赤坂山周辺地図 YAHOO地図 国土地理院
- 登山日 2014年5月6日
- 移動行程 全走行距離1812Km
2014-05-02 移動
自宅→浜松西IC→東名HW→伊勢湾岸HW〜第二名神HW〜中国HW→[神郷PA]泊
2014-05-03 比婆山、日本100名滝:常清滝、竜頭八重滝(竜が滝・八重滝)
→東城IC→国314→広島県民の森[比婆山]→国314〜183→三次→国54→[常清滝]→[竜が滝]→[八重滝]
→松江CR→山陰CR→米子西IC→皆生温泉OU→山陰CR→赤碕IC→県289→[船上山P5登山口]泊
2014-05-04 船上山、矢筈ヶ山
P5登山口[船上山]→県34〜44→一向ヶ平C場[矢筈ヶ山]→蒜山快湯館入浴→国313→[神庭の滝P]泊
2014-05-05 日本100名滝:神庭の滝、原不動の滝、天滝、猿尾滝、雨滝
[神庭の滝]→中国HW→山崎IC→国29→[原不動の滝]→県48→[天滝]→県714〜国9→[猿尾滝]→県31
→[雨滝]→県31→国9→県2→国426→出石→シルク温泉入浴→県63→道の駅[シルクのまちかや]泊
2014-05-06 大江山、赤坂山 、日本100名滝:金引の滝
道の駅→県608〜705〜16〜9→鬼嶽稲荷神社[大江山]→金引の滝→宮津[天橋立]→天橋立IC→小浜IC→
国27〜303〜161→マキノ白谷[赤坂山]→国161〜303→木之本IC→彦根IC→極楽湯彦根→道の駅[近江母の里]泊
2014-05-07 小谷山、三上山
道の駅→県263→小谷山中腹P[小谷山]→国365→泉神社湧水→県248→国8→彦根IC→栗東IC
→御上神社P[三上山]→栗東IC→新名神HW→伊勢湾岸HW→東名HW→浜松西IC→自宅
*途中立ち寄った日本100名滝の写真は2014年 日々の出来事:滝巡りを御覧下さい。
- 登山行程
2:00 巡視路入口(12:30)→鉄塔1→鉄塔2→尾根分岐→登山道合流点→東屋→赤坂峠→(14:30)赤坂山
1:20 赤坂山(14:40)→赤坂峠→東屋→登山道合流点→鉄塔5→鉄塔2→鉄塔1→(16:00)巡視路入口
- 詳細
マキノ白谷駐車地ヲ出発 ⇒
取付点と駐車地 ⇒
送電鉄塔1を通過 ⇒
前方ニ幾ツモノ送電鉄塔ガ ⇒
火の用心 ⇒
送電鉄塔2からの乗鞍岳 ⇒
鉄塔2からの明王禿 ⇒
尾根上に出る ⇒
ダンダン藪っぽく ⇒
マキノ高原カラノ道ト合流 ⇒
東屋に出る ⇒
イワカガミが ⇒
沢際左岸を登る ⇒
ここにもイワカガミ ⇒
ドウダンツツジも咲く ⇒
イワカガミがウジャウジャ ⇒
イカリソウも ⇒
ニシキゴロモも ⇒
峠近くまで、超凄い! ⇒
794ピーク尾根を望む ⇒
峠手前右手に鉄塔3を見る ⇒
雪で曲がる灌木帯を通過 ⇒
ヤブデマリ ⇒
カタクリも咲いている ⇒
赤坂峠を通過 ⇒
お地蔵さんコンニチワ ⇒
鉄塔4と山頂 ⇒
赤坂山にて ⇒
赤坂山からの琵琶湖 ⇒
赤坂山からの三重嶽 ⇒
大谷山を前方に下山開始 ⇒
再ビ来タ尾根ヘ、ソシテ北ヘ ⇒
鉄塔5に出る ⇒
尾根トラバース道を下る ⇒
鉄塔2に戻る ⇒
取付点に帰着 ⇒
午前中は大江山を登り、金引の滝を見学、宮津港に立ち寄り天橋立を眺める。
京都縦貫道の宮津天橋立ICから舞鶴若狭道に入り小浜ICへ。国27、国303、国161を経て県287に入る。
ここのメタセコイア並木道(2.4Km)がスゴイ!写真を撮らなかったのが心残り。
マキノ高原から一般道を登ってもイイがかなり賑わっている。これはウルサソウダ。
国土地理院の地図、花の百名山地図帳をみるとマキノ白谷の北に送電線がある。ソウダこの巡視路をたどろう。
マキノ高原前を通り頭上の送電線辺りマデ北上すると、巡視路と思われる取付き点が、ヨッシここからだ!
この真ん前に駐車スペースがあるが見通しがヤヤ悪い。車上狙いが、少し先に行った所の路側帯に止める。
取付点を入り明瞭な尾根道を登って行くと間もなく、進む方向に展望のある送電鉄塔1に着く。
少し下って「火の用心」のプレートを見ながら緩やかに登って行くと送電鉄塔2に出る。
此の先、道は尾根をトラバースするようについている。このままたどるか・・・何処に出るか・・・
巡視道と分れ尾根上を行くことにする。
尾根上は踏み跡がなく快適とは言えないが多少のヤブ程度だ。
ダァ〜ニちゃん、マムシちゃん、熊・イノシシちゃん?に注意しながら登って行くとマキノ高原からの道に出る。
ここからはハイカーが多い。時間が時間、下ってくる人とのすれ違いが煩わしい。
東屋を通過すると沢際を行くようになる。それと同時にイワカガミの花をアチコチで見るようになる。
堰堤で沢から離れるが、ここから少し先までが特にイワカガミが密集するスゴイ所だ。
コリャリャスゴイ!こんなに群生しているのを見たのは初めてだ。
この他にも少ないがイカリソウ、ニシキゴロモ、ドウダンツツジの花なども見る。
赤坂峠近くなるとカタクリの花を散見、鉄塔3付近の窪地ではお店を広げている方も。コンナ所で、何で?
(後でわかったが強風)雪でひん曲がった灌木帯を抜け、広々とした赤坂峠に出る。
その直ぐ上にお住まいになられるお地蔵さんにご挨拶、鉄塔4を左手に登ると四等三角点の設置された山頂に着く。
琵琶湖、乗鞍岳、三国山、本谷山、360度の大展望、14:30だったので人っ子一人いない、山頂を独占だ。
だが記念撮影もままならない程の冷たい強風が吹き付けてくるので早々に退散する。
イワカガミの花を愛でながら下り、来るとき出たマキノ高原コース合流点に戻る。
ここから明瞭な踏み跡を下り鉄塔5に出て方向転換、尾根をトラバースして鉄塔2に出る。
駐車地点から県287,国303等を通り北陸自動車道の木之本ICに出る。
そして彦根ICまで走りIC近くの極楽湯彦根店で2時間ほど入浴、道の駅「近江母の里」で泊まる。
- 一言
これはスゴイ!何がって?イワカガミが。これぞ花の百名山だ。