北海道百名山

摩周岳(=カムイヌプリ) 857m


     摩周湖周辺地図      YAHOO地図検索      国土地理院

     

  • 登山日         2013年8月16日

  • 移動行程       総走行距離 3010Km

      *今回の山旅の前半は七時雨山アポイ岳白雲山硫黄山です。

     2013-08-16    摩周岳

      道の駅→摩周湖第1展望台P[摩周岳]→美幌峠→[端野温泉:のんたの湯]→道の駅[おんねゆ温泉]泊

     2013-08-17    川の水族館見学・移動

      道の駅→遠軽→湧別→オホーツク国道238→紋別→雄武→浜頓別→宗谷岬→[稚内:童夢]入浴→道の駅[ワッカナイ]泊

     2013-08-18    礼文岳

      道の駅→稚内〜香深FT→タクシー→内路[礼文岳]→バス→香深FT〜稚内FT→[稚内:童夢]入浴→道の駅[テシオ]泊

     2013-08-19    移動

      道の駅→苫前:風車群→深川留萌国道→深川西IC→[妹背牛:ペペル]入浴→暑寒ダム→道の駅[マオイノ丘公園]泊

     2013-08-20    空沼岳とアシリベツの滝

      道の駅→真駒内→林道[空沼岳]→滝(ラルマナイ・白扇・アシリベツ)見物→[恵庭ラフォーレ]入浴→道の駅[花ロード恵庭]泊

     2013-08-21    恵庭岳

      道の駅→エニワ湖→オコタンペ湖→支笏湖北岸[恵庭岳]→国276→[苫小牧:なごみの湯]入浴→厚真→苫小牧東FT

     2013-08-21〜23    移動

      〜敦賀FT→敦賀IC→米原JCT→浜松西IC→自宅

  • 登山行程      摩周湖第1展望台P〜摩周岳間距離=7.2Km

      2:40  摩周湖第1展望台P(9:00)→5.4Km→683.2P→3.3Km展望台→676P→西別岳分岐→(11:40)摩周岳

      2:10  摩周岳(12:00)→西別岳分岐→676P→3.3Km展望台→683.2P→5.4Km→(14:10)摩周湖第1展望台P

  • 詳細

    写真
    登山者用Pを出発 ⇒
    写真
    登山口で記帳 ⇒
    写真
    ヨツバヒヨドリ咲く道を行く ⇒
    写真
    霧が晴れ始める ⇒
    写真
    枝が被さる所も一部ある ⇒
    写真
    花も咲いています:オニシモツケ ⇒
    写真
    こっちにも:ホザキシモツケ ⇒
    写真
    527P点先デ摩周岳ガ現レル ⇒
    写真
    平坦な527P先を行く ⇒
    写真
    摩周岳ノコリ5.4Km地点ヲ通過 ⇒
    写真
    花咲く道を行く ⇒
    写真
    笹と灌木の道を行く ⇒
    写真
    683.2P三角点付近を行く ⇒
    写真
    683.2Pカラ3.3Km展望台ヘ ⇒
    写真
    摩周岳ヘノコリ3.3Km展望台 ⇒
    写真
    珍花:? ⇒
    写真
    676P先カラノ西別岳 ⇒
    写真
    摩周岳ノコリ1.9Km地点 ⇒
    写真
    西別岳分岐 ⇒
    写真
    ノコリ0.3Km地点ノ摩周岳 ⇒
    写真
    摩周岳にて ⇒
    写真
    855P峰と奥摩周湖 ⇒
    写真
    虫クンこんにちわ ⇒
    写真
    火口ノ先ニ怪シイ雲ガ・・・ ⇒
    写真
    山頂を去る ⇒
    写真
    眼下の裏摩周 ⇒
    写真
    明ルイがポツリポツリ雨粒ガ ⇒
    写真
    5.4Kmアタリデ本降リトナル ⇒
    写真
    着いた! ⇒
    写真
    のんたの湯で入浴 ⇒

    昨夜泊まった斜里の道の駅「パパスランドさっつる」から川湯温泉経由で摩周湖第三展望台にやってくる。
    しかし強風、濃いガスが周囲を包み全く見えりゃーしない。こりゃダメかな?でも・・・1時間ほど待つ。
    AM8:30もう待てない。せっかく来たのでびしょ濡れになるかもしれないが登れる所まで行ってみよう!
    登山口のある第一展望台有料駐車場に向かう。するとオーッ!切れ切れだが晴れ間が見えるようになる。
    コリャイイワイ。第三展望台と第一展望台は近いが天気が随分違うね。もうすぐ快晴?俄然登る気になる。

    登山口のある南端の登山者用駐車場に車を置く。他に2台あり1台の方は既に出発、もう一台のご夫婦は様子見?
    我々が来たので意を決した?急いで出発して行く。我々も後に続き入口でノートに記帳しゲートを通過する。
    道は夏草・笹が刈られ、よく整備された幅広い登山道というか遊歩道である。ズックグツでも全く問題ない。

    徐々にガスが消え始める。527標高点を過ぎると樹木も切れる。摩周湖・摩周岳がしっかり見えるようになる。
    イイネ!道は緩やかで高原の散策をしているみたいだ。これが山頂直下まで続く。
    摩周岳5.4Km道標の先でダケカンバの綺麗な林を抜ける。すると背の高い草花が咲き乱れている。

    少し進み683.2m三角点を探すが見つけられない。草に埋もれてしまっているのだろう。
    此処から鞍部に下る斜面もなかなかの見ものである。左には小島も見える摩周湖、その先に摩周岳。
    右には草原が大きく広がっている。牧場跡地のようだ。

    この鞍部から登り返すと摩周岳まで3.3Kmの展望台、その先の標高点641m、676mもナカナカの展望である。
    この先から西別岳分岐まで林に入る所もあるが基本的に明るく開けた展望のいい高原道である。
    右手には西別岳が大きく見える。摩周岳1.9Km道標の先で西別岳分岐に出る。

    この分岐手前から山頂までは樹林帯の中の道である。
    ダケカンバの道を緩やかにヤヤ下って少し緩やかに登るとイヨイヨ最後の急登になる。
    でも摩周岳0.3Kmの道標あたりがキツイ程度であとはたいしたことはない。
    アレッツ何か付いている?ダニだ!ヤダネー、こんにゃろー!

    山頂にはご家族と駐車場にいたご夫婦の二組6名の方がいた。我々よりチョット先に出たご夫婦はカナリノ健脚だ。
    着くと同時に直ぐ下山していった。山頂は360°の大展望だ。裏摩周、655ピーク、緑のジュータンの火口、西別岳。
    低山なのでヤヤ迫力にはかけるが、イイネ!
    岩に動くものが・・・何の虫だろう?コンニチワ、ウロチョロしてると危険が危ないよ。
    歩いてきた尾根道にガスが流れ始める。こちらも間もなく・・・イヤナ予感。

    再びご夫婦を追って下山を開始する。摩周岳5.4Km標識あたりから雨が本降りになり、時折強く降る。
    またか・・・100円カッパを着込む。「カッパくん今年の夏は大活躍だね!」速足で第一展望台駐車場に戻る。
    お隣のご夫婦がまさに出発する所。降られなかったのかな?

    濡れた物を拭いて車内に干す。明日以降の天気を確認する。明日は道内どこも悪い。
    明後日は何とか礼文島が晴れそうだ。明日は移動・休息日にして稚内まで走ろう!
    弟子屈〜屈斜路湖〜美幌峠〜美幌経由で端野温泉「のんたの湯」で入浴する。
    国39を西進して留辺蘂の先の道の駅「おんね湯温泉」で宿泊する。

    翌日:2013-08-17

    写真
    1時間毎開演からくり鳩時計
    写真
    賑わう川の水族館:大魚イトウ
    写真
    稚内・野寒布岬はドシャ降り

    朝起きるとこの道の駅の全貌が・・・からくり時計台、川の水族館、木の宮殿、奥にはキタキツネ牧場が。
    併設の3軒の露店は早朝から回転?している。商魂たくましくイイネ!ゴ立派。
    AM9時を過ぎると広い駐車場は満車になる。ここは人気スポットなんだ。

    チョット見学してから稚内に向かう。留辺蘂に戻って国242を北上、湧別に出て国238オホーツ海道?を延々と走る。
    浜鬼志別のトンネル前の草むらに隠れたパトが虎視眈々と・・・オットットー、寸前で気付く。
    ブレーキ!セーフ!よ良いのヨイ、一本釣されるところであった。クワバラ、クワバラ。

    天気が怪しいので宗谷岬の見学はパス、着いた稚内は強風どしゃ降り。コリャひどい!何だこの天気は。
    宗谷湾沿いの間道に迷い込み護岸を野寒布岬へ。ガードレールがない。強風強雨で宗谷湾に落ちてしまいそう。
    「漁師の店」の前に来たが車を一歩出たらズブ濡れ必死、涙を飲んでパス。てんこ盛りウニ・イクラ丼が・・・

    日本最北端の温泉「童夢」に来ると小降りになる。目一杯3時間近く入浴する。セイコマートで買い出し。
    稚内駅近くの道の駅「わっかない」で泊まり明日一番のフェリーを待つ。
    駐車場はほぼ満車、駅舎入口は自転車・オートバイの雑魚寝泊まり客で満人であった。

  • 一言

    樹林と笹藪、熊とダニ、山深い神秘の山かと思っていたら・・・
    豈図らんや高原散策、気軽に登れる山であった。肩すかし!でもピクニック&ハイクにはイイネ。