子檀嶺岳周辺地図 YAHOO地図 国土地理院
- 登山日 2014年9月13日
- 移動行程 全走行距離 730Km
2014-09-12 移動
自宅→引佐北IC〜鳳来峡IC→天竜峡IC〜飯田山本IC〜麻績IC→聖湖→県501→聖山高原聖地区簡易水道P
2014-09-13 聖山、冠着山 、子檀嶺岳、独鈷山
簡易水道P[聖山]→聖湖→一本松峠→冠着山登山口→冠着→県12→修那羅峠→子檀嶺岳登山口
→県12→国143→県65→平井寺トンネル手前→平井寺ルート登山口[独鈷山]→上田:湯楽里館→[地蔵峠P]泊
2014-09-14 烏帽子岳、太郎山
[地蔵峠P:烏帽子岳]→国18→[太郎山表登山口]→東部湯の丸IC〜佐久南IC→道の駅[ホットパーク浅科]泊
2014-09-15 茂来山
道の駅→小海→県421→親沢→信濃山林道ゲート[茂来山]→小海→須玉〜増穂IC→新清水〜浜松西IC→自宅
- 登山行程
0:50 ゲートP(11:00)→登山道入口→西尾根の肩→村松西洞C分岐→(11:50)子檀嶺岳
0:35 子檀嶺岳(12:20)→村松西洞C分岐→西尾根の肩→登山道入口→(12:55)ゲートP
- 詳細
みすず精工分岐 ⇒
みすず精工前を右に入る ⇒
ゲート前に駐車し出発 ⇒
林道を行く ⇒
林道分岐には道標がある ⇒
ヨメナ ⇒
林道を行く ⇒
ウメバチソウ ⇒
登山口を入る ⇒
夏草生える道 ⇒
林道を横切る ⇒
西尾根の肩に出る ⇒
西尾根南斜面は入山禁止 ⇒
村松西洞コース分岐を通過 ⇒
子檀嶺岳に到着 ⇒
子檀嶺岳にて ⇒
今日のランチ ⇒
四阿山〜浅間山 ⇒
夫神岳を中心として ⇒
美ヶ原〜入山 ⇒
ゲートに戻る ⇒
冠着山(カムリキヤマ)を登り終え古峠から冠着に下リ県1丸子信州新線を南下、修那羅峠(ショナラトウゲ)を越える。
下って行くと「みすず精工」の大きなタテ看板が立っている。ここが田沢峰裏コース登山口の入口である。
道なりに登って行くと工場入口に着く。右にヤヤ荒れた未舗装の車道がある。
ここを入ると直ぐゲートと駐車場と言うかスペースがあリ4台の車が止まっている。
ゲートの脇を抜け林道を緩やかに登って行く。幾つかの林道分岐があるが分岐には子檀嶺岳の道標がある。
途中で昼食中の人影を林の中に見る。何でアンナ所で・・・怪しい・・・デモ無視して通過する。
暫く登ると左手に登山口が現れる。林道は先へと続いている。
夏草が生える登山道を登って行くと林道を横切る。その先で西尾根の肩に出る。
左折しこの西尾根を行くと南側斜面は入山禁止、貼り紙とビニールテープが延々と貼り張りされている。
山菜盗り、キノコ盗りの連中が都会から押し寄せて?手を焼いているようだ。
村松西洞コースを右から合わせると、その直ぐ先が山頂だ。11名の団体さんが占拠中。
空きスペースで特製のハム・キャベツ・レタス・パセリ・からしマヨのサンドイッチを作り昼食とする。
団体さんが去った後は静寂そのもの、大展望を二人占めにする。
左には根子岳・四阿山〜湯の丸山・浅間山、正面には市街地と夫神岳(オガミダケ)、独鈷山(ドッコサン)が。
右には美ヶ原、入山(イリヤマ=別名ケツダシヤマ)が。北側に行くと聖山、冠着山方面の山が樹間に望める。
来た道を下山、途中で団体さんを追い越し駐車場に戻る。次はこの南の独鈷山だ。
国143に出て道の駅[あおき]前を通り、上田の手前で右折し有料道路平井寺トンネルに向かう。
- 一言
聖山、冠着山同様ここも暇潰しにはいいRTT(楽・短・展)の山だね。