花の百名山

三毳山(ミカモヤマ) 229m


     三毳山公園周辺地図      YAHOO地図      国土地理院

     

  • 登山日         2010年5月3日

  • 移動行程

     2010-04-30     移動

      自宅→田口→津具→飯田山本IC→上越JCT→巻潟東IC→国460→国402→[角田浜P]泊

     2010-05-01     角田山

      [角田浜P:角田山]→国402→新潟西IC→磐梯熱海IC→郡山ユラックス→三春の桜→国288→[萩平登山口]泊

     2010-05-02     鎌倉岳高鈴山

      [萩平:鎌倉岳]→国288→常磐富岡IC→日立中央IC→[向陽台:高鈴山]→[袋田ノ滝]→国461→[大田原:太陽の湯]
      →国400→[日塩モミジライン:鶏頂山スキー場跡]泊

     2010-05-03     鶏頂山石裂山三毳山

      [鶏頂山スキー場跡:鶏頂山]→鬼怒川温泉→国121→県14→県280→県240→[加蘇山神社:石裂山]→県37→栃木
      →[三毳公園管理事務所:三毳山]→国50→[桐生温泉:ゆらら]→県342→[駒形:鳴神山登山口]泊

      後半は 群馬の鳴神山、埼玉の伊豆ヶ岳 、東京の御岳山川乗山高水山 、御前山 を登る。

  • 登山行程

      1:20  カタクリの里管理センター(16:00)→カタクリの里→(16:40)三毳山(16:50)→三毳山ハイキングコース→(17:20)管理センター

  • 詳細

    写真
    カタクリの里管理センター ⇒
    写真
    カタクリの里遊歩道 ⇒
    写真
    ツツジ咲く尾根道 ⇒
    写真
    三毳山にて ⇒
    写真
    桐生温泉「湯らら」で入浴 ⇒
    写真
    桐生・頭山満のラーメン ⇒

    [出合った花たち]雑草が多いですね!
    写真
    カキドオシ
    写真
    ヘビイチゴ
    写真
    ヒメジョオン
    写真
    ニリンソウ
    写真
    イチリンソウの群落
    写真
    イチリンソウ
    写真
    出合った花
    写真
    ハルジオン
    写真
    キランソウ

    下を走りヤット石裂から三毳山の北登山口であるカタクリの里管理センターに着く。
    もう16時に近い。広い駐車場に車はない。今時何奴?怪しい・・・管理人が見に来る。
    怪しい者だがイタズラは致しません。身なりがいい?ので安心されたご様子。
    曰く「ここのカタクリは栃木県周辺では最も素晴しい。」と自画自賛される。
    「もうカタクリは終わり、多少ツツジがある程度、強いて言うなら新緑かな?楽しんで下さい。」
    とお言葉をいただく。自販機がないので水道水を空のペットボトルに詰め山頂へ。

    多少花咲く車道を歩いて行くと分岐に出る。右がハイキングコース、左がカタクリの里である。
    カタクリの里に入ると直ぐステージと客席がある。シーズンには演奏、上映がある?
    登って行くとロープが張られた遊歩道となる。カタクリは葉っぱさえも見当たらない。
    一輪草、二輪草が咲いている。上部に行くとツツジが点々と咲いている。

    尾根上に出て小ピークを一つ越すと三毳山の山頂である。
    北側に小さな雷電宮があり、金網のフェンスで囲まれた電波塔が最高点に設置されている。
    南側が小広場で眼下に大渋滞中の東北自動車道が樹間に見える。ほとんど車が動いていない。
    佐野藤岡SA、その西側の佐野プレミアムアウトレットの車もびっしり並んでいる。凄い!
    花を探しながらハイキングコースを下り駐車場に戻る。

    明日の午前中は桐生の鳴神山である。県67を西進し佐野市街を抜ける。
    信号機が多いのに根を上げ、並行している国50に出る。ところがギッチョンチョン・・・
    桐生手前で大混雑の桐生温泉「ゆらら」で入浴し桐生市街に入る。

    桐生高校近くの頭山満桐生店で定番のラーメンと餃子を食べる。若い客が多い。
    感想のタンザクがカウンタ席の上の壁にいっぱい掛かっている。二辛、三辛ラーメンを注文しているヤカラモいる。
    注文から何と25分かかりラーメンが出てくる。うなぎじゃないんだから・・・
    モチモチ麺が売りで味は旨いような・・・待たされたせい? 時は21時なので急がねば・・・

  • 一言

    too late ! カタクリは全くなかった。残念!でも一輪草、二輪草が見れたからよしとせねば。