東北百名山

兜明神岳 1005m


     区界高原周辺地図      国土地理院

     

  • 登山日          2019年10月10日

  • 移動行程        全走行距離 2865Km

     2019-10-09     出発移動

      自宅→浜松医大:抗がん剤点滴15:00→三方原SIC〜海老名JCT〜久喜白岡JCT〜志波姫PA泊

     2019-10-10     黒森山兜明神岳

      志波姫PA→紫波IC→重石[黒森山]→区界高原[兜明神岳]→盛岡:喜盛の湯→道ノ駅あねっこ泊

     2019-10-11     後生掛(大沼・大湯沼)

      道ノ駅→茶立ノ清水→田沢湖→阿仁実家→玉川ダム→新玉川温泉入浴→後生掛:大沼&大湯沼→アスピーテP泊

     2019-10-12     大沼地熱発電所

      八幡平アスピーテ西口P→大沼地熱発電所→後生掛温泉入浴→玉川ダム→上桧木内→阿仁実家泊

     2019-10-13     秋田港ポートタワー

      阿仁→上小阿仁→五城目→秋田港ポートタワー→(秋田駅)→秋田中央IC〜能代南IC→道ノ駅みねはま泊

     2019-10-14     二ッ森白神十二湖

      道ノ駅→八森→清秋林道(間瀬岳林道×)→二ッ森登山口→白神十二湖→不老ふ死温泉入浴→道ノ駅ふかうら

     2019-10-15     くろくまの滝

      道ノ駅→千畳敷→北金ケ沢の大イチョウ→鯵ヶ沢→赤石川林道[くろくまの滝]→青岩展望台→白神ライン→天狗峠

     2019-10-16     天狗岳

      天狗峠[天狗岳]→陸奥岩崎→道ノ駅はちもり:お殿水→八峰ハタハタ館入浴→道ノ駅みねはま泊

     2019-10-17     世界遺産センター周辺観光:銚子ノ滝、峨瓏大滝、大イチョウ

      道ノ駅→能代→世界遺産C藤里館[銚子ノ滝&峨瓏大滝&大イチョウ]→田代温泉入浴→素波里湖→小岳登山口泊

     2019-10-18     小岳、男鹿半島:寒風山・本山

      [小岳]登山口→藤里館→二ツ井白神IC〜能代南IC→寒風山→本山→温浴ランドおが入浴→道ノ駅おおがた

     2019-10-19     移動帰宅

      道ノ駅→昭和男鹿半島IC〜象潟IC→酒田IC〜あつみ温泉IC→朝日まほろばIC〜飯田山本IC→浜松自宅

  • 登山行程

      1:00  区界高原ウォーキングセンター(14:00)→(タラボコース)→牧柵ひろば→兜ひろば→(15:00)兜明神岳

      0:45  兜明神岳(15:20)→兜ひろば→(草原コース)→(16:05)区界高原ウォーキングセンター

  • 詳細

    写真
    区界高原のダールラーメンと区界ブラック ⇒
    写真
    ウォーキングセンター登山口を入る ⇒
    写真
    赤松広場への道を左に見送る ⇒
    写真
    遊歩道のような道を緩やかに登る ⇒
    写真
    見晴山と兜明神岳の尾根出合鞍部で右折 ⇒
    写真
    少し登ると除草作業中の草地に出る ⇒
    写真
    広々としたゲレンデ跡斜面を登って行く ⇒
    写真
    リンドウとか秋の草花が咲いている ⇒
    写真
    兜山荘のあるかぶと広場に着く ⇒
    写真
    かぶと広場を横切り山頂に向かう ⇒
    写真
    かぶと岩の基部を進む ⇒
    写真
    山頂へはコースが二つ、左折する ⇒
    写真
    兜の岩場を楽しみながら登る ⇒
    写真
    途中にある展望盤 ⇒
    写真
    展望盤からの岩手山方面 ⇒
    写真
    なかなか変化があり面白い ⇒
    写真
    最後の登りだ、気を抜かないように! ⇒
    写真
    兜明神岳にて(後ろは早池峰山) ⇒
    写真
    西:和賀岳〜秋田駒ヶ岳〜岩手山 ⇒
    写真
    北:岩手山〜姫神山〜 ⇒
    写真
    北東:青松葉山方面(手前はソーラー発電所) ⇒
    写真
    南東:早池峰山 ⇒
    写真
    南西:区界高原、真昼山地(奥薄) ⇒
    写真
    下山開始、転落に注意! ⇒
    写真
    かぶと広場に戻る ⇒
    写真
    草原コースに入る ⇒
    写真
    はびこるササの中の小径 ⇒
    写真
    ササとススキのゲレンデ跡地を下る ⇒
    写真
    車道に出て右折、登山口が見えてくる ⇒
    写真
    ウォーキングセンターに帰着 ⇒

    黒森山を登り終え盛岡市大ケ生(オオガユウ)重石(オモイシ)から一旦、国396に出て国106宮古街道に入る。
    東進して区界のトンネルを抜けると道の駅区界高原がある。
    レストラン「ビーフビレッジ区界」で昼食、名物の「ダールラーメン820円、区界ブラック800円」を注文する。
    味は・・・チョット微妙、それ程のものではない。いわゆる名物に・・・である。
    どちらかと言うとトロミ野菜ラーメンの「ダールラーメン」の方が私は好きだね。

    木の博物館併設のウォーキングセンターの真ん前に駐車する。
    「区界高原ウォーキングマップ」をいただきコースの説明をお聞きしてから出発する。
    タラボコース→草原コースが一般的ということで、そうすることにする。

    樹林帯の中の緩やかな遊歩道を登って行き見晴山と兜明神岳の尾根出合、鞍部に着く。
    右折して兜明神岳に向かうと間もなく広場のような除草作業中の尾根斜面に出る。
    廃止したスキー場ゲレンデ跡地で「かぶと広場」まで続いている。

    山荘の建っている「かぶと広場」を横切り山頂に向かう。
    樹林帯に入り兜岩の基部を回り込むと道は二手に分かれる。「登山道」と「兜明神岳0.3Km」とに。
    「兜明神岳0.3Km」の方向に進む。岩を縫うように登るナカナカ面白いコースだ。
    途中に展望盤が設置された所もあり展望も良いが足元には注意が必要だ。

    少し岩を楽しむと足場の悪い狭い、石の社が設置された山頂に出る。
    2〜3人がせいぜい、何かの拍子で体が触れ合うと真っ逆さま、危ない危ない。
    展望はグルっと360度で抜群だ。台風19号が接近中、カスミが出始めているのが残念だ。
    和賀岳を中心とした真昼山地〜秋田駒ヶ岳・乳頭山〜岩木山〜姫神山〜青松葉山〜早池峰山〜区界高原。

    転落に注意して岩場を下り、基部分岐に出て「かぶと広場」に戻り、草原コースを下る。
    此処もゲレンデ跡地で林間もあるが、概ね区界高原を前方にする広々としたササとススキの遊歩道だ。
    下部ではゲレンデを巻いているのでヤヤ遠回り、けもの道?真っ直ぐでも下れるのでは?
    と思いつつおとなしく道標通りに歩いてウォーキングセンターに戻る。

    盛岡市街のスーパー銭湯「喜盛の湯」で1.5時間程入浴し雫石の道の駅「あねっこ」で泊まる。

  • 一言

    頂上部は面白い岩場、短時間の岩登りが楽しめました。もちろん展望もです。