大将旗山(タイショウハタヤマ) 1056.2m → 額取山(ヒタイトリヤマ)(安積山:アサカヤマ) 1008.6m


     御霊櫃峠(ゴレイビツトウゲ)周辺地図      国土地理院
     

  • 登山日          2018年8月10日

  • 移動行程        全走行距離 2165Km

     2018-0-09       移動

      自宅→浜松西IC→首都高速→東北道→磐梯川東IC→磐梯ゴールドライン[猫魔八方台P]泊

     2018-08-10     猫魔ヶ岳額取山

      八方台P(猫魔ケ岳)→猪苗代湖→御霊櫃峠[額取山]→郡山南〜福島西IC→福島極楽湯→道の駅[霊山]泊

     2018-08-11     霊山岩岳

      道の駅→霊山登山口→梁川町→松坂峠→丸森町→岩岳1P→国349→岩沼IC→仙台利府JCT〜富谷JCT
      〜東北道〜盛岡IC→滝沢[フォックスバーデンスパドーム]入浴→道の駅[雫石]泊

     2018-08-12     北秋田市に帰省(三回忌)

      道の駅→田沢湖→国105→北秋田市阿仁:三回忌

     2018-08-13     竜ヶ森

      阿仁実家→国105→森吉町桂瀬カラ28.5Km(県111仙戸石沢)→東ノ又沢駐車地(竜ヶ森)
      →桂瀬→[阿仁前田駅併設クウインクス森吉]入浴→道の駅[二ツ井]泊

     2018-08-14     藤里駒ヶ岳

      道の駅→素波里湖→藤里駒ケ岳登山口(小岳:1Km先通行止)→素波里湖→県317→二ツ井白神IC
      →八竜IC→男鹿八郎潟[夕陽温泉・WAO]入浴→道の駅[てんのう]泊

     2018-08-15     移動

      道の駅→昭和男鹿半島〜仁賀保ICー酒田港IC〜アツミ温泉ICー朝日マホロバ〜飯田山本IC→自宅

  • 登山行程

      2:15  御霊櫃峠(10:30)→風&雨神社→黒岩山→(11:30)大将旗山(11:45)→尾根P×3→(12:45)額取山

      2:00  額取山(13:30)→尾根P×3P→(14:40)大将棋山(14:50)→黒岩山→風&雨神社→(15:30)御霊櫃峠

          抗がん剤副作用の影響で所要時間が普通よりかかっています。

  • 詳細

    写真
    猪苗代湖からの雲の中の磐梯山 ⇒
    写真
    御霊櫃峠を出発し ⇒
    写真
    ヤマユリ ⇒
    写真
    920P登路からの猪苗代湖 ⇒
    写真
    920P登路からの郡山市街地 ⇒
    写真
    920Pから向かう大将旗山(左)と黒岩山 ⇒
    写真
    雨神社(左)と風神社(右) ⇒
    写真
    ホトトギス ⇒
    写真
    オミナエシ ⇒
    写真
    マツムシソウ ⇒
    写真
    ナデシコ ⇒
    写真
    オニヤンマ ⇒
    写真
    黒岩山の前衛峰931Pからの大将旗山と黒岩山 ⇒
    写真
    黒岩山の黒岩の下を登る ⇒
    写真
    黒岩の岩壁の上に立つ ⇒
    写真
    花咲く草地斜面を登る ⇒
    写真
    オカトラノオ ⇒
    写真
    ホタルブクロなど色々な花が咲く ⇒
    写真
    大展望の草地から大将旗山へ ⇒
    写真
    大将旗山にて ⇒
    写真
    大将旗山からの登山口と那須連峰(奥薄い) ⇒
    写真
    大将旗山から額取山へ(右手:郡山市街地) ⇒
    写真
    額取山への尾根道を行く ⇒
    写真
    尾根からの猪苗代湖と磐梯山 ⇒
    写真
    990Pから崖道へ、額取山はナカナカ遠い ⇒
    写真
    アト0.7Km、頑張らねば! ⇒
    写真
    メガネピークを過ぎ草地を行く ⇒
    写真
    シモツケ咲く道 ⇒
    写真
    1006Pの肩を行く ⇒
    写真
    額取山の西鞍部に下る ⇒
    写真
    水場3分、往復10分を通過 ⇒
    写真
    額取山への登路からの稲苗代湖と磐梯山 ⇒
    写真
    山頂部の岩を縫って登る ⇒
    写真
    山頂部西端のケルンに出る ⇒
    写真
    三角点のある山頂は直ぐ先だ ⇒
    写真
    額取山にて ⇒
    写真
    360°の展望:西から来た尾根〜稲苗代湖 ⇒
    写真
    〜磐梯山(奥)〜川桁山(右端) ⇒
    写真
    〜安達太良山〜 ⇒
    写真
    〜郡山市街地〜 ⇒
    写真
    〜郡山市街地〜高旗山 ⇒
    写真
    山頂から下山開始(前方:大将旗山) ⇒
    写真
    1006Pの肩を戻る ⇒
    写真
    メガネピークを戻る ⇒
    写真
    大将旗山から御霊櫃峠へ(前方奥:那須連峰) ⇒
    写真
    御霊櫃峠駐車場に帰着

    猫魔ヶ岳を登り終え磐梯ゴールドラインを下り、磐梯町から稲苗代湖の北岸(国49)から東岸(県9)を暫く走る。
    浜路から整備された舗装林道を上り、清掃されたトイレもある展望の良い御霊櫃峠に着く。

     *八方台Pは混むと早合点、昨日ココで泊まって額取山→猫魔ヶ岳(→霊山→岩岳)の方が順路からみて良かった。
       時間と油代・高速料金を少し損してしまったね。

    御霊櫃峠から登り始めると大将旗山の草地まで群落は無いが花咲く道となる。
    アチコチにヤマユリとかナデシコ、ウツボグサ、ギボウシなどの花が咲いている。
    展望を楽しみながら最初の坊主ピーク920Pを越え下り始めると、雨神社・風神社の小さな石社が並んで建っている。


    花を楽しみながら黒岩前衛峰931Pを越え黒岩の岩壁を左から巻いて上に出ると大展望が展開する。
    ココから平坦な樹林帯を行くと花咲く展望のいい草地の急斜面となる。
    クルマバナ、オミナエシ、ギボウシ、ホタルブクロ・・・色々な花が咲いて、虫たちも忙しそうだ。

    この草地の急斜面をハアハア、ゼイゼイ、着いた!大将旗山に。南西を中心に約200°の大展望だ。
    那須連峰、二岐山(日本三百名山)、猪苗代湖、磐梯山などが望める。博士山(一等三角点百名山)などは雲の中。
    暫し休息してから額取山への稜線尾根道に入る、道はシッカリしているが・・・
    途中にハッキリとしたピークが3つあり、道程は大将旗山から2Kmある、今の体で大丈夫だろうか?
    滝登山口から最短の方が良かったのでは?少し後悔。

    後悔しても始らない、ヨイショヨイショ、ハァー長い!デモ真夏にしては涼しく、虫も来ない。
    景色、花を愛でながら稜線尾根道をたどること約1時間で360°大展望、トンボの飛び交う額取山に着く。
    大将旗山〜磐梯山〜川桁山〜安達太良山〜眼下の郡山市街地〜高旗山〜那須連峰、イイネ!

    昼食、サァー戻りだ、遠いけど戻るしかない、来た時より体が大分軽い気がする。
    しかし行く時より時間がかかり大将旗山にハアハア、ゼイゼイしながら這うように何とかたどり着く。
    地元のご夫婦が休息中、他人にはチョット見せたくない哀れな自分の姿、これが今の現実だ。
    ココからは下りがホトンド、暫しお話した後に御霊櫃峠に軽やか?に戻る。少し自信が着く。

    明日は霊山・岩岳だ。峠から東に下り郡山南IC〜福島西IC、福島駅にある福島極楽湯で入浴する。
    県308の山越え道から国115中村街道へ、途中で前が見えない強烈な集中豪雨になる。雷もゴロゴロ。
    コリャー参った、東北中央自動車道(建設中)霊山IC入口にたどり着き、そこの道の駅「霊山」で泊まる。

  • 一言

    展望と花とこじんまりとした尾根がナカナカ良い感じの山でした。デモ苦しかった。