東北百名山

黒森山 836.7m


     黒森山周辺地図      国土地理院

     

  • 登山日          2019年10月10日

  • 移動行程        全走行距離 2865Km

     2019-10-09     出発移動

      自宅→浜松医大:抗がん剤点滴15:00→三方原SIC〜海老名JCT〜久喜白岡JCT〜志波姫PA泊

     2019-10-10     黒森山兜明神岳

      志波姫PA→紫波IC→重石[黒森山]→区界高原[兜明神岳]→盛岡:喜盛の湯→道ノ駅あねっこ泊

     2019-10-11     後生掛(大沼・大湯沼)

      道ノ駅→茶立ノ清水→田沢湖→阿仁実家→玉川ダム→新玉川温泉入浴→後生掛:大沼&大湯沼→アスピーテP泊

     2019-10-12     大沼地熱発電所

      八幡平アスピーテ西口P→大沼地熱発電所→後生掛温泉入浴→玉川ダム→上桧木内→阿仁実家泊

     2019-10-13     秋田港ポートタワー

      阿仁→上小阿仁→五城目→秋田港ポートタワー→(秋田駅)→秋田中央IC〜能代南IC→道ノ駅みねはま泊

     2019-10-14     二ッ森白神十二湖

      道ノ駅→八森→清秋林道(間瀬岳林道×)→二ッ森登山口→白神十二湖→不老ふ死温泉入浴→道ノ駅ふかうら

     2019-10-15     くろくまの滝

      道ノ駅→千畳敷→北金ケ沢の大イチョウ→鯵ヶ沢→赤石川林道[くろくまの滝]→青岩展望台→白神ライン→天狗峠

     2019-10-16     天狗岳

      天狗峠[天狗岳]→陸奥岩崎→道ノ駅はちもり:お殿水→八峰ハタハタ館入浴→道ノ駅みねはま泊

     2019-10-17     世界遺産センター周辺観光:銚子ノ滝、峨瓏大滝、大イチョウ

      道ノ駅→能代→世界遺産C藤里館[銚子ノ滝&峨瓏大滝&大イチョウ]→田代温泉入浴→素波里湖→小岳登山口泊

     2019-10-18     小岳、男鹿半島:寒風山・本山

      [小岳]登山口→藤里館→二ツ井白神IC〜能代南IC→寒風山→本山→温浴ランドおが入浴→道ノ駅おおがた

     2019-10-19     移動帰宅

      道ノ駅→昭和男鹿半島IC〜象潟IC→酒田IC〜あつみ温泉IC→朝日まほろばIC〜飯田山本IC→浜松自宅

  • 登山行程

      1:35  上南野線分岐取付(9:15)→黒森山キャンプ場→登山口→奇木→黒森大権現→(10:50)黒森山

      0:50  黒森山(11:10)→黒森大権現→奇木→登山口→黒森山キャンプ場→(12:00)上南野線分岐取付

  • 詳細

    写真
    大ケ生妻ノ神のスギの重石橋を渡る ⇒
    写真
    農業用道路上南野線に入る ⇒
    写真
    道なりにダートを走り分岐で車を止める ⇒
    写真
    林道黒森線終点看板のある入口 ⇒
    写真
    林道は草付き、次の伐採まで休道 ⇒
    写真
    入口直ぐ:岩手山を望む(手前:岩前山) ⇒
    写真
    秋です。キクが咲いている ⇒
    写真
    アキノキリンソウも ⇒
    写真
    廃?キャンプ場入口を通過 ⇒
    写真
    すぐ先の登山口を入る ⇒
    写真
    左手に奇木を見る ⇒
    写真
    道標が点々とあり迷うことはない ⇒
    写真
    厳しい直登で高度を稼ぐ ⇒
    写真
    大岩が現れる ⇒
    写真
    そして黒森大権現の大岩に着く ⇒
    写真
    岩下に黒森大権現が祀られている ⇒
    写真
    その先の展望台・・・木で見えない ⇒
    写真
    ブナ・栗等の林を登る ⇒
    写真
    ブナのどんぐりを踏んで ⇒
    写真
    ブナの尾根道を進む ⇒
    写真
    山頂付近は色ずいています ⇒
    写真
    山頂に到着です ⇒
    写真
    黒森山の山頂にて ⇒
    写真
    和賀岳〜秋田駒ヶ岳〜 ⇒
    写真
    〜岩手山〜姫神山〜 ⇒
    写真
    〜兜明神岳(手前尾根)、姫神山東の山並み ⇒
    写真
    山頂を去る ⇒
    写真
    急斜面は慎重に ⇒
    写真
    登山口に下る ⇒
    写真
    林道黒森線終点看板のある入口に戻る ⇒

    前日、浜松医大で第7クール後半の抗がん剤ドセタキセルを外来で点滴注入する。
    その足で三方原スマートインターから東名高速に入り一路東北を目指す。
    海老名JCT〜圏央道〜久喜白岡JCT〜東北道〜長距離トラックで一杯の長者原SAに着く。
    乗用車のスペースでの泊りはチョット・・・その先の紫波姫PAで泊まる。
    そして翌日、100Km程走り盛岡手前の紫波ICで下り、大ケ生(オオガユウ)重石(オモイシ)を目指す。

    大ケ生妻ノ神(サイノシン)のスギの重石橋を渡り、農業用道路上南野線に入る。
    直ぐダートになるが道の状態は良い。道なりに走り上って行くとT字路に着く。
    林道黒森線終点看板がある。左折し林道黒森線に入った所で直ぐ道は二手に分かれる。
    右の廃道のような草付きの林道の方に入り登って行く。

    最初のカーブ付近は岩手山の好展望地だ。
    少し登るとキャンプ場に下る入口が右にある。
    施設があるようだが営業はしていないみたい。その直ぐ先に登山口がある。

    奇木、大岩、大権現が現れるホボ真っ直ぐな尾根斜面の道を登って黒森山の北尾根に出る。
    ここまでは超キツイ、ハアハアゼイゼイ、休み休み。この先は多少楽になる。
    どんぐり、栗、動物の糞の転がる緩やかな紅葉の尾根をしばらく登ると山頂に着く。

    一等三角点の設置された山頂からは北西〜北東側、120度程に展望がある。
    日本三百名山の和賀岳〜秋田駒ヶ岳〜岩木山〜姫神山がズラリと並ぶ。
    ガイドブックに見れると書かれている早池峰山方面は樹木が延び全く展望はない。

    午後は見えている兜明神岳を登りたい。
    兜明神岳の登山口のそばの道の駅区界高原で名物のダールラーメンを昼食として食べたい。
    下りは長丁場で無ければ抗がん剤の影響はほとんどないと言っていい。
    今は11:00過ぎ、舞うように?来た道を急いで降下、駐車地に戻り区界高原に向かう。

  • 一言

    低山の里山だが一等三角点、岩手山方面の展望が素晴らしい簡単・手頃な山であった。