城ヶ森山周辺地図 国土地理院
- 登山日 2017年5月16日
- 移動行程 全走行距離 980Km
2017-05-13 移動
自宅→浜松西IC→天理IC→国169→橿原→国370→五條→国24→道の駅「紀の川万葉の里」泊
2017-05-14 龍門山、雲山峰→俎石山
道の駅→勝神峠[龍門山]→紀の川東IC→京奈和道〜阪和道→阪南IC→鳥取池[雲山峰→俎石山]→県64
→岩出[川辺の湯 安庵]→県10→国424→黒沢牧場→県184→中峯→林道→生石高原P泊
2017-05-15 生石ヶ峰、白馬山 、清冷山
生石高原→県184〜183→国424→道の駅「しらまの里」→林道白馬線[白馬山]→宇井苔→国424
→笠松大橋[清冷山]→県26〜25→中津温泉[あやめの湯 鳴滝]→県25〜196→[アマゴ釣堀公園]泊
2017-05-16 矢筈岳、護摩壇山→龍神岳 、城ヶ森山
公園[矢筈岳]→国424〜371→SKYタワー[護摩壇山→龍神岳]→白馬線[城ケ森山]→国370→湯子川→[天狗谷]泊
2017-05-17 天狗岳、移動
天狗谷[天狗岳]→国370→広域農道→県55→五條→国370→大宇陀→針IC→浜松西IC→自宅
- 登山行程
1:20 城ヶ森山入口ゲート(14:20)→林道分岐→作業道分岐→(15:00)城ケ森山(15:10)→(15:40)入口ゲート
- 詳細
林道白馬線の龍神側入口 ⇒
林道白馬線からの山頂 ⇒
城ヶ森山入口に到着 ⇒
ゲート前に駐車し出発 ⇒
廃タイヤの護壁が続く ⇒
こんな所にも ⇒
護摩壇山(左端)〜南の山々 ⇒
作業道分岐のゲートを通過 ⇒
レーダー観測所が見えてくる ⇒
観測所広場の左を入る ⇒
城ヶ森山にて ⇒
山頂を去る ⇒
展望のいい林道を下山 ⇒
拡大(左:龍神岳・護摩壇山) ⇒
駐車地ゲートに戻る ⇒
道の駅「田辺市龍神ごまさんスカイタワー」から高野龍神スカイライン(国371)を北上する。
林道白馬線の龍神側起点に着く。アレッ三角ゲートがある。小さな案内板を見る。
「日高川町管内全面通行止め」と書いてある。なら城ヶ森山までは行けるね。(白馬山も)
横をすり抜け落石に注意しながら暫く走るとレーダー雨量観測所の電波塔が見えてくる。あれが山頂だ。
そしてゲートのある電波塔への林道分岐に着く。此処に車を駐車しテクテク舗装林道を歩く。
大量の廃タイヤが延々と斜面に護壁として使われている。エコだがいつまでもつのかな?有害物質は?
途中には随所で大展望地がある。護摩壇山、走って来た白馬線の尾根の山々が望め飽きることがない。
見た目は遠そうだが歩くとそうでもない、ゲートから約0:40程で山頂に着く。
観測所前は広場で電波塔の横を上ると一等三角点の山頂だ。樹木と電波塔が邪魔をしていて展望は極僅か。
来た道で駐車地に戻る。国地院地図にマダ記載のない白馬線を少し西に走ってみる。
すると通行止めとなって草ぼうぼうのダートの旧道分岐に着く。そうかそうか、納得。
明日は天狗岳を登り帰るつもり。高野龍神スカイラインに戻って更に北上を続け高野山に向かう。
- 一言
舗装林道歩きだが展望は抜群、楽短展(RTT)の山であった。