国見岳周辺地図 国土地理院
- 登山日 2016年5月2日
- 移動行程 全走行距離 480Km
2016-04-30 養老山
自宅→浜松西〜大垣IC→[養老滝上P:養老山]→南濃温泉水晶ノ湯→県25→中里ダム→時山河原泊
2016-05-01 烏帽子岳→三国岳
時山伝承館入口[烏帽子→三国岳]→国365〜県53→池田山&温泉→県260〜32→国見峠泊
2016-05-02 虎子岳、国見岳
国見峠[虎子岳・国見岳]→国見林道→県40→関ケ原〜浜松西IC→自宅
- 登山行程
1:00 国見峠(7:30)→鉈ヶ岩屋分岐→KDDI管理地→(8:30)国見岳
0:40 国見岳(8:50)→KDDI管理地→鉈ヶ岩屋分岐→(9:30)国見峠
- 詳細
国見峠を出発 ⇒
道標を見る ⇒
遭難碑? ⇒
整備された植林地 ⇒
右手に向かう山頂が ⇒
イワウチハ群落がアチコチ ⇒
鉈ヶ岩屋分岐 ⇒
954Pを過ぎると ⇒
変なところに通行止め看板 ⇒
石ゴロの急登が始まる ⇒
ソコハ花園 ⇒
ヤマエコングサ ⇒
何という名前かな? ⇒
ヒトリシズカが多い ⇒
イブキハタザオ群落を登る ⇒
KDDI広場に到着 ⇒
広場:貝月山(左)槍ヶ先 ⇒
ニリンソウ ⇒
コケと岩の庭園を奥へ ⇒
シハイスミレ群落 ⇒
国見岳にて ⇒
山頂(左):槍ヶ先 ⇒
山頂(中):池田山 ⇒
山頂(右):霊仙(左奥)、伊吹山
手前は禿山 ⇒
ラショウモンカズラ ⇒
禿山と道標 ⇒
山頂を去る ⇒
虎子岳を前方に ⇒
花と展望の急坂を下る ⇒
駐車場に帰着 ⇒
国見岳の名はアチコチにあるが今日は美濃の国見岳である。
先に虎子岳(トラスダケ)を登り終え国見峠に戻り反対側の山道に入る。
碑が直ぐ現れる。「北尾根に残る踏み跡は永遠に消えない。」とある。
名前は記されていないが遭難碑のようだ。北尾根とは?今登っている尾根のことかな。
少し登ると鉈ヶ岩屋(ナタガイワヤ)分岐に着く。教如上人(キョウニョショウニン)御旧跡とある。
近くにあるらしいが下りなのでパスする。直ぐ上の方向転換点954P分岐からも行ける?ようだ。
緩やかに登っていくとイワウチワの群落が現れる。花園の入口だ。
その先の急登が始まる変な所に通行止めの看板がある。現在地の表示もおかしい。
推測するに左側に取付林道があるようで、そこが通行止めのようだ。
判断に迷うのでこの看板は林道側に設置すべきだと思う。
この先の石ゴロの苔ムシタ急登が花園で花がいっぱい。一番目立つのはヒトリシズカの群落だ。
急登が終わると明るい広場に出る。KDDI所有地とある。さっきの通行止め私有地はココノことだね。
電波塔跡地なのか?これから立てるのか?用地買収をしたが建設を止めたのか?な。
ここから貝月山〜槍ヶ先、奥には薄いが日本三百名山の能郷白山(ノウゴウハクサン)?が望める。
苔ムシタ庭園のような緩やかな道を登って行くと、展望の素晴らしい国見岳の山頂に着く。
左から槍ヶ先〜池田山〜霊仙山〜伊吹山、伊吹山手前には禿山が、ズラリと並んで見える。
禿山の道標があるので、多分その先の伊吹山まで縦走できるのかも?
*国見岳スキー場入口分岐に伊吹山には行けませんとの看板がある。
これは車の場合で徒歩なら行けるのかも?
来た道を戻り国見峠に戻ると車が7台になっている。これから出発する人もいる。
山中で誰とも会わなかったので虎子岳に向かったのかな?山菜盗り?かも。
明日、明後日の天気予報は良くない。5月の連休で一宮JCT付近の渋滞が心配。早く帰ろう!
道路地図を見る・・・長浜に下って関ケ原ICの方が、信号機の多い大垣ICに出るより早そうだ。
峠から西へ国見林道を下る。舗装で割と幅広、しかし落石が多い。(国見スキー場側はほとんどない。)
パンクしない様にハンドルを操作し県40に下る。この先ホトンド信号機が無くスイスイ。正解だ!
関ケ原ICから名神高速に入り、車は多いが渋滞も無く浜松の自宅に戻る。
- 一言
花と展望が売り、関西・近畿百名山、岐阜百山にも入っていないが・・・虎子岳よりコッチが良いネ。