関西・近畿百名山

野坂岳 913.3m


     野坂岳周辺地図      国土地理院

     

  • 登山日          2017年8月3日

  • 移動行程        全走行距離 720Km

     2017-07-31     青葉山

      自宅→浜松西IC→小浜西IC→国27→青葉山ハーバルビレッジ[青葉山]→国27→

     2017-08-01     八ヶ峰

      国27〜県1〜16〜国162→五波峠[八ヶ峰]→国162〜27→三方「きららの湯」入浴→倉見[三十三間山登山口]泊

     2017-08-02     三十三間山

      倉見[三十三間山]→きららの湯:休館日→三方五湖(日向湖・久々子湖)→国27→[野坂いこいの森P]泊

     2017-08-03     野坂岳西方ヶ岳

      いこいの森P[野坂岳]→気比の松原→常宮神社[西方ヶ岳]→「越の湯」入浴→敦賀IC→浜松西IC→自宅

  • 登山行程

      2:00  いこいの森P(5:00)→TV塔・探鳥路分岐→渡渉3(水場)→尾根出合→1〜3の岳→(7:00)野坂岳

      1:20  野坂岳(7:40)→3〜1の岳→尾根出合→渡渉3(水場)→TV塔・探鳥路分岐→(9:00)いこいの森P

  • 詳細

    写真
    駐車場を出発 ⇒
    写真
    登山口を入る ⇒
    写真
    登山口スグのTV塔道は× ⇒
    写真
    枝沢を渡渉 ⇒
    写真
    探鳥路・TV塔道分岐 ⇒
    写真
    林道終点・渡渉 ⇒
    写真
    尾根を目指して ⇒
    写真
    梯子・水場・渡渉 ⇒
    写真
    展望地:西方ヶ岳と敦賀湾 ⇒
    写真
    尾根斜面を登る ⇒
    写真
    展望地:敦賀湾 ⇒
    写真
    尾根出合に着く ⇒
    写真
    岩イスの休息所 ⇒
    写真
    祠のある一の岳を通過 ⇒
    写真
    山頂を望む ⇒
    写真
    二の岳を行く ⇒
    写真
    三の岳を通過 ⇒
    写真
    山頂に着く ⇒
    写真
    野坂岳にて ⇒
    写真
    若狭湾の海岸線 ⇒
    写真
    西方ヶ岳と敦賀湾 ⇒
    写真
    避難小屋から下山開始 ⇒
    写真
    展望尾根を下る ⇒
    写真
    駐車場に戻る ⇒

    登山口に前泊し翌早朝に登山口を入る。直ぐ左手にTV中継塔の分岐があるがロープが張られている。
    右手に広場を見、ダートとなっ右岸の林道を登って行く。枝沢を渡渉、TV中継塔・探鳥路を左に見送る。
    少し行くと林道は終点となる。左岸に渡渉し登って行くと梯子のある渡渉点に着く。
    本流の脇の岩の下から水が流れ出していてプラコップが置いてある。飲めそうだ。帰りにシコタマ飲もう。

    ココから尾根出合までは九十九折の道となる。所々で敦賀湾方面の展望がある。汗が吹き出る。
    休息所のある尾根出合に出て、行者岩分岐を過ぎると祠のある一の岳に着く。
    一の岳はピークでは無く尾根の小でっぱりの展望所、樹木が伸びており限定的展望だ。
    遠くに美濃俣丸、三国岳、横山岳、金糞岳など琵琶湖北東岸の山々が見える筈?だが雲で全く見えない。

    一の岳から左手樹間に山頂を見ながらやや急な斜面もある尾根道を暫く登る。
    平坦で展望のない二の岳を過ぎ短い急斜面を登ると山頂の肩、三の岳に着く。
    モウ下山してくる水だけ持った高年の方、若いトレランの方もいる。早い!
    更に登ると避難小屋、その直ぐ上が一等三角点・展望盤の設置された360度の大展望の山頂広場だ。

    でも今日は北:敦賀湾〜西:若狭湾方面しか見えない。南〜東の山並みは雲の中だ。
    台風5号の影響なのか強風が吹きすさんでいる。涼しいが、とてもじゃないが長居は出来ない。
    秋の晴天、澄んだ時に来ればスバラシイ景色に出会えるだろうね。

    記念撮影し直ぐ避難小屋前に移動し朝食を摂る。
    小屋に入ると箱の上にノートが、最終ページをめくると・・・
    エッツ!「箱の上蓋の下に(箱の中)に蛇がいる:注意」小屋管理人とある。マムシだとヤバイね。

    平日なのにひっきりなしに登ってくる登山者20名近くとすれ違いながら来た道を下山する。
    中には超の付く昔乙女の方も、80歳は過ぎているのでは?しかもお一人で・・・気を付けて!
    この時間なら暑さを我慢出来れば西方ヶ岳を登れるね。行こう!
    敦賀市街に出て気比の松原にあるファミマで昼食を買い出し、常宮の西方ヶ岳登山口に向かう。

  • 一言

    超人気の敦賀市民の山、老若男女が登る山であった。遠州なら神石山、尉ヶ峰かな。