関西・近畿百名山

鉾尖岳 (ホコサキダケ) 1319.5m


     鉾尖岳周辺地図      国土地理院

     

  • 登山日          2017年11月1日

  • 移動行程        全走行距離 1040Km

     2017-10-31     移動

      自宅→浜松西→郡山下ツ道JCT→京奈和道→五條→橋本→国370→高野龍神SK→龍神→国425[牛廻越]泊

     2017-11-01     牛廻山鉾尖岳

      牛廻越[牛廻山]→猪笹林道入口[鉾尖岳]→[龍神温泉元湯]入浴→国371・県735→[笠塔山登山口]泊

     2017-11-02     笠塔山

      登山口[笠塔山]→県198・国311→[白浜トレトレ湯]入浴→国311・県221→国371百間渓谷入口→[半作峠]泊

     2017-11-03     半作嶺法師山

      半作峠[半作嶺]→県219→林道安川大塔川線[法師山]→[富里温泉乙女ノ湯]入浴→[大塔山登山口]泊

     2017-11-04     大塔山・八草ノ滝

      登山口[大塔山]→県219・国371・県37[八草ノ滝]→日置川[リバージュスパ]入浴→国42・県39→道ノ駅[一枚岩]泊

     2017-11-05     嶽ノ森山・潮岬・移動

      道ノ駅→1枚岩トンネル[嶽ノ森山]→潮岬[灯台・大橋]→道ノ駅[橋杭岩]→国42→尾鷲北IC→浜松西IC→自宅

  • 登山行程

      2:30  猪笹線入口(8:30)→小屋→ゲート→大曲→分岐1→P1286崩壊地→分岐2&3→登山口→(11:00)鉾尖岳

      2:00  鉾尖岳(11:20)→来た道を戻る→(13:20)林道猪笹線入口

  • 詳細

    写真
    林道猪笹線入口 ⇒
    写真
    入口を入る ⇒
    写真
    イダサ谷左岸を行く ⇒
    写真
    右岸に移り作業小屋を通過 ⇒
    写真
    左岸に移り奥へ ⇒
    写真
    ゲートが現れる ⇒
    写真
    暫く登ると大曲に着く ⇒
    写真
    展望地:牛廻山(右端) ⇒
    写真
    アチコチ崩壊が進んでいる ⇒
    写真
    広場を通過 ⇒
    写真
    展望地:高甲良山 ⇒
    写真
    林道分岐1を通過 ⇒
    写真
    展望地:来た尾根と大峠山〜
    写真
    〜イダサ谷 ⇒
    写真
    1286P崩壊地:大崩れ ⇒
    写真
    林道分岐2は右へ ⇒
    写真
    前方に鉾尖岳が見えて来る ⇒
    写真
    林道分岐3を通過 ⇒
    写真
    その先で尾根に向かう ⇒
    写真
    尾根展望左:大峰山脈南端
    写真
    尾根展望右:崖又山(中鋭鋒) ⇒
    写真
    尾根に上がり左折 ⇒
    写真
    鉾尖岳基部西展望:年中岳 ⇒
    写真
    岩尾根を登る ⇒
    写真
    山頂に到着 ⇒
    写真
    鉾尖岳にて ⇒
    写真
    護摩壇山・龍神岳(左端) ⇒
    写真
    左:キタ尾根ト牛廻山(奥左:冷水山)
    写真
    右:〜年中岳(右)、奥:果無山脈
    写真
    春を待つ蕾を付けたシャクナゲ ⇒
    写真
    山頂を去る ⇒
    写真
    滑る斜面、手掛かりが無い ⇒
    写真
    滑ったら・・・ ⇒
    写真
    尾根から林道へ ⇒
    写真
    紅葉の林道を戻る ⇒
    写真
    ゲートを通過 ⇒
    写真
    林道猪笹線入口に戻る ⇒
    写真
    龍神温泉へ ⇒
    写真
    龍神温泉元湯で入浴 ⇒

    牛廻越から国425を西に下り全面通行止めの林道猪笹線の入口に来る。
    △ゲートの横が開いていて車が通れる・・・今は8:30、山頂までの距離は約8Km、余裕かな?
    △ゲートを入った先に駐車スペースがあるが手前が崩れかけている。入口に止めて歩こう。

    林道歩きが延々と始る。左岸→右岸→左岸、朽ちかけた作業小屋が現れる。だいぶ古い廃車もある。
    少し進むとゲートが現れる。「2.0Km先路肩決壊の恐れのため通り抜け不可」和歌山県西牟婁(ニシムロ)振興局とある。
    ということはココまで入っても良いようだ。しかしココには反転・駐車スペースがない。

    林道を塞ぐように置かれたパワーショベルがある大曲を過ぎると点々と展望地が現れる。
    この展望は登れば登るほど良くなる。単調な林道歩きにアクセントを与えてくれる。
    斜面から流れ出る水、路肩決壊が近い路面、紅葉の尾根とかも有り飽きることがない。

    でも広場から林道分岐1までは長く感じる。林道分岐1を過ぎると1286Pの崩壊壁が現れる。
    落石は綺麗に片付けられている。大曲に有ったパワーショベルかな?待機しているんだ・・・
    林道分岐2を過ぎクネクネを進むとヤット山頂が見えてくる。
    林道と山頂の標高差はザット50〜60m、大したことは無いね。

    林道分岐3から尾根にどう上がろうか?林道を右折して小屋の見える尾根に出てもいいが・・・
    チョット真っ直ぐ行ってみよう。直ぐに(100m程)尾根に上がる踏み跡が現れる。
    2か所あり先の道標がある所が登りやすい。(手前は尾根に出る所で段差がありズリ上がりが必要。)

    尾根に出ると東側が大展望だ。玉置山(タマキヤマ)など大峰山脈最南端の山々、登って来た尾根続きの崖又山。
    奥には冷水山(ヒヤミズヤマ)、安堵山(アンドサン)を中心とした果無山脈が左右(東西)に続いている。スバラシイ!
    ジックリ山名を確認したいが・・・先を急ごう!

    藪っぽい踏み跡の薄い尾根を進み基部から急斜面を登り山頂へ向かう。距離は無いがこの急斜面が大変だ。
    枯葉枯枝が覆う勾配のきつい斜面、掴む木・枝、岩が無い所がある。下りはもっと注意が必要だ。
    二等三角点の設置された山頂は雑木のみでマアマアの良い展望がある。

    北には護摩壇山・和歌山県最高峰の龍神岳〜日本三百名山の伯母子岳(オバコダケ)が。
    南には先ほど登った牛廻山、右には年中岳、奥には一等三角点百名山の冷水山を中心とした果無山脈が。
    東と西は雑木で展望は無い。シャクナゲが蕾を付け春を待っている。

    昼マンマを食べて下山にかかる。滑らないように、滑らないように、腰を低く横歩き。杖で体を支え・・・
    基部に着いて一安心、林道に下って一安心、後は来た道を戻るのみ。しかし長い。
    チョット右膝に異変が・・・林道猪笹線入口に戻って酷道425を走り龍神温泉に向かう。

    龍神温泉は吊り橋などがある渓谷で観光客がウロチョロしている。水曜日なので人は少ない。
    龍神温泉元湯で1.5時間入浴しアンヨをリハビリ、国371を南下し田辺市龍神村谷口の笠塔山登山口に向かう。
    しかしアンヨが、右膝右側の筋肉?筋?が、曲げると変な痛さを感じる、大丈夫だろうか・・・

  • 一言

    ヒャー林道歩きが長かった!