番外東北百名山

白神山地 二ッ森 1086.5m


     二ッ森周辺地図      国土地理院

     

  • 登山日          2019年10月14日

  • 移動行程        全走行距離 2865Km

     2019-10-09     出発移動

      自宅→浜松医大:抗がん剤点滴15:00→三方原SIC〜海老名JCT〜久喜白岡JCT〜志波姫PA泊

     2019-10-10     黒森山兜明神岳

      志波姫PA→紫波IC→重石[黒森山]→区界高原[兜明神岳]→盛岡:喜盛の湯→道ノ駅あねっこ泊

     2019-10-11     後生掛(大沼・大湯沼)

      道ノ駅→茶立ノ清水→田沢湖→阿仁実家→玉川ダム→新玉川温泉入浴→後生掛:大沼&大湯沼→アスピーテP泊

     2019-10-12     大沼地熱発電所

      八幡平アスピーテ西口P→大沼地熱発電所→後生掛温泉入浴→玉川ダム→上桧木内→阿仁実家泊

     2019-10-13     秋田港ポートタワー

      阿仁→上小阿仁→五城目→秋田港ポートタワー→(秋田駅)→秋田中央IC〜能代南IC→道ノ駅みねはま泊

     2019-10-14     二ッ森白神十二湖

      道ノ駅→八森→清秋林道(間瀬岳林道×)→二ッ森登山口→白神十二湖→不老ふ死温泉入浴→道ノ駅ふかうら

     2019-10-15     くろくまの滝

      道ノ駅→千畳敷→北金ケ沢の大イチョウ→鯵ヶ沢→赤石川林道[くろくまの滝]→青岩展望台→白神ライン→天狗峠

     2019-10-16     天狗岳

      天狗峠[天狗岳]→陸奥岩崎→道ノ駅はちもり:お殿水→八峰ハタハタ館入浴→道ノ駅みねはま泊

     2019-10-17     世界遺産センター周辺観光:銚子ノ滝、峨瓏大滝、大イチョウ

      道ノ駅→能代→世界遺産C藤里館[銚子ノ滝&峨瓏大滝&大イチョウ]→田代温泉入浴→素波里湖→小岳登山口泊

     2019-10-18     小岳、男鹿半島:寒風山・本山

      [小岳]登山口→藤里館→二ツ井白神IC〜能代南IC→寒風山→本山→温浴ランドおが入浴→道ノ駅おおがた

     2019-10-19     移動帰宅

      道ノ駅→昭和男鹿半島IC〜象潟IC→酒田IC〜あつみ温泉IC→朝日まほろばIC〜飯田山本IC→浜松自宅

  • 登山行程

      1:00  清秋林道終点登山口(10:00)→展望台分岐→ピーク→(11:00)二ッ森

      0:50  二ッ森(11:30)→ピーク→展望台分岐:展望台→(12:20)清秋林道終点登山口

  • 詳細

    写真
    間瀬岳方面の林道中ノ又線は通行止め ⇒
    写真
    清秋林道からの展望 ⇒
    写真
    二ッ森の登山口 ⇒
    写真
    展望台分岐からの二ッ森 ⇒
    写真
    立派な展望台からは360度雑木 ⇒
    写真
    入山者カウンターを通過 ⇒
    写真
    P945県境標柱 ⇒
    写真
    ぬかるみは丸太が整備されている ⇒
    写真
    鞍部に向かって下り始める ⇒
    写真
    二ッ森を望む(左が山頂) ⇒
    写真
    壊れた?壊された?カメラ ⇒
    写真
    鞍部を行く ⇒
    写真
    登り返し始めると点々と展望が(向白神岳) ⇒
    写真
    試練?のキツイ階段を登る ⇒
    写真
    岩木山が顔を出す ⇒
    写真
    山頂は近い、頑張ろう! ⇒
    写真
    山頂直下:白神岳・向白神岳〜 ⇒
    写真
    〜岩木山〜素晴らしい山並だ! ⇒
    写真
    山頂に到着 ⇒
    写真
    二ッ森にて ⇒
    写真
    東:〜田代岳〜 
    写真
    〜藤里駒ヶ岳〜 ⇒
    写真
    北:岩木山 ⇒
    写真
    もう一つのピークへは無理だ ⇒
    写真
    山頂を去る ⇒
    写真
    間瀬岳、白神岳・向白神岳を前方に ⇒
    写真
    P945県境標柱を目指して ⇒
    写真
    鞍部から登り返すがキツイ! ⇒
    写真
    P945県境標柱でホット一息 ⇒
    写真
    登山口に戻る ⇒

    前日、妻の同窓会が秋田駅前であり道の駅「秋田港」で待機、送迎する。
    秋田駅前から秋田自動車道に向かい秋田中央IC〜能代南IC、八峰町峰浜まで走り道の駅「みねはま」で泊る。
    翌朝、国101を北上し八峰町八森の八森駅の先で右折し、間瀬川に沿った清秋林道に入る。

    途中にある白神ふれあい館(ぶなっこランド)に情報収集の為に寄る。
    しかしマダ早いので係員はいなかった。ここで登山届を提出する。
    間瀬岳登山口へ通ずる中ノ又沢林道の状況を聞きたかったが駄目であった。
    暫く行くと間瀬岳の道標がある林道分岐に着く。ゲートも通行止め標識もない。シメシメ登山口まで行けるね。

    左折して入って行くと間もなく簡易ゲートがあり、通行止めの標識が現れる。伐採作業中の看板もある。
    ゲートは開いている、どうしようか・・・根拠はないが多分大丈夫、行こう!
    先はスタックが心配になるようなヌカルミの凄い道、掘れて掘れて底を何度もスリスリする。
    エッツ!?丸太満載、積載オーバーのトラックが前方から下ってくる。もう作業しているんだ。
    バック、バック、バック、延々とバックしてやり過ごす。

    ホット一息、気合を入れて先に進むと今度は伐採作業中で道は機械・車で通せんぼ。
    コリャーまいった、まいった。登山口は近いはず、歩いてなら通してくれるかも?
    デモこっちは遊んでいる身、作業を中断してもらうのは申し訳ない。
    と言う訳で間瀬岳は中止しヌカルミの来た道を、4949涙をこらえて?戻る。

    全線舗装の清秋林道をどんどん上って行くと樹木が切れて展望のいいスカイラインとなる。
    前々日、前日の台風19号の影響を心配したが枯葉の堆積のみ、車はスイスイ走れる。
    稜線直下が終点の登山口で管理棟、トイレ、駐車場が整備されている。
    1台の車が止まっていて、間もなく1台来てその単独の方が先に出発してゆく。

    登山口を入ると直ぐ展望台分岐になる。ここから樹間にかろうじて二ッ森の山頂が見える。
    展望台に行ってみる。展望台は立派だ、展望はさぞかし・・・樹木の観察台だ。
    分岐に戻って入山者カウンターの前を通り緩やかに登って行く。
    この周辺は遭難者多数発生中、注意!の看板がある。タケノコ、キノコ採りでの入山者かな?
    登山者は藪には入らないがクマとの遭遇には注意しないと。ちりん、ちりん。

    青森県・秋田県の境界標柱のあるP945を過ぎ、いったんブナ若木群生の900最低鞍部に下る。
    そして900鞍部→1087山頂まで標高差187を登り返すが、私にとっては階段道も多々あり超キツイ。
    でも所々で展望が開ける。白神岳、岩木山方面、上がれば上がるほどよく見えてくる。いいじゃんか。

    山頂は狭広場で三等三角点が設置されている。山頂以外はテープが張られ通行禁止となっている。
    カップラーメンをススル先発の御一人がおられ、後からもう一人やってくる。
    北〜南東側に展望があり、岩木山〜田代岳〜藤里駒ヶ岳が望める。マアマア良いね!

    来た道を戻る。駐車場に戻ると車が4台に増えている。山中ですれ違った人はいない。
    もう1台の方は何処へ、管理人かな?管理棟を覗けば確認出来るが・・・止めよう。
    マダ12:00過ぎ、白神十二湖を歩けそうだ。八森の国101に下って北上する。
    ハタハタ館のトイレの水で車を洗濯、道の駅はちもりの名水「お殿水」を汲み白神十二湖に向かう。

  • 一言

    建設時に自然破壊と大問題になった清秋林道、登山者には超便利、賛成に満票だ。怒られるかな?