獅子ヶ岳周辺地図 国土地理院
- 登山日 2016年6月2日
- 移動行程 全走行距離 630Km
2016-06-01 堀坂山、白猪山
自宅→浜松西〜松坂IC→堀坂峠[堀坂山]→国166→深野[白猪山]→[多気ノ湯]→鍛冶屋T[牛草山登山口]泊
2016-06-02 牛草山、獅子ヶ岳 、七洞岳
登山口[牛草山]→小萩登山口[獅子ケ岳]→林道新藤越線→一之瀬西登山口[七洞山]→藤越→県38
→国42→勢和多気→国368〜166→道の駅飯高[香肌狭温泉]入浴→[局ケ岳新登山口]泊
2016-06-03 局ヶ岳、学能堂山
新登山口[局ケ岳]→国166〜368→杉平水谷林道[学能堂山]→道ノ駅[姫石ノ湯]→県15〜755→[倉骨峠]泊
2016-06-04 尼ヶ岳、大洞山
倉骨峠[尼ヶ岳]、[大洞山]→県755〜667〜15→君ヶ野ダム→国165→久居IC→浜松西IC→自宅
- 登山行程
0:30 小萩登山口(8:30)→注連指(シメサス)&日の出の森分岐→獅子岩→(9:00)獅子ヶ岳
0:20 獅子ヶ岳(9:10)→獅子岩→注連指&日の出の森分岐→(9:30)小萩登山口
- 詳細
麻加江小萩線カラノ獅子ケ岳 ⇒
林道分岐に看板が ⇒
登山口横の広い駐車場 ⇒
デモ登山口ノ真ん前ニ止メル ⇒
山頂まで960m、楽勝だね ⇒
サア行くぞ! ⇒
最初は緩やかだ ⇒
アト600m次第にきつくなる ⇒
伐採平坦地に出る ⇒
その上が注連指・森分岐 ⇒
トラロープの道を登る ⇒
獅子岩に出る ⇒
大展望の獅子岩を登る ⇒
風車設置尾根(左) ⇒
風車設置尾根(右) ⇒
山頂は目の前だ ⇒
山頂に到着 ⇒
獅子ヶ岳にて ⇒
誰の仕業だ ⇒
山頂標識と風車設置尾根 ⇒
七洞岳(右端)東の山並み ⇒
五ヶ所湾方面 ⇒
山頂を去る ⇒
登山口に帰着 ⇒
牛草山を早朝に登り鍛冶屋トンネルから県169北上→県22南下と走り小萩にやってくる。
道すがらウインドファーム反対の看板を目にする。
小萩川沿いに全線舗装の広域基幹林道麻加江小萩線を暫く上って行くと林道分岐T字路に出る。
ココに麻加江小萩線は通行止めの看板が立っている。
*2016-06-09度会(ワタライ)町役場HPによると獅子ヶ岳登山は七洞岳からの縦走も含めて全面禁止予定。
・理由 ウインドファーム(風力発電設備)建設の為
・通行止期間 平成28年(2016)7月から平成31年3月(予定)
・通行止区間 獅子ヶ岳への登山道全区間
・注連指(シメサス)ルート
・小萩ルート
・日の出の森ルート
・施行者 コスモエンジニアリング株式会社
*作業しない期間もありそうなので要確認。
左は林道新藤越線で七洞岳の一之瀬登山口に通ずる道、ココを右折し進むと小萩登山口に着く。
トイレが設置された大広場がある。ハイカー駐車場?・・・多分ウインドファーム建設用だろうね。
山頂まで「960m」、「上り39分・下り28分、最短コース」の道標がある。これは楽勝だね。
林の中の道を暫く登って行くと伐採平坦地に着く。左右に切り倒され枯れた雑木がそのまま残されている。
ネットで確認すると「風力発電設備設置後のメインテナンス道路」がココを通るようだ。
この直ぐ上が鞍部となった分岐で真っ直ぐが注連指(シメサス)・日の出の森方面、ココを左折し登って行く。
急坂でトラロープが設置、混じって工事の印なのかビニール梱包テープが張られている。
間もなく岩場帯となり獅子岩に着く。東〜西240度、さえぎる物がない大展望だ。
西から七洞岳〜網掛山〜、熊野灘・五か所湾、東の「日の出の森」方面の尾根は道が造成されている。
これから15基の風力発電塔がズラリと立ち並ぶ。獅子ヶ岳の西にも10基が設置される予定。
合計25基、山の景色、里の風景がカナリ変わるね。これは自然破壊?環境保護?
エネルギー確保・・・経済効果もあるし・・・複雑な気持、反対派の言い分も分かるね。
獅子岩ピークの直ぐ先が獅子ヶ岳の山頂だ。三角点が無残にも削られている。
誰の仕業だ、こういうヤカラは器物損壊で逮捕、弁償させよう。
キリストの十字架のように三角点を背負わせて歩かせるのもいいかも。石製で長さ80cm無理かな。
山頂は広場となっており南と北が開けている。
南は七洞岳〜網掛山〜、熊野灘、五ヶ所湾、北は薄いが白猪山・堀坂山・松坂市街が望める。
山頂から稜線歩きで七洞岳まで5Kmの道標がある。車・バイク利用で1日かかるね。
来た道を戻り駐車地に着く。次は尾根続きの七洞岳だ。一之瀬の登山口から登る予定。
林道分岐まで戻り新藤越線に入る。全線舗装で林道としては割と幅広、多少安心だ。
- 一言
獅子岩の展望が全て、素晴らしい!でも近々一帯は道路造成とプロペラ25基が・・・