払沢の滝周辺地図 国土地理院
- 登山日 2019年8月18日
- 移動行程 全走行距離 906Km
2019-08-16 天覧山・多峯主山
自宅→浜松西IC→海老名JCT→青梅IC→飯能市民会館[多峯主山]→所沢[湯の森]→川越IC→三芳PA
2019-08-17 石老山
三芳PA→所沢IC→新座→所沢IC→相模原IC→相模湖病院[石老山]→相模原IC→所沢IC→新座
→所沢[湯の森]→青梅→奥多摩湖泊
2019-08-18 棒ノ嶺、払沢の滝
奥多摩湖→川井→奥茶屋[棒ノ嶺]→川井→青梅:県251→武蔵五日市→檜原小中学校P[払沢の滝]
→武蔵五日市→あきる野IC→海老名IC→浜松西IC→自宅
- 登山行程
0:40 檜原小中学校臨時P(13:10)→檜原豆腐:ちとせ屋→滝入口→(13:30)払沢の滝(13:35)→(13:50)臨時P
17日、18日(当日)は払沢の滝夏祭りで無料の駐車場の利用は不可でした。臨時Pは500円。
- 詳細
払沢の滝への交差点 ⇒
ちとせ屋で豆乳をいただく ⇒
払沢橋を渡る ⇒
滝入り口を入る ⇒
檜原陶芸館やまびこ ⇒
やまびこ壁面の人面 ⇒
旧郵便局移設の木工房「森のささやき」 ⇒
忠助淵を見ながら奥へ ⇒
家族連れが沢で水遊びに興ずる ⇒
水遊び地の対岸の小沢の流れ ⇒
滝手前には休息の東屋がある ⇒
滝が見えてくる ⇒
三段目(チョロ見え)+四段目 ⇒
四段目と滝壺 ⇒
夏祭り会場 ⇒
オカリナコンサート
棒ノ嶺(ボウノミネ)を奥茶屋からピストンし終え青梅、武蔵五日市経由で東京都唯一の村、檜原村にくる。
払沢の滝入口となる檜原豆腐ちとせ屋の所に警備員がいて、無料駐車場へは行けないようにしている。
2019年払沢の滝夏祭りとある。昨日今日が開催日、変な時に来てしまった。
檜原小中学校の臨時駐車場に誘導される。エッツ、整理協力金500円をふんだくられる。
車が沢山止まっている。ざっと100〜台だ。小学校舎前校庭ではイベントが開かれている
イベント見学は後回し、まずは払沢の滝の見学に行く。
客で賑わう檜原豆腐ちとせ屋で150cc弱、100円の豆乳をいただく。味はごく普通の無調整豆乳だ。
おまけとして揚げたての「おからドーナッツ」の小片がついてくる。こっちは甘くて非常に美味しい。
帰りに・・・と思ったが、糖質はグルコースとなっては癌細胞の栄養になってしまう、我慢、我慢。
ちとせ屋の直ぐ先で左折し歩道橋を渡ると滝入口の道標がある。
それに導かれ見学者が行き交う沢左岸の遊歩道を奥に行く。
直ぐに「ひのはら陶芸館、喫茶やまびこ」がある。此処の建物の壁の一部が人の顔になっている。
旧郵便局を移設したという木工房「森のささやき」を過ぎ、忠助淵を歩いてゆく。
入口から10分ほどで滝に着く。此処にも見学者整理の為の警備員2人が立っている。
滝は・・・大したことないね。落差小さく水量が少い、細い、山に入ればいくらでもあるシロモノだ。
案内板を見ると四段60mとある。最上段が落差26m、二段目が?m、全く見えない。
三段目がほんの僅か見える。最下段が今見学している落差23mの小滝、期待倒れ、残念だ。
二段目、三段目の落差は不明だが二つで60-(26+23)=11mなので・・・
小学校校庭に戻り炭酸水を飲みながらオカリナコンサートを聴く。昔懐かし「高原列車」等々。
地元の特産品販売もしている。暑くて長くはいられないのでソコソコで切り上げる。
明日は人里(ヘンボリ)から最短で浅間嶺(センゲンレイ)を登るつもり。風呂は?何処で寝ようか?
まず天気を確認する・・・「雨、時々曇り」、コリャー帰るしかないね。
上野原ICに出て甲府IC〜六郷IC→身延→富沢IC〜清水JCT〜浜松西ICでもいいが・・・
あきる野IC〜海老名JCT〜浜松西ICの方が渋滞が無ければ早いのでは?
道路状況をJARTICで確認する。全く渋滞がない。よしっこっちだ。武蔵五日市〜あきる野ICへ。
渋滞する八王子JCT、海老名IC、御殿場IC付近の反対車線を横目にスイスイで浜松西ICに着く。
時は17:30頃、檜原小中学校駐車場14:30頃発、約3時間で着いた、正解だね。
- 一言
日本百名滝にしては期待外れ、全景が見れると多少いいのかも。