静岡の百山

朝日岳 1827.0m


     寸又峡・朝日岳周辺地図      YAHOO地図      国土地理院

     

  • 登山日          2009年11月7日

  • 移動行程

     2009-11-07     朝日岳

      自宅→浜松西IC→掛川IC→掛川バイパス:八坂IC→島田バイパス:向谷IC→県64→千頭→[寸又峡温泉入口P]泊

     2009-11-08     沢口山

      寸又峡温泉入口P→[もりのいずみ]で入浴→県64→向谷IC→宮脇IC→掛川IC→浜松西IC→自宅

  • 登山行程

      3:40  P→ゲート(6:40)→猿並橋→林道登山口→尾根合流→合地ボツ→展望所1・2→栗山沢ノ頭→(10:20)朝日岳

      2:40  朝日岳(10:50)→栗山沢ノ頭→展望所2・1→合地ボツ→尾根合流→林道登山口→猿並橋→(13:30)ゲート→P

  • 詳細

    写真
    左のゲート前を右へ ⇒
    写真
    長い吊橋の猿並橋 ⇒
    写真
    寸又川左岸林道登山口 ⇒
    写真
    尾根を登る ⇒
    写真
    沢口山(左)、飛龍橋 ⇒
    写真
    前黒法師岳 ⇒
    写真
    尾根反転地 ⇒
    写真
    尾根トラバース道 ⇒
    写真
    合地ボツを通過 ⇒
    写真
    展望所1 ⇒
    写真
    展望所2 ⇒
    写真
    栗山沢ノ頭を通過 ⇒
    写真
    朝日岳にて ⇒
    写真
    山頂からの富士山 ⇒
    写真
    寸又峡の露天風呂 ⇒
    写真
    風呂上りに露天で一杯
    写真
    道端にある不動沢湧水
    写真
    金嬉老事件ふじみや旅館

    寸又三山、先週は前黒法師岳を登る。今週は残りの山、朝日岳と沢口山を登る予定である。
    自宅を午前4時に出発し浜松西ICより東名に。ちょっとルートを変え、掛川ICで下り、掛川バイパスから島田へと・・・
    ところが利用しようとした掛川バイパスの宮脇IC、千羽ICはハーフICで東方面はダメであった。
    八坂IC交差点で国1に入り、島田バイパスの向谷ICで下りる。県64を北上して下泉橋を渡り、何時もの国362に入る。

    朝早いので接阻峡分岐からの山越えは対向車が全くなく、寸又峡温泉まで順調に入れる。
    温泉入口手前の大駐車場には有料500円とある。確か先週は無料だった筈、紅葉祭りなので特別徴収のようだ。
    未だ料金徴収人はいない。電車が展示されている温泉入口の駐車場に先週同様止める。

    温泉街を抜け寸又峡遊歩道ゲート手前で右折、園地の遊歩道を下り猿並吊橋を渡る。
    「びくに坂」と名付けられた坂を登り返すと寸又川左岸林道に出る。
    此処に登山届出所の設置された朝日岳登山口がある。
    ここから山頂まで、合地ボツ手前のトラバースから、その先の展望所1&2までを除き急登の連続である。
    葉の落ちた樹間に沢口山、前黒法師岳がずっと望めるのが救いだ。

    展望所1&2は前黒法師岳〜黒法師岳〜丸盆〜不動岳〜中ノ尾根山〜鶏冠山〜池口岳が望める大展望地だ。
    ここで一息ついて長い最後の登りにかかる。途中で豊川の単独の方が追い越して行く。
    山頂に近い栗山沢ノ頭はピークではなく、尾根の合流点に名付けられた一地点である。

    栗山沢ノ頭から少し登ると傾斜が緩み、奥に行くと樹木に囲まれ展望が無い山頂広場に着く。
    三角点が大きくかじられている。誰の仕業だ?東側が少し伐採されていて、かろうじて富士山が望める。
    大無間山〜南アルプス深南部の大パノラマ写真を取れると期待していたが残念!

    下山途中で16名の方とすれ違う。寸又温泉郷に戻ると、先週ほどではないが観光客で混雑中。
    ビールを購入し飲みながら駐車場に戻り、タオルをひっかけ町営露天風呂美女づくりの湯に向う。
    1時間程入浴、他の方は30分程、中には5分の方も!?早すぎる。
    湯上りに寸又峡温泉街を見学、名物?7個500円のオデンとビールを露天でいただく。うまい!

  • 一言

    急登の連続、展望地も少なく、登るより眺めて楽しんだほうがいい山だね。