐり]泊
2016-07-22 生駒山 、二上山、鷲峰山
道の駅→信貴生駒SK展望台[生駒山]→香芝→太子[二上山]→生駒→木津川→[笠置温泉]入浴
→和束→金胎寺[鷲峰山]→宇治田原→県3→県29〜県109→[大津田上公園P]泊
2016-07-23 太神山、鶏冠山
→林道ゲート[太神山]→県108→大津桐生[鶏冠山]→信楽IC〜浜松西IC→自宅
- 登山行程
1:20 駐車場(6:00)→善法寺(観音寺)→展望台分岐(下)→展望台コース→分岐(上)→(7:20)音羽山
0:50 音羽山(7:30)→分岐(上)→沢筋下る→展望台分岐(下)→善法寺→(8:20)駐車場
- 詳細
駐車場を出発 ⇒
善法寺(観音寺)入口 ⇒
コンクリート舗装の参道 ⇒
休息広場 ⇒
参道に手形がある ⇒
狐の顔?が多数、般若かも ⇒
足跡も ⇒
無常橋 ⇒
急な車道+階段 ⇒
水場?手洗い場?排水かも ⇒
善法寺 ⇒
県天記物の御葉付銀杏 ⇒
その前の九十余社神社 ⇒
不動堂もあります ⇒
笹が刈払された道 ⇒
展望台への道に入る ⇒
眼病平癒祈願の植樹群 ⇒
金剛山・葛城山を遠望 ⇒
展望台から樹林帯へ ⇒
展望台分岐(上)に出て右折 ⇒
音羽山の山頂に着く ⇒
音羽山にて ⇒
山頂を去る ⇒
展望台分岐(上)を通過 ⇒
尾根から沢へ下る ⇒
沢出合は展望台分岐 ⇒
沢ガニを見かける ⇒
水流れる沢の中を下る ⇒
展望台分岐(下)に戻る ⇒
来た道で駐車地に戻る ⇒
前泊した道の駅「宇陀路 大宇陀」から北回りで南音羽にやってくる。
狭い橋を渡り、狭い南音羽集落を抜けた所の右に駐車場がある。上手く止めれば7〜8台は駐車可能だ。
*民有地?車庫がありこの前は駐車不可の看板がある。最近出入りした形跡がない。
駐車場のすぐ先に車道分岐がある。左が善法寺(観音寺)の参道だ。入口に車止めの柱がある。
コンクリート舗装で1台が通れる程度、すれ違える所が全くない。
舗装路の途中には手形とか、意味深な模様、足形などがあり楽しめる。
車が上れるの?と思うような階段付の急斜面を登る。
何の目的か分らないパイプから水が滴り落ちる水場を過ぎると善法寺の入口に着く。
入って行くとチョウド6:30、お寺のお嬢さん?が本堂前の広場でNHKのラジオ体操を始める。
お邪魔をしないように県天然記念物の「お葉つきイチョウの大木」、「九十余社神社」を見学する。
不動堂前に出て登って行くと発掘調査地?建造予定地?左手にビニールテープで囲われた所がある。
過ぎると笹の刈払となり展望台分岐(下)に出る。ここを右折し展望台に向かって登って行く。
この斜面は展望台まで伐採されていて、人名名札と保護ネットがある若木が沢山、植樹されている。
眼病平癒祈願の方たちが寄進したのであろうか。背後の西側が開け展望が良い。
大和三山の向こうに金剛山〜大和葛城山〜二上山の山並みが展望台に着くまで望める。
着いた展望台はシンプルで丸太の腰掛があるのみ。
すぐ先に北の沢分岐から上ってくる分岐が左手にある。
樹林帯に入り少し登ると展望台分岐(上)、右折して平坦道を奥に行くと音羽山に着く。
樹林に囲まれ展望はない。三等三角点は無残に削られ等級が読めない。
下山は展望台分岐(上)を右に見て直進、尾根を下り沢に向かう。
そして沢に出た所は展望台への分岐になっている。
ここから展望台分岐(下)近くまで沢の中を歩く。超ミニの沢下りだ。
展望台分岐(下)に出て登って来た道を下り駐車地に戻る。次は直ぐ北の三輪山だ。
- 一言
半分は参道、1/4は願掛け道、1/4は沢の登山道、信仰の山であった。