大楠山周辺地図 国土地理院
- 登山日 2017年3月23日
- 移動行程 全走行距離 890Km
2017-03-21
自宅→浜松西IC→御殿場IC→道の駅「ふじおやま」泊
2017-03-22 矢倉岳、大野山 、高松山
道の駅→足柄峠[矢倉岳]→[大野山]乳牛育成牧場→尺里峠手前[高松山]→大井松田IC
〜東名〜圏央〜湘南BP〜藤沢IC→湯乃市藤沢柄沢店→鎌倉→逗子→「立石海岸P」泊
2017-03-23 大楠山、大平山
立石海岸P→芦名[大楠山]→BP〜国16〜横浜自然観察の森[大平山]→朝比奈IC〜佐原IC→東京湾久里浜FT
〜金谷FT→国127→君津→日の丸サザン「君津の湯」→房総SK→道の駅「ふれあいパークきみつ」泊
2017-03-24 濃溝の滝、高宕山 、御殿山
道の駅→濃溝の滝→房総SK→高宕林道[高宕山]→国410→県89[御殿山]→館山温泉→「野島崎P」泊
2017-03-25 南房総観光、伊予ヶ岳 、愛宕山
P[野島崎灯台散策]→千倉潮風王国→国410〜県89[伊予ヶ岳]→嶺岡中央1号林道[愛宕山]→鴨川大山千枚田
→県34→東京湾金谷FT〜久里浜FT→横浜横須賀道路→江ノ島→秦野中井IC→浜松西IC→自宅
- 登山行程
1:00 山頂駐車場(8:00)→(8:10)大楠山(8:40)→駐車場付近散策→(9:00)山頂駐車場
- 詳細
・立石海岸散策
立石海岸入口は狭い ⇒
駐車場は広い ⇒
立石と公園の岬 ⇒
公園標柱と立石 ⇒
岬カラノ南ノ海岸線(左端がP) ⇒
岬カラノ北ノ海岸線と釣人 ⇒
・大楠山
林道入口:進入遠慮道標 ⇒
横にある芦名の堰 ⇒
山頂駐車場を出発 ⇒
林道を少し戻って山頂へ ⇒
階段道を登る ⇒
直ぐに山頂広場に出る ⇒
大楠山にて ⇒
東の展望(久里浜) ⇒
南の展望(小田和湾) ⇒
北の展望(葉山国際GC) ⇒
山頂を去る ⇒
駐車地に戻り散策 ⇒
展望台からの山頂 ⇒
展望台からの菜の花畑 ⇒
展望台からの小田和湾 ⇒
地元の公式HP上で「どうしても山頂まで車で登りたいのなら芦名から入れる。」との情報を事前にGET。
多少荒れた林道でもこの誘惑には勝てない、山頂まで車で登るつもり。
立石海岸で泊まり、朝、立石海岸を散策、近くのファミマで買い出しし芦名から大楠山に向かう。
民家の終わる芦名の堰から先が林道で入口には「大楠山登山道につき一般車両はご遠慮下さい」の看板がある。
でも予定通り我々は入って行く。朝の散歩をしている方を避けながら緩やかに上って行く。何か気が引ける。
道はソコソコ荒れている所もあるがファンカーゴでも底を擦ることは無く山頂駐車場(大楠平)に着く。
モウ山頂は目と鼻の先、階段を登り二等三角点の設置された山頂に着く。
何と其処には大楠山ビューハウスという売店と螺旋状の階段のある展望台がある。朝早いので閉まっている。
広場奥に行くと春休みの大学生3人組がベンチでストーブを使ってお食事中。コーヒーの匂いがたまんない。
東側〜南側、そして樹林の合間になるが北側に展望がある。でも低山なので大したことはない。
簡単な朝食を摂り駐車地に戻る。その先というか横に菜の花畑があり見学する。
レーダー雨量観測所の西側に立派な展望タワーがあったので上がってみる。ソコソコの展望だ。
さて次は大平山(天園)だ。鎌倉側ではなく横浜自然観察の森から登るつもり。
芦名の堰まで戻るまでに歩いている数グループとすれ違う。芦名の堰で縦列駐車を5台程見る。
芦名から衣笠方面に出てBPを走り横須賀に出て国16を北上する。
ウーッ時間がかかる。有料横浜横須賀道路を走るべきであった。ケチってはいかんね。
- 一言
チョット気が引ける山行だが山頂に立てて満足。