羅漢寺山周辺地図 YAHOO地図 国土地理院
- 登山日 2015年10月10日
- 移動行程 全走行距離 640Km
2015-10-08 移動
自宅→浜松西IC→新清水IC→国52→南アルプス市→県12〜県20→[芦安駐車場]泊
2015-10-09 小太郎山
芦安駐車場→1100円広河原[小太郎山]1100円→芦安駐車場→ユープル韮崎入浴&道の駅[にらさき]泊
2015-10-10 甘利山→千頭星山、羅漢寺山
道の駅→甘利山駐車場[甘利山→千頭星山]→昇仙峡[仙娥滝・羅漢寺山]→まほらの湯→道の駅[富士川]泊
2015-10-11 忍野八海
道の駅→市川大門→県36→国358〜国139→河口湖一周→忍野八海→[鳥居地峠]泊
2015-10-12 杓子山、本社ヶ丸
鳥居地峠[高座山→杓子山]→三ツ峠登山口[本社ヶ丸]→河口湖→西湖→富士IC→浜松IC→極楽湯→自宅
- 登山行程
0:40 昇仙峡ロープウェイ山上駅(14:10)→(14:30)弥三郎岳(14:35)→(14:50)昇仙峡ロープウェイ山上駅
- 詳細
ロープウェイ駅前の賑わい ⇒
ロープウェイ駅へ ⇒
駅改札の横の黄金鯉 ⇒
ロープウェイに乗って山上駅へ ⇒
山上駅:和合権現&八雲神社 ⇒
山上駅:山梨百名山標柱 ⇒
浮富士広場だが・・・ ⇒
弥三郎岳へ ⇒
階段道を行く ⇒
展望岩峰1の景色 ⇒
遊歩道を登る ⇒
展望地からの景色 ⇒
悪路要注意! ⇒
右手樹間に鎧岩を望む ⇒
コンナ所に登山口の標識が ⇒
展望岩峰2:茅ヶ岳〜黒富士 ⇒
展望岩峰2:白砂山 ⇒
山頂直下を登る ⇒
弥三郎岳にて ⇒
下山開始 ⇒
まほらの湯で入浴 ⇒
午前は千頭星山(セントウボシヤマ)を登り昇仙峡へ。昇仙峡をハイクする人が非常に多い。
1000円買い物の紐付き駐車場に停め人、人、人の仙娥滝を見学する。
そしてロープウェイ駅前駐車場に来る。すると1台の駐車スペースある。ラッキー!
時は14:00チョット前、この時間で登山道を歩いて往復するのはチョットきつい。
片道ダケとも思ったがケチらず大枚2400円(往復/2人)を払い往復乗車することにする。
定員一杯、超?満員のロープウェイで山上駅に着く。ヒャー楽チン楽チン。紅葉はコンナもん?
山上駅広場に出ると和合権現、八雲神社、売店、浮富士展望台など色々な施設、案内板がある。
ナント山梨百名山、羅漢寺山の山頂標識まである。山上駅のここが・・・チョット変だね。
最高峰の弥三郎岳が正式な羅漢寺山だと思うが・・・
今日の午後の天気は下り坂、湿気が多く浮富士展望台から見える筈の富士山は姿、形もない。
アチコチで展望がある整備された遊歩道を道標に従い登って行く。
日本のみならず韓国、中国からの観光客も多くてスイスイとはいかない。
着いた大展望の岩峰の山頂には岩を削り三等三角点が設置されている。
神社でもないこの三角点に賽銭がたくさん積み上げられている。標高も数センチ高くなっている?
下山して天気を確認する。今夜から明日午前まではヤヤ崩れ午後は回復するとの予報。
明日の朝、再度確認しよう、終日雨なら帰宅、午後回復なら杓子山を登ることにする。
どちらでもいい様に鰍沢近くの「まほらの湯」で入浴し道の駅[富士川]で泊まる。
- 一言
昇仙峡の岩の景観はナカナカだが、人が多過ぎて静かに自然を楽しむ所ではないね。