一等三角点百名山

二ノ森 1929.6m


     二ノ森周辺地図      YAHOO地図      国土地理院

     

  • 登山日         2006年5月3日

  • 移動行程

      前半は中国地区の 矢筈ヶ山恐羅漢山寂地山冠山十種ヶ峰 を登る。

     2006-05-01     十種ヶ峰・移動

      ⇒松山・三津浜港→南道後:ていれぎの湯→国11号→国494→下利付→[梅ケ市登山口:二ノ森]泊

     2006-05-02     二ノ森

      梅ケ市→国494→県12→国宿・古岩屋の温泉→道の駅・美川→国33→国439→[不入山林道登山口]泊

     2006-05-03〜04  不入山奥工石山阿波竜王山・帰宅

      登山口→国439→国33→土佐IC→大豊IC→仁尾ヶ内林道→[奥工石山登山口]→県5→新宮IC→美馬IC
      →[竜王山登山口]→美馬IC→土成IC→御所の里で入浴→土成IC→三木JCT→浜松西IC→自宅

  • 登山行程

      3:30  梅ケ市登山口(6:30)→保井野分岐→堂ヶ森→(10:00)二ノ森

      2:30  二ノ森(10:30)→堂ヶ森→保井野分岐→(13:00)梅ケ市登山口

  • 詳細

    写真
    フェリーで柳井→松山へ ⇒
    写真
    南道後温泉で入浴 ⇒
    写真
    狭い国道で黒森峠越え ⇒
    写真
    登山口の先の林道に駐車 ⇒
    写真
    梅ケ市登山口 ⇒
    写真
    駐禁の登山口駐車場 ⇒
    写真
    林道から登山道へ ⇒
    写真
    途中で巨大キノコ発見 ⇒
    写真
    檜林の登山道を行く ⇒
    写真
    雨が降り出す ⇒
    写真
    保井野分岐 ⇒
    写真
    堂ヶ森山頂反射板 ⇒
    写真
    堂ヶ森山頂にて ⇒
    写真
    壊れた白石小屋 ⇒
    写真
    稜線で出会ったヤモリ ⇒
    写真
    龍の木 ⇒
    写真
    クラセノ頭中腹を巻く ⇒
    写真
    山頂近く ⇒
    写真
    二の森にて  ⇒
    写真
    スミレ  ⇒
    写真
    久万高原の巨岩  ⇒

    松山・三津浜港着後、温泉探し。最終的に設備の整った南道後温泉・ていれぎの湯で入浴する。
    近くのスーパーでバーベキュー材料を購入。狭い国494経由で梅ケ市登山口に着く。
    古い昭文社の登山地図では登山口にPがあるようになっている。空き地はあるが柵が設けられて駐車不可。
    心無い登山者がおり駐車禁止になった?更に少し奥に行き林道脇に駐車し宿泊する。

    翌日、曇天で午前中は雨の予報。登山口で届けに記帳、あまり登山者はいないようである。
    林道を東へ暫く行き左手へ登山道に入る。保井野分岐手前で本格的な雷雨となる。
    堂が森の先の白石小屋で暫く雨宿りと思ったが崩壊状態。もう山頂まで行くしかない。
    時々強く降る横殴りの雨をついて山頂に立つ。
    帰りにこんな雨の中、2人組みの登山者に出会う。お互いビックリ・・・保井野から登って来たとの事。

    下山後は久万高原の[国民宿舎・古岩屋温泉]で入浴する。
    ここは目の前に奇岩が並んでいる。泥と小さな岩を固めた崩れやすい岩のようである。
    規模が大きく迫力がある。この後、矢筈トンネルに向かう。
  • 一言

    四国には珍しい多少歯ごたえのある山であった。