山梨百名山

大蔵経寺山(ダイゾウキョウジヤマ) 715.5m


     大蔵経寺山周辺地図      YAHOO地図      国土地理院

 

  • 登山日          2015年9月22日

  • 移動行程        全走行距離 790Km

     2015-09-18      移動

      自宅→白羽田圃アート→袋井IC→(御殿場IC通過ミス)→大井松田IC→山中湖→都留→県35→[スポーツ広場P]泊

     2015-09-19      倉岳山九鬼山岩殿山

      スポーツ広場P[倉岳山]→県35→都留九鬼P[九鬼山]→大月P[岩殿山]→芭蕉月待の湯→[桜森林公園奥]泊

     2015-09-20      滝子山笹子雁ヶ腹摺山

      桜森林公園奥[滝子山]→笹子峠[笹子雁ヶ腹摺山]→天目山温泉→勝沼ぶどうきょう→[大滝不動尊]泊

     2015-09-21      棚横手山達沢山

      大滝不動尊[棚横手山]→フルーツライン→御坂道→立沢林道[達沢山]→ももの里温泉→道の駅[まきおか]泊

     2015-09-22      乙女高原大蔵経寺山

      道の駅→乙女高原→石和:彩甲斐橋北詰[大蔵経寺山]→石和みさかの湯→甲府昭和〜須玉IC→[石尊神社P]泊

     2015-09-23      雨乞岳

      石尊神社P[雨乞岳]→国20→北杜むかわの湯→駒ヶ岳公園線→名水公園べるが→[尾白川渓谷駐車場]泊

     2015-09-24      日向山

      駐車場[日向山]→国20→県12韮崎櫛形豊富線→国52→新清水IC→浜松IC→極楽湯佐鳴台→幸楽苑→自宅

  • 登山行程

      1:30  彩甲斐橋北詰交差点(10:00)→大蔵経寺P→林道ゲート→山神宮分岐→山神宮奥社→(11:30)大蔵経寺山

      1:00  大蔵経寺山(12:00)→展望台→林道→山神宮分岐→山神宮奥社→山神宮→(13:00)彩甲斐橋北詰交差点

  • 詳細

    写真
    大蔵経寺入口(左に入る) ⇒
    写真
    大蔵経寺P前を左へ ⇒
    写真
    登って行くとゲートが ⇒
    写真
    ゲートを開けて ⇒
    写真
    舗装林道をジグザグに ⇒
    写真
    山神宮分岐で山神宮へ ⇒
    写真
    夏草生えるダート道 ⇒
    写真
    山神宮の奥社に着く ⇒
    写真
    本殿の横から尾根道へ ⇒
    写真
    岩がゴロゴロ ⇒
    写真
    積石塚古墳群を行く ⇒
    写真
    何かの施設跡に出る ⇒
    写真
    施設跡の横を登る ⇒
    写真
    岩がゴロゴロが続く ⇒
    写真
    岩がなくなると山頂だ ⇒
    写真
    大蔵経寺山にて ⇒
    写真
    山頂樹間の要害山 ⇒
    写真
    最高点に行き昼食 ⇒
    写真
    大蔵経寺山を去る ⇒
    写真
    こっちも岩ゴロだ ⇒
    写真
    夏草の道を下る ⇒
    写真
    (上の)展望地2 ⇒
    写真
    林道?強烈な悪路 ⇒
    写真
    林道とは言えないね ⇒
    写真
    林道分岐の広場に出る ⇒
    写真
    ここの展望地1 ⇒
    写真
    山神宮分岐に戻って再び ⇒
    写真
    山神宮奥社に出て ⇒
    写真
    参拝階段を下ると ⇒
    写真
    林道?悪路で歩きづらい ⇒
    写真
    神社鳥居を潜る ⇒
    写真
    ゲート2を通過する ⇒
    写真
    畑に下る ⇒
    写真
    麓の山神宮に出る ⇒
    写真
    駐車地に戻る ⇒
    写真
    バラ園ノ石和ミサカノ湯で入浴 ⇒

    乙女高原から大蔵経寺山に登る為に国140を西進し石和(イサワ)にやって来る。
    ガソリンスタンドとパチンコ店がある大蔵経寺入口で右折する。
    着いた大蔵経寺の駐車場は関係者以外は駐車禁止(登山者は)。押し寄せる登山者に困っている?
    無断でとも思ったが当日は秋のお彼岸・・・心ある私たち・・・デモどうしよう?

    イオンの駐車場を利用させてもらおうと入口に戻り、再び西進し次の交差点の彩甲斐橋北詰に来る。
    たまたま信号待ちとなる。キョロキョロ、あるではないか左右に駐車スペースが。
    多分違反にはならない?だろう。ヨッシここに止めよう。山側の方のスペースに止める。

    大蔵経寺駐車場に戻り左手のコンクリート舗装の林道を登って行く。
    するとカーブが交差点となっている所に出る。そのまま右にカーブするとゲート1がある。
    ゲートを開けて中に入りイノシシ防護ネットの張られた林道をジグザグに登って行く。
    すると観光mapの設置された山神宮分岐に着く。何々・・・そうか、ピストンでは泣く?八の字周回にしよう。
    左折し夏草茂るダートの林道を少し行くと山神宮奥社に出る。ちっこいお社かと思ったらナカナカだ。

    奥社を怪しく徘徊したのち、イワユル登山道に入る。
    ここから先は山頂近くまで岩がゴロゴロする尾根道になる。縫ったり跨いだり乗ったりして進む。
    途中に何かの施設があったのか古びた木材が置かれている。此処が積石塚古墳群の中心地?
    岩ゴロが終わると間もなく二等三角点と山梨百名山標柱が設置された山頂に着く。
    樹木で展望は全くない。此処より先の方が標高が高いので、そこまで行って昼食とする。

    さて下山だ。山梨百名山標柱のある山頂に戻ると若いカップルが展望台経由で下山を開始している。
    直ぐ追い越して上の展望台2で甲府盆地を眺める。もうアチコチで眺めたので食傷気味だ。
    此処から先は掘れて石がゴロゴロの極悪林道、道が崩壊した所、夏草がボウボウの所もある。
    山道として考えたら全く問題ないレベルだ。
    下から登って来た昔お嬢さん?のお二人と擦れ違う。心配だったのか道を聞いてくる。
    大丈夫デス。この先モット凄くなりますから。心配していいデスよ。

    更に下ると状態のすこぶる良い林道分岐の広場風の所に出る。此処に下の展望台2がある。
    上の展望台とほぼ同じ景色だ。此処からはススキが首を垂れている所があるが舗装の快適林道だ。
    山神宮分岐から再び山神宮奥社に出る。参拝道を下り麓の山神宮へ。

    麓の山神宮から狭い民家の道を適当に縫って駐車地の彩甲斐橋北詰交差点に出る。
    すると横にワゴン車がある。ドンナ目的の人かな?サアお風呂に行こう!
    昨日モモの里温泉でもらったパンフレットに載っている紅薔薇温泉「みさかの湯」に行く。
    県外車でナカナカ混んでいる。チョロ咲きの薔薇を愛でてから2.5時間程入浴する。

    今日は少しサボってしまった。明日はチョットきつそうな雨乞岳だ。
    渋滞する国20に出て西進し甲府昭和ICから中央道にのる。一宮御坂ICからにすべきだった。
    須玉ICで下り再び国20に出て登山口となるサントリー白州蒸留所の奥の石尊神社に向かう。

  • 一言

    コースどりが良かった?ある意味で変化に富む山であった。