花の百名山

乙女高原(ヨモギ頭) 1720m


     乙女高原周辺地図      YAHOO地図      国土地理院

 

  • 登山日          2015年9月22日

  • 移動行程        全走行距離 790Km

     2015-09-18      移動

      自宅→白羽田圃アート→袋井IC→(御殿場IC通過ミス)→大井松田IC→山中湖→都留→県35→[スポーツ広場P]泊

     2015-09-19      倉岳山九鬼山岩殿山

      スポーツ広場P[倉岳山]→県35→都留九鬼P[九鬼山]→大月P[岩殿山]→芭蕉月待の湯→[桜森林公園奥]泊

     2015-09-20      滝子山笹子雁ヶ腹摺山

      桜森林公園奥[滝子山]→笹子峠[笹子雁ヶ腹摺山]→天目山温泉→勝沼ぶどうきょう→[大滝不動尊]泊

     2015-09-21      棚横手山達沢山

      大滝不動尊[棚横手山]→フルーツライン→御坂道→立沢林道[達沢山]→ももの里温泉→道の駅[まきおか]泊

     2015-09-22      乙女高原大蔵経寺山

      道の駅→乙女高原→石和:彩甲斐橋北詰[大蔵経寺山]→石和みさかの湯→甲府昭和〜須玉IC→[石尊神社P]泊

     2015-09-23      雨乞岳

      石尊神社P[雨乞岳]→国20→北杜むかわの湯→駒ヶ岳公園線→名水公園べるが→[尾白川渓谷駐車場]泊

     2015-09-24      日向山

      駐車場[日向山]→国20→県12韮崎櫛形豊富線→国52→新清水IC→浜松IC→極楽湯佐鳴台→幸楽苑→自宅

  • 登山行程

      1:00  グリーンロッジ(7:45)→森のコース→ヨモギ頭→草原コース→(8:45)グリーンロッジ

  • 詳細

    写真
    ロッジを出発 ⇒
    写真
    ロッジ前の散策路に入る ⇒
    写真
    森のコースを行く ⇒
    写真
    展望台(富士見百景)に出る ⇒
    写真
    展望台の山々紹介板 ⇒
    写真
    夏草ケチラシ山頂へ ⇒
    写真
    ヨモギ頭にて ⇒
    写真
    御料局三角点 ⇒
    写真
    展望台に戻る ⇒
    写真
    草原のコースに入る ⇒
    写真
    シダは既に枯れている ⇒
    写真
    草原のコース散策路を行く ⇒
    写真
    アキノキリンソウ ⇒
    写真
    ヤマハハコ ⇒
    写真
    ヤマラッキョウ&ワレモコウ ⇒
    写真
    ホタルブクロ ⇒
    写真
    キオン ⇒
    写真
    リンドウ&タムラソウ ⇒
    写真
    タムラソウ群生 ⇒
    写真
    ノアザミ ⇒
    写真
    シラヤマギク ⇒

    花の百名山の乙女高原は最適な花の季節に来ようと思いいつも通過していた。小楢山の時もだ。
    日程と体調の都合で休息日とした今日、軽く散策してみようと中心施設のグリーンロッジにやって来る。
    このグリーンロッジは研修施設でその時しか店?を開かないので人気がなく閑散としている。

    道路を隔てた入口の観光地図を見る。とりあえず行ってきたと思える最短のコースは・・・
    森のコースでヨモギ頭に登り草原コースで花を愛でながら下ることにする。ちょっとインチキ登山臭いが。
    日当りの悪い森のコースは当然だが花は少ない。アキノキリンソウ、シラヤマギク、ヤマラッキョウがチョロチョロ。

    山頂部の富士山展望台(富士見百景)に着く。展望案内板によると凄い展望のようだがガスで全く見えない。残念!
    この奥のヨモギ頭に行く道は夏草がある。夜露を払いながら行ってみる。
    御料局三角点と山頂標柱が設置されている。展望は全く無い。

    富士山展望台に戻って尾根を進み草原コースを下る道に入る。すると予想通り色々な花を見ることが出来る。
    アザミ、ワレモコウ、ゴマナ、ホタルブクロ、リンドウ、マルバダケブキ、アザミ等々秋の花が。
    森のコースとは雲泥の差だ。咲く所に合わせ紹介プレートがアチコチに付けられていて参考になるね。
    他にも湿原コースとか色々な道があるようだが、今日はこの位にして次の大蔵経寺山に向かう。

  • 一言

    花の数では雪解け後の初夏だと思うが、今頃の方が花の種類が多いように感じる。