奥工石山周辺地図 YAHOO地図 国土地理院
- 登山日 2006年5月3日
- 移動行程
前半は中国地区の 矢筈ヶ山 ・恐羅漢山 ・寂地山・冠山 ・十種ヶ峰 を登る。
2006-05-01 十種ヶ峰・移動
⇒松山・三津浜港→南道後:ていれぎの湯→国11号→国494→下利付→[梅ケ市登山口:二ノ森]泊
2006-05-02 二ノ森
梅ケ市→国494→県12→国宿・古岩屋の温泉→道の駅・美川→国33→国439→[不入山林道登山口]泊
2006-05-03〜04 不入山・奥工石山 ・阿波竜王山・帰宅
登山口→国439→国33→土佐IC→大豊IC→仁尾ヶ内林道→[工石山荘:奥工石山]→県5→新宮IC→美馬IC
→[竜王山登山口]→美馬IC→土成IC→御所の里で入浴→土成IC→三木JCT→浜松西IC→自宅
- 登山行程
1:00 工石山荘(13:00)→立川工石山→(14:00)奥工石山
0:40 奥工石山(14:05)→立川工石山(14:20)→(15:00)工石山荘
- 詳細
工石山荘登山口 ⇒
案内板 ⇒
急な斜面登る ⇒
竜王峠分岐 ⇒
中腹からの山頂方面 ⇒
水のない岩清水⇒
(奥)工石山にて ⇒
岩峰の立川工石山 ⇒
立川工石山からの登山口 ⇒
大豊ICで下り、県5経由で仁尾ヶ内林道へ。最初は狭いが舗装されていて問題ない。
しかし残り7Kmは状態が悪く、道と直角に土盛りが多々ある為、腹を擦るわ擦るわ。
登山口の駐車場は広く山荘がある。6〜7台駐車していた。ちょうど下りてくる方がいた。
山頂は?と聞くと、山頂は見えないが直ぐ下の岩峰(立川工石山)なら見えるとの事。確かに岩峰が見える。
1時間程登ると藪に囲まれた狭い山頂に着く。5人の方がおり宴会中、写真撮影に苦労する。
山頂での宴会は邪魔にならない所でして欲しいですね!
展望の良い巨岩の立川工石山に戻り暫く展望を堪能。登山口の我々の車も眼下に見える。
この後阿波竜王山へ向かう。仁尾ヶ内林道を戻り県道5号で新宮ICへ向かう。
しかし新宮ICまでは完全な山道。大豊ICに戻った方が早かった。大失敗であった。
- 一言
里山の急な山道を登った感じである。立川工石山の岩峰が印象深い山である。