関西・近畿百名山

法師山 1120.6m


     法師山周辺地図      国土地理院

     

  • 登山日          2017年11月3日

  • 移動行程        全走行距離 1040Km

     2017-10-31     移動

      自宅→浜松西→郡山下ツ道JCT→京奈和道→五條→橋本→国370→高野龍神SK→龍神→国425[牛廻越]泊

     2017-11-01     牛廻山鉾尖岳

      牛廻越[牛廻山]→猪笹林道入口[鉾尖岳]→[龍神温泉元湯]入浴→国371・県735→[笠塔山登山口]泊

     2017-11-02     笠塔山

      登山口[笠塔山]→県198・国311→[白浜トレトレ湯]入浴→国311・県221→国371百間渓谷入口→[半作峠]泊

     2017-11-03     半作嶺法師山

      半作峠[半作嶺]→県219→林道安川大塔川線[法師山]→[富里温泉乙女ノ湯]入浴→[大塔山登山口]泊

     2017-11-04     大塔山・八草ノ滝

      登山口[大塔山]→県219・国371・県37[八草ノ滝]→日置川[リバージュスパ]入浴→国42・県39→道ノ駅[一枚岩]泊

     2017-11-05     嶽ノ森山・潮岬・移動

      道ノ駅→1枚岩トンネル[嶽ノ森山]→潮岬[灯台・大橋]→道ノ駅[橋杭岩]→国42→尾鷲北IC→浜松西IC→自宅

  • 登山行程

      2:30  林道安川線登山口(10:20)→水瓶→(12:00)P932(-)→大塔山1010分岐→百間山分岐→(12:50)法師山

      1:40  (13:20)→百間山分岐→大塔山1010分岐→(13:55)P932(-)→水瓶→(15:00)登山口

  • 詳細

    写真
    県219下川上の先は林道 ⇒
    写真
    東進し右折、安川林道へ ⇒
    写真
    100m強入った所が登山口 ⇒
    写真
    直ぐ宗小屋吊橋を渡る ⇒
    写真
    整林された尾根道を登る ⇒
    写真
    水瓶のある尾根上に出る ⇒
    写真
    妻の背のマダニを石で処刑 ⇒
    写真
    左樹間に大塔山を望む ⇒
    写真
    痩せ尾根道になる ⇒
    写真
    ロープ設置岩の急登 ⇒
    写真
    細道が続く ⇒
    写真
    ガレを行く ⇒
    写真
    直線MTハイウエイ ⇒
    写真
    変な枯れ木を見る ⇒
    写真
    急登が待っている ⇒
    写真
    露岩帯を登る ⇒
    写真
    ココを登ると ⇒
    写真
    P932方向転換ピーク ⇒
    写真
    左折して下って行く ⇒
    写真
    下った鞍部はヌタ場広場 ⇒
    写真
    防火帯?尾根道を登る ⇒
    写真
    途中で尾根の左斜面へ ⇒
    写真
    大塔山分岐ピークに出る ⇒
    写真
    無数のどんぐり ⇒
    写真
    大塔山分岐Pから法師山へ ⇒
    写真
    紅葉は終盤 ⇒
    写真
    百間山分岐を通過 ⇒
    写真
    大岩がお出迎え ⇒
    写真
    最後の登り ⇒
    写真
    一等三角点の山頂に着く ⇒
    写真
    法師山にて ⇒
    写真
    北東展望左:十津川方面〜
    写真
    右:〜大塔山 ⇒
    写真
    南展望左:潮岬方面〜
    写真
    中:木守〜百間山渓谷の谷
    写真
    右:百間山〜半作嶺の尾根
    写真
    山頂を去る ⇒
    写真
    登山口に戻る ⇒
    写真
    富里温泉乙女の湯で入浴

    半作峠から半作嶺を往復し北に下り下川下集落の東、県219とのT字交差点に出る。
    ココを右折東進する。少し走ると下川上集落、集落の狭い道を抜けると看板が立っている。
    ココからは民有林林道安川大塔川線とのこと。登山口マデ10Km近くあるが安心の幅広(4m)舗装林道だ。
    登山口に着くと狭い駐車スペースを独占するように軽トラがいたので後ろに縦列で止める。

    登山口を入ると直ぐに吊橋の宗小屋橋を渡る。左方向に草平坦地を進み整林された杉林を登り始める。
    水瓶のある尾根上に出て左折し登って行く。暑くなったのでカッターシャツをお互いに脱ぐ。
    すると妻の赤Tシャツの背中に黒い点が・・・ヒョットして、ヒョットした、幼期のマダニだ!石で磨り潰す。
    何処で付いてきたのだろう?半作嶺かも、用心しよう。

    次第に尾根が細くなって来る。暫し細・痩せ尾根とお付き合い。
    直線尾根ハイウエイ、奇形枯れ木、露岩帯を過ぎ登るとP932方向転換ピークに着く。
    左折して少し下ると鞍部広場に出る。3ヶ所ほど乾燥しかけた小さなヌタ場が見て取れる。

    真っ直ぐ尾根を登り返して行くと途中から尾根左斜面を行くようになり大塔山分岐ピークの直ぐ左に着く。
    左が大塔山への縦走路で右すぐが平坦広場だ。ココから山頂までは緩やかな尾根道になる。
    紅葉の終わりかけた樹間に法師山から延びる百間山の尾根を右手前方に見ながら登ると言うより進む。
    百間山への縦走路を右に見送り少し登ると一等三角点の山頂広場に着く。
    撤去された電波反射板のコンクリートの基礎が残っている。堰堤に立っているみたい。

    北東方向に十津川〜大塔山方面、南-西方向に潮岬方向〜百間渓谷〜百間山・半作嶺の山並みが望める。
    秋霞と特徴のない山々が果てしなく続くので地図を広げても山々の名前はしかとは分らない。
    遅い昼食をして山頂を後にする。足の調子は良い、来た道で法師山登山口に殆んど休み無しで一気に下る。
    登りは2:30だったが下りは急坂が多いので1:40で下る事が出来る。

    明日登るつもりの大塔山登山口はこの法師山登山口から奥に2.5Km入った所にある。
    このまま奥にとも思ったがヤハリ入浴したい。約15Km戻って下川下の富里温泉乙女の湯に行く。
    1.5時間程リハビリ入浴、再び法師山登山口に戻り林道を奥へ・・・イヤーこれは大変な道だ。

  • 一言

    山頂はこの地方で最も良い展望地との事だが樹木が伸びてそれほどでも無かった、それでもナカナカだ。