牛草山周辺地図 国土地理院
- 登山日 2016年6月2日
- 移動行程 全走行距離 630Km
2016-06-01 堀坂山、白猪山
自宅→浜松西〜松坂IC→堀坂峠[堀坂山]→国166→深野[白猪山]→[多気ノ湯]→鍛冶屋T[牛草山登山口]泊
2016-06-02 牛草山、獅子ヶ岳 、七洞山
登山口[牛草山]→小萩登山口[獅子ケ岳]→林道新藤越線→一之瀬西登山口[七洞山]→藤越→県38
→国42→勢和多気→国368〜166→道の駅飯高[香肌狭温泉]入浴→[局ケ岳新登山口]泊
2016-06-03 局ヶ岳、学能堂山
新登山口[局ケ岳]→国166〜368→杉平水谷林道[学能堂山]→道ノ駅[姫石ノ湯]→県15〜755→[倉骨峠]泊
2016-06-04 尼ヶ岳、大洞山
倉骨峠[尼ヶ岳]、[大洞山]→県755〜667〜15→君ヶ野ダム→国165→久居IC→浜松西IC→自宅
- 登山行程
1:20 駐車地(5:00)→林道終点→巨岩渡渉点→4段滝→東尾根分岐1&2→枝尾根→稜線出合→(6:20)牛草山
0:40 牛草山(6:40)→中央コース→本谷コース分岐→東尾根分岐2&1→巨岩渡渉点→林道終点→(7:20)駐車地
- 詳細
鍛冶屋T西の林道駐車地 ⇒
石と枝の転がる林道を奥へ ⇒
林道終点から山道に入る ⇒
最初は左岸を行く ⇒
巨岩渡渉点で右岸へ ⇒
左岸の枝沢の3段滝を見る ⇒
右岸を登って行く ⇒
道標1で東尾根へ ⇒
炭焼窯の先で道が消える ⇒
戻って中央コースへ ⇒
道標2で再び東尾根へ ⇒
道標3に従うが先で道が不明 ⇒
もう適当に登ろう ⇒
炭焼窯跡に出る ⇒
急なゴーロ沢は登りにくい ⇒
右の枝尾根にエスケープ ⇒
新しい熊のツメ跡を発見 ⇒
稜線東尾根に出て右折 ⇒
大岩のある中央C分岐通過 ⇒
山頂に到着 ⇒
牛草山にて ⇒
三谷〜網掛〜七洞〜獅子 ⇒
英虞湾、五ヶ所湾 ⇒
堀坂山、白猪山方面 ⇒
山頂を去る ⇒
中央コースに入る ⇒
滑りやすい急坂だ ⇒
オットット ⇒
本谷コース分岐を通過 ⇒
枝沢を渡り本谷右岸を下る ⇒
巨岩渡渉点で左岸へ ⇒
林道終点に出る ⇒
駐車地に戻る ⇒
前日「多気の湯」で入浴し勢和多気IC前を通り、県169を南進し鍛冶屋トンネル南出口の先で右折。
狭いが舗装された林道に戻るように入り、西に向かい登山案内板のある舗装終点で前泊する。
3台程の駐車スペースがあるが、終点なので2台止まっていると転回は困難なように思える。
この先も林道は少し先まで続いているが石、枝ゴロ、倒木で侵入は困難だ。
駐車地から大岩転がる沢に沿って約100m程奥に行くと林道終点に着く。
案内板には林道入口が登山口と記されているが、ココが実質的な登山口だ。
沢の左岸を少し登って行くと巨岩渡渉点に出る。両岸の岩で橋を作ってくれている。
渡って右岸を登って行くと対岸に、数えようによっては7段位ある3段の滝が現れる。
550mの低山の滝としては落差、水量ともに合格点でナカナカ良い。
進むと東尾根道標1のある分岐に着く。どちらにしようか・・・東尾根に向かう。
炭焼窯跡を見て進むとアレレッ道が消える。どっかで間違ったかな。
薮を漕いで東尾根にのっかってもいいが・・・
この後、獅子ヶ岳と七洞岳を登る予定、時間をあまり掛けたくない。
道を確認しながら東尾根道標1まで戻る。やっぱ間違っていない。
中央コースの方を登って行くと再び東尾根道標2のある分岐に出る。
・・・もう一度トライ、東尾根に向かう。少し進むとこれまた道が消えてしまう。マイッタネ。
東尾根はあきらめだ。薮はたいしたことはない。?地点から最短で主稜線東尾根に出よう!
枝薮、倒木を避け、歩きやすい所を探しながら南方向に谷を詰めてゆく。
すると涸ゴーロ沢の際にあるシッカリとした炭焼窯跡に着く。
ココから涸ゴーロ沢を登るが歩きづらいったらありゃしない。
足場を作りながら木をつかんで右の枝尾根にのる。
この尾根は薮が少なく快調に登れる。途中で新しい熊の爪痕のある木を見る。
そして東尾根に出る。場所は中央コース分岐直ぐ東だ。これなら中央コースを登れば良かった。
でも思いがけなくバリエーションを登れたので良しとせねばね。
右折して西進すると二等三角点、ベンチが設置され、樹林の切れ間が南北にある小広場の山頂に着く。
南側は英虞湾・五ヶ所湾が、北側は七洞岳〜獅子ヶ岳、昨日登った堀坂山・白猪山も薄く見える。
朝食をして中央コースを下る。ナカナカの急勾配でザラザラなので足元に注意して下る。
本谷分岐を左に見送り下ると見覚えのある東尾根道標2に出る。これで周回終了。
来た道を戻り駐車場へ。さて次は山頂から見た獅子ヶ岳だ。
県169に出て鍛冶屋トンネルを抜け北上、神薗町交差点で左折、県22を南下する。
- 一言
辺境の里山であった。