東北百名山

氷上山 (ヒカミサン) 873.7m


     氷上山周辺地図      YAHOO地図      国土地理院

     

  • 登山日         2015年5月9日

  • 移動行程        全走行距離 3130Km

     2015-04-30     移動

      自宅→浜松西IC→御殿場IC→道の駅「ふじおやま」

     2015-05-01     洒水の滝三国山

      道の駅→山北[洒水の滝]→三国峠[三国山]→山中湖IC→首都高→東北道→安代IC→稲庭高原P泊

     2015-05-02     稲庭岳五ノ宮岳万座環状列石遺構群

      稲庭高原[稲庭岳]→鹿角[五ノ宮岳]→大舘→田代「ユップラ」浴→鷹巣→道の駅「大舘能代空港」泊

     2015-05-03     法事と実家の自然

      道の駅→北秋田市「阿仁の実家」泊

     2015-05-04     観光(2015年 日々の出来事

      実家→米内沢→黄金崎→鰺ヶ沢[クロクマ滝:×][イカ焼き]→ベンセ湿原→十三湖→竜飛岬→道の駅「たいらだて」

     2015-05-05     袴腰岳

      道の駅→平舘:不老不死温泉[袴腰岳]→青森→平内「いきいき健康館」浴→道の駅「下北よこはま」

     2015-05-06     吹越烏帽子縫道石山

      道の駅→(林道徘徊)→[吹越烏帽子]→[縫道石山]→[釜臥山:断念]→むつ「斗南温泉」浴→「釜臥山スキー場」泊

     2015-05-07     釜臥山安家森

      スキー場[釜臥山]→六ケ所村→下田百石IC→九戸IC→平庭高原[安家森]→宮古「ユッタリ館」浴→道の駅「やまだ」泊

     2015-05-08     鯨山六角牛山

      道の駅→浪板[鯨山・浪板不動滝]→釜石→遠野[六角牛山]→釜石→夏虫のお湯っこ→道の駅「さんりく」泊

     2015-05-09〜10  氷上山徳仙丈山硯上山

      道の駅→陸前高田[氷上山]→本吉[徳千丈山]→石巻[硯上山]→石巻元気ノ湯→石巻港IC→東北道→浜松西IC

  • 登山行程

      1:20  中央コース登山口(6:40)→林道出合→祈祷ヶ原→すずらんコース分岐→(8:00)氷上山

      0:50  氷上山(8:30)→すずらんコース分岐→祈祷ヶ原→林道出合→(9:20)中央コース登山口

  • 詳細

    写真
    アプローチで東滝を見る ⇒
    写真
    登山口を出発 ⇒
    写真
    掘割道が多い ⇒
    写真
    枯れた松の大木 ⇒
    写真
    林道を横切る ⇒
    写真
    氷上山紅山ボウシ原木発祥地 ⇒
    写真
    爽やかな山ツツジの道 ⇒
    写真
    これは山ツツジの壁だ ⇒
    写真
    桧の大木のある六合目 ⇒
    写真
    陸前高田と広田湾 ⇒
    写真
    岩の下は?地球ノ裏ノマデ ⇒
    写真
    八合目まで来た ⇒
    写真
    小社のある避難小屋跡 ⇒
    写真
    トイレと水場だが・・・ ⇒
    写真
    九合目だ ⇒
    写真
    祈祷ヶ原は広い! ⇒
    写真
    祈祷ヶ原入口からの広田湾 ⇒
    写真
    山頂部を奥へ ⇒
    写真
    山桜が満開だ! ⇒
    写真
    まわり岩展望1(左) ⇒
    写真
    まわり岩展望2(右) ⇒
    写真
    スズランコース分岐 ⇒
    写真
    中の御殿に寄る ⇒
    写真
    新緑の道を奥へ ⇒
    写真
    東の御殿、裏が山頂だ ⇒
    写真
    氷上山にて ⇒
    写真
    山頂からの広田湾 ⇒
    写真
    北上山地の山並み ⇒
    写真
    今日はキュウチャンも ⇒
    写真
    祈祷ヶ原に戻る ⇒
    写真
    祈祷ヶ原の避難小屋を覗く ⇒
    写真
    ツツジを楽しみながら ⇒
    写真
    登山口に戻る ⇒

    今日は簡単な氷上山、徳仙丈山、硯上山を登り、仙台〜首都高〜海老名SAで仮眠、明日AM自宅に戻るつもり。
    前日は大船渡市三陸町の道の駅「さんりく」で泊まり、国45バイパス大船渡三陸道路を南下する。
    通岡(カヨオカ)ICで下り林道氷上山線へと思ったが、モタモタして出勤途中?の車に後ろから煽られてしまう。
    気が弱くて優しい?私は道なりにそのまま陸前高田市街方面に進んでしまう。

    適当に迷い込んで 米崎小→高田病院→サンビレッジ高田と走り、その先で右折して林道小泉線へ。
    国45高田道路の下を潜り陸前高田市大隅仮設団地前を通る。ここから先はダートになるが状態は良い。
    暫く行くと左手に滝が現れる。オッなかなかイイジャン、撮影に鯉のぼりが邪魔だ。
    時々ある分岐は太い道の方を選択し上がって行くと、ヤヤ幅のある舗装の林道氷上山線に出る。もう大丈夫だ。
    左折し暫く走ると赤い鳥居のある中央コース中間登山口に着く。道路カーブと草地に20台位は車が置ける。

    氷上山には3つの登山コースがあるが此処からが最短だ。
    赤鳥居を潜り山ツツジの花を見ながら登って行くと立派な枯松を見る。
    これはスゴイッ!床の間に・・・無理?無理だよね、縮尺できるといいのにね。
    この上でダートの林道を横切る。ここまで車で入れるのかも?

    チョットすると「氷上山紅山ボウシ原木発祥の地」の標柱を右に見る。
    花期は6〜7月、樹高は5〜10m、そんな木が此処にあるのかは?
    その先に山ツツジの群落があり、咲く花と新緑とが相まって素晴しい。花壁の所もある。
    見栄えのする二本の桧の大木がある六合目(525m)を通過すると陸前高田・広田湾が望める地がある。

    七合目を過ぎるとチョコット頭が出た苔むした岩の横を過ぎる。地面の下はどの位だろう?
    所々が掘割だった道が八合目(700m)になると無くなる。左に避難小屋跡を見て進むと手洗所&水場に着く。
    トイレは臭そうだし水はチョット飲む気がしない。もう祈祷ヶ原は近い。

    九合目(760m)の直ぐ上が祈祷ヶ原の入口で大岩があり広田湾が望める。
    この祈祷ヶ原は広く、左奥に避難小屋が建っている。祈祷ヶ原の中央に囲いがありナンカを焼いた跡がある。
    火を使った祈祷かな?でも焼き網もあるので・・・神様のお神酒のツマミを作ったのかも。
    ホタテとかイカの醤油焼だとキット神様も喜んでくれるね。

    ここからは山頂までユッタリとした尾根道だ。だがナカナカ山頂は見えてこない。
    広田湾周辺が一望出来る大展望の「まわり岩」、スズランコース分岐、チョット左に入った中の御殿を過ぎる。
    そして手前の小メガネピークに来ると山頂が目前に。一旦少し下って登り返すと東の御殿に着く。
    右に少し下ると展望の素晴しい堆積岩の斜面に出る。
    その最上部、特等席にお地蔵様が陸前高田を見下ろすように鎮座している。

    東の御殿の直ぐ裏の上が二等三角点の設置された狭い山頂だ。
    雑木が伸び視界が狭まっている。木々をちょん切るのは御殿境内で難しい?
    1m程の台があれば大展望を楽しめる筈だが・・・

    帰りは来た道を戻る。次は気仙沼の徳仙丈山だ。舗装の林道氷上山線を走り国45に出る。
    辺りを確認走行する。ソウカ行く時に此処をこうゆう風に走れば良かったんだ。納得、デモもう遅い。
    陸前高田の震災復旧工事現場を車窓に眺めながら、所々渋滞している国45を南下し気仙沼へ。

    「過去の津波の到達点」のプレートがアップダウンごと全てに道路に付けられている。
    宮古、釜石周辺から陸前高田、大船渡、気仙沼、三陸海岸の全域ようだ。
    こんなに上がって来るとは・・・我が家は海岸から1Km、海抜1.5m、ひとたまりもない。
    海の藻屑も覚悟せねば。遠州灘浜松海岸津波堤の早期完成を!!! 300億円有難う、一条工務店様。

    気仙沼BPも所々渋滞している。ツツジの名所、徳仙丈山の看板が目につき始める。
    県65に入れば良かったがボヤッとしていて抜けてしまう。渋滞中なので戻るのも大変だ。
    大船渡からではなく本吉にしよう。そしたら先がモット渋滞・・・ついてないね。
    こっちは遊び、震災復旧工事関係者の車両が原因なので仕方がない。
    我々は邪魔者だ。でもガソリン、食料とかを購入して僅かだけど消費で貢献しているからね。
    それにしても○○○○工事車両と書かれた許可プレートを掲げたトラックが多い。

  • 一言

    次々に現れる展望地、大木、満開のツツジと山桜、掘割道と変化に富んだ神を感じる山であった。