大江山周辺地図 YAHOO地図 国土地理院
- 登山日 2014年5月6日
- 移動行程 全走行距離1812Km
2014-05-02 移動
自宅→浜松西IC→東名HW→伊勢湾岸HW〜第二名神HW〜中国HW→[神郷PA]泊
2014-05-03 比婆山、日本100名滝:常清滝、竜頭八重滝(竜が滝・八重滝)
→東城IC→国314→広島県民の森[比婆山]→国314〜183→三次→国54→[常清滝]→[竜が滝]→[八重滝]
→松江CR→山陰CR→米子西IC→皆生温泉OU→山陰CR→赤碕IC→県289→[船上山P5登山口]泊
2014-05-04 船上山、矢筈ヶ山
P5登山口[船上山]→県34〜44→一向ヶ平C場[矢筈ヶ山]→蒜山快湯館入浴→国313→[神庭の滝P]泊
2014-05-05 日本100名滝:神庭の滝、原不動の滝、天滝、猿尾滝、雨滝
[神庭の滝]→中国HW→山崎IC→国29→[原不動の滝]→県48→[天滝]→県714〜国9→[猿尾滝]→県31
→[雨滝]→県31→国9→県2→国426→出石→シルク温泉入浴→県63→道の駅[シルクのまちかや]泊
2014-05-06 大江山、赤坂山 、日本100名滝:金引の滝
道の駅→県608〜705〜16〜9→鬼嶽稲荷神社[大江山]→金引の滝→宮津[天橋立]→天橋立IC→小浜IC→
国27〜303〜161→マキノ白谷[赤坂山]→国161〜303→木之本IC→彦根IC→極楽湯彦根→道の駅[近江母の里]泊
2014-05-07 小谷山、三上山
道の駅→県263→小谷山中腹P[小谷山]→国365→泉神社湧水→県248→国8→彦根IC→栗東IC
→御上神社P[三上山]→栗東IC→新名神HW→伊勢湾岸HW→東名HW→浜松西IC→自宅
*途中立ち寄った日本100名滝の写真は2014年 日々の出来事:滝巡りを御覧下さい。
- 登山行程
1:20 鬼嶽稲荷神社(7:20)→双峰分岐→(8:00)大江山(8:10)→双峰分岐→(8:40)鬼嶽稲荷神社
- 詳細
道の駅[シルクノマチカヤ]カラノ大江山 ⇒
鬼嶽稲荷神社入口 ⇒
鬼嶽稲荷神社前を通過 ⇒
神社奥の登山口 ⇒
最初は階段道 ⇒
花はスミレのみ ⇒
ミズナラ ⇒
遊歩道を登る ⇒
伐採地からの展望 ⇒
双峰分岐 ⇒
広い山頂に到着 ⇒
大江山にて ⇒
大江連山モニュと西側の山々 ⇒
山頂カラノ赤石ヶ岳 ⇒
鬼嶽稲荷神社に戻る ⇒
道の駅「シルクのまちかや」で泊まり朝起きると眼前に大江山が見える。
こっち側(西側)の加悦双峰公園から登ろうか・・・いや予定通り大江山の家側から登ろう。
県705、県16で山越え、スカイラインのような県9を走り大江山の家入口に出る。
右折し大江山の家を過ぎ奥へと進み、数軒の別荘がある千丈ヶ原に着く。
銅塚林道分岐付近に車をおいて周回と思ったが適当な駐車スペースがない。
しからば此の先の鬼嶽稲荷神社から最短コースをピストンしよう。
鬼嶽稲荷神社ゲート前で方向転換し林道に縦列駐車する。他に写真撮影に来ていた2台の車がある。
社殿の奥から登山道と言うか遊歩道が始まる。全て遊歩道で最初は階段道、尾根に登ると緩やかな道になる。
暫く登ると左側に南西方向に展望のある伐採地があり、その先で双峰分岐に出る。
更に先に行くとアッケナク広い二等三角点の山頂に出る。山を模したオブジェが設置されている。
赤石ヶ岳、大江山、鳩ヶ峰、銅塚と記されており、大江4山かな。
食べようと持ってきた自家製のサクランボが変な匂いなので捨てる。いつの日か実をつけるかも。
来た道を戻り鬼嶽稲荷神社に、そして県9を北上し日本百名滝の金引の滝を見学、天の橋立に向かう。
宮津港のスーパー4階から天の橋立を見学し昼食、夜食を買い出し、次の目的地の赤坂山へ。
- 一言
5月でも花はスミレ程度、怪しいと言うか貧しい花の百名山だね。最短コースだからかな?