山梨百名山

倉岳山 990.0m


     倉岳山周辺地図      YAHOO地図      国土地理院

     

  • 登山日          2015年9月19日

  • 移動行程        全走行距離 790Km

     2015-09-18      移動

      自宅→白羽田圃アート→袋井IC→(御殿場IC通過ミス)→大井松田IC→山中湖→都留→県35→[スポーツ広場P]泊

     2015-09-19      倉岳山九鬼山岩殿山

      スポーツ広場P[倉岳山]→県35→都留九鬼P[九鬼山]→大月P[岩殿山]→芭蕉月待の湯→[桜森林公園奥]泊

     2015-09-20      滝子山笹子雁ヶ腹摺山

      桜森林公園奥[滝子山]→笹子峠[笹子雁ヶ腹摺山]→天目山温泉→勝沼ぶどうきょう→[大滝不動尊]泊

     2015-09-21      棚横手山達沢山

      大滝不動尊[棚横手山]→フルーツライン→御坂道→立沢林道[達沢山]→ももの里温泉→道の駅[まきおか]泊

     2015-09-22      乙女高原大蔵経寺山

      道の駅→乙女高原→石和:彩甲斐橋北詰[大蔵経寺山]→石和みさかの湯→甲府昭和〜須玉IC→[石尊神社P]泊

     2015-09-23      雨乞岳

      石尊神社P[雨乞岳]→国20→北杜むかわの湯→駒ヶ岳公園線→名水公園べるが→[尾白川渓谷駐車場]泊

     2015-09-24      日向山

      駐車場[日向山]→国20→県12韮崎櫛形豊富線→国52→新清水IC→浜松IC→極楽湯佐鳴台→幸楽苑→自宅

  • 登山行程

      1:30  浜沢スポーツ公園P(6:00)→浜沢バス停→薬師堂→(6:50)立野峠→(7:30)倉岳山

      1:10  倉岳山(8:00)→鳥沢分岐→穴路峠→(8:50)県35→無生野→(9:10)浜沢スポーツ公園P

  • 詳細

    写真
    スポーツ公園からの倉岳山 ⇒
    写真
    浜沢バス停で左折 ⇒
    写真
    矢平山Cの案内がある ⇒
    写真
    薬師堂前を通過 ⇒
    写真
    民家に出てしまう(左を下る) ⇒
    写真
    下ると直ぐ登山道に出る ⇒
    写真
    沢際を行き枝沢を渡る ⇒
    写真
    本沢を渡り右岸へ ⇒
    写真
    本沢右岸を登る ⇒
    写真
    造林帯を登る ⇒
    写真
    小尾根を乗越す ⇒
    写真
    炭焼窯跡を見る ⇒
    写真
    立野峠に着く ⇒
    写真
    尾根稜線をアップダウン ⇒
    写真
    倉岳山に着く ⇒
    写真
    富士山バックに ⇒
    写真
    大菩薩嶺、百蔵山 ⇒
    写真
    赤鞍ヶ岳 ⇒
    写真
    今日の朝食 ⇒
    写真
    山頂を去る ⇒
    写真
    鳥沢分岐を左に ⇒
    写真
    大きく下る ⇒
    写真
    カエルと出会う ⇒
    写真
    高畑山を前方に下る ⇒
    写真
    穴路峠に出る ⇒
    写真
    そして穴路沢へ ⇒
    写真
    水浸しの穴路沢源流 ⇒
    写真
    作業場跡を見る ⇒
    写真
    此処から道が??? ⇒
    写真
    エレー道だ!のプレート ⇒
    写真
    林道?沢床?水が流れる ⇒
    写真
    舗装林道(左上)に出る ⇒
    写真
    県35穴路沢入口に出る ⇒
    写真
    県35を歩く ⇒
    写真
    秋山川と県35 ⇒
    写真
    スポーツ公園Pに戻る ⇒

    写真 前日の新聞で紹介のあった浜松市南区白羽の田圃アートを見学する。
    ナカナカの出来栄えだ。磐田、袋井とバイパスを走り東名袋井ICへ。
    御殿場ICで出るつもりが通過してしまい大井松田ICへ。
    初っ端からミスだ。三国峠を越えて山中湖に下る。

    マダ暗くなる前なのでそのまま国138→国139→都留と下を走る。
    都留のコンビニで買い物をして県35(四日市場上野原線)に入り東進する。
    静かでトイレのある浜沢のスポーツ公園駐車場で泊まる。

    当日朝、倉岳山の最短コースである穴路沢コースの様子を見に行く。
    穴路沢入口から少し舗装路だが途切れると荒れた林道になる。ファンカーゴではチョット・・・
    入口からここまで車を止める所が無いので立野峠コースで登ることにしスポーツ公園駐車場に戻る。

    矢平山の看板のある浜沢バス停から浜沢集落に入って行き、道標に従い右折すると薬師堂の入口に着く。
    左に学校を見て道なりに車道を登って行くと最終民家に着く。???登山道は・・・
    民家の方が出てくる。此処は登山道では無い。戻るか、此処の左斜面の藪を下るか、と教えてもらう。
    もちろん左斜面の藪を下る。すると直ぐ登山道に出る。この道に入る道標を見落としたようだ。

    少し登ると枝沢があり渡渉する。進むと本沢に架かる桟橋がありコレを渡る。
    沢右岸を暫く登って行くと植林の木々にテープが巻かれた造林帯に出る。
    その先にも同じような造林帯がある。その上の炭焼窯跡を過ぎると間もなく立野(タチノ)峠に出る。

    此処からアップダウンしながら稜線尾根を登って行く。距離の割に山頂マデ意外と時間がかかる。
    二等三角点の設置された倉岳山の山頂からの富士山が素晴しい。(秀麗富嶽十二景九番山頂)
    北の百蔵山と大菩薩等の山々、南の赤鞍ヶ岳これもまたイイ。展望と朝食を楽しみ下山を開始する。

     ←ポインターを乗せると拡大します。

    下山ルートは朝方に偵察した穴路沢コースだ。山頂の直ぐ西で左折し穴路峠に下って行く。
    イイカゲン下ると鞍部十字路の穴路峠に出る。ここを左折し穴路沢源流へ。
    カール状の源流道は昨日の雨で水びたし。踏み跡をたどって下る。

    少し下ると沢が氾濫?道が無くなる。沢から離れず滑らない様に適当に下って行く。
    アリャリャ、注意していたが滑らせて靴を濡らしてしまう。
    「エレー道だ」のプレートが現れる。矢印は上方向。この先モット荒れているのかな?
    でもそんなに荒れていない。その先で偵察済みのダートの林道に出る。

    そして間もなく快適な舗装路となる。下って行き県35穴路沢入口に出る。
    秋山川の水の流れを見ながら県35を下って行きスポーツ公園駐車場に戻る。
    すると八王子、練馬・・・NO.の車がずらりと並んでいる。
    広場では野球の試合、応援の準備をしている。そうか此処は首都圏人の運動場なんだ。
    少し見たのち九鬼山を登るために県35を戻り都留に向かう。

  • 一言

    コジンマリとまとまった富士山の展望がいい里山であった。