関西・近畿百名山

淡路島 諭鶴羽山(ユズリハサン) 608.0m


     諭鶴羽山周辺地図      国土地理院

     

  • 登山日          2016年11月2日

  • 移動行程        全走行距離 1490Km

     2016-11-01     六甲山摩耶山

      自宅→浜松西IC→宝塚IC→県16→[六甲山]→[摩耶山]→国428→道の駅[淡河]泊

     2016-11-02     帝釈山横尾山諭鶴羽山

      道の駅→岩谷峠[帝釈山]→奥須磨公園P[横尾山]→名谷〜洲本IC→国28→上田池→[諭鶴羽山]
      →県535→灘山本→県76→三原温泉さんゆ〜館→洲本IC〜宍栗山崎IC→国29→道の駅「みなみ波賀」泊

     2016-11-03     藤無山、午後は雨天で但馬妙見山登山口P泊

      道の駅→県48→志倉道谷林道[藤無山]→県48→天滝公園→県714→養父市街→[但馬妙見山登山口P]泊

     2016-11-04     但馬妙見山蘇武岳東床尾山

      P[妙見山]→妙見蘇武林道[蘇武岳]→千年水→国9〜県10→糸井渓谷[東床尾山]→国427→道の駅「アオガキ」泊

     2016-11-05     粟鹿山磯砂山依遅ヶ尾山

      道の駅→稲土川G[粟鹿山]→国429〜428〜482〜312〜県704〜羽衣茶屋[磯砂山]→国312〜482
      →矢畑[依遅ヶ尾山]→国482→県53→道の駅[丹後食の都]泊

     2016-11-06     太鼓山、成相寺・舞鶴トレトレセンター、弥仙山

      道の駅→県654〜57→[太鼓山]→成相寺→トレトレC→[真名井の名水]→県74[弥仙山]→県74西舞鶴→[五老岳]泊

     2016-11-07〜08  由良ヶ岳長老ヶ岳

      五老岳→由良[由良ケ岳]→舞鶴大江〜京丹波チワIC→仏主[長老ケ岳]→[SP日吉]入浴→園部〜浜松西IC→自宅

  • 登山行程

      0:00  洲本IC→国28→上田池→上田林道[P585.7往復1:00]→NTT電波塔→諭鶴羽山→諭鶴羽神社

  • 詳細

    写真
    上田ダムを通過 ⇒
    写真
    上田ダム池の説明 ⇒
    写真
    駐車地を出発 ⇒
    写真
    林道分岐 ⇒
    写真
    荒れた林道 ⇒
    写真
    林道カーブから電波塔へ ⇒
    写真
    電波塔に到着 ⇒
    写真
    P585.7にて ⇒
     
    写真
    駐車地先に電波塔
    あれが諭鶴羽山だ ⇒
    写真
    山頂横に駐車:前方P585.7 ⇒
    写真
    山頂風景 ⇒
    写真
    諭鶴羽山にて ⇒
    写真
    展望1:鳴門海峡 ⇒
    写真
    展望2:鳴門海峡北 ⇒
    写真
    諭鶴羽神社に寄る ⇒
    写真
    ゆずりはの木 ⇒
    写真
    諭鶴羽神社本殿 ⇒
    写真
    三原温泉さんゆ〜館で入浴 ⇒

    神戸市の奥須磨公園から名谷ICに出て鳴門海峡大橋を渡り、淡路島の洲本ICでおりる。
    国28を走りナビに従い一車線の間道に入る。獣避けのゲートが二か所現れる。
    つど開けては閉め・・・農作業中の地元の方がジロリ、うんざりする頃に上田池(コウダイケ)に着く。
    上田池は農業用干害対策のダム湖で「日本の近代土木遺産」だそうだ。


    過ぎると延々と狭い上田林道が続く。モウ着いてくれッ・・・舗装がダートに変わる。そして先に電波塔が。
    よしっアレだ、道が荒れているのでカーブに車を置き電波塔を目指して上ってゆく。
    そして・・・エッ!此処が山頂?電波塔と三等三角点はあるが神社も山頂標識、道標もなくチョット変だ。
    わだかまりを持ちながら駐車地へ。

    駐車地に近づくと前方に大きな山体と電波塔が見える。あれだ、間違ってしまった。トホホ、1時間のロス。
    更にダートとなった上田林道を走る。山頂入口近くなると舗装路に変わる。
    山頂入口分岐に着く、左が諭鶴羽神社で右の上に行く道が電波塔、山頂方面だ。
    ロスしたので車で山頂方面に上がって行き小スペースがある電波塔に。
    此処に車を置けば良かったが超狭くなった林道を更に上に進み山頂の際に着く。

    車を何処に置こうか?更に進むが・・・戻ろう!でも反転が出来ない。バックでは長すぎる・・・
    何とか見つけるが段差が、強引に・・・ガシャン、ガリガリ、段差で車の底が・・・車輪が空転する。
    4949、マイッタネ、枯枝を拾い集め段差に入れる。これでよしっ、何とか窮地を脱出する。

    誰も来ないだろう、山頂の際に車を止めて山頂を徘徊する。
    淡路島の最高峰、一等三角点の山、島の山々が連なり、紀伊水道の海が望めるナカナカの展望地だ。
    あれが間違って登ったP585.7、鳴門海峡大橋(大鳴門橋)、淡路島のコバンザメの沼島ナドナド。

    諭鶴羽神社に寄ってウロキョロ、狭い県535を下って灘山本に出てホット一安心。長かった!
    県76〜国28を走り三原温泉さんゆ〜館で入浴、洲本ICから次の目的地の藤無山に向かう。
    中国自動車道の山崎ICでおり国29を北上し誰もいない道の駅「みなみ波賀」で泊まる。
    明日は曇り→雨の予報、降りませんようにお祈り。「オンアロリキャソワカ」。

  • 一言

    淡路島も山が連なる島?山でした。チョット低いが・・・