山梨百名山

笹子雁ヶ腹摺山(ササゴガンガハラスリヤマ) 1357.7m


     笹子雁ヶ腹摺山周辺地図      YAHOO地図      国土地理院

     

  • 登山日          2015年9月20日

  • 移動行程        全走行距離 790Km

     2015-09-18      移動

      自宅→白羽田圃アート→袋井IC→(御殿場IC通過ミス)→大井松田IC→山中湖→都留→県35→[スポーツ広場P]泊

     2015-09-19      倉岳山九鬼山岩殿山

      スポーツ広場P[倉岳山]→県35→都留九鬼P[九鬼山]→大月P[岩殿山]→芭蕉月待の湯→[桜森林公園奥]泊

     2015-09-20      滝子山笹子雁ヶ腹摺山

      桜森林公園奥[滝子山]→笹子峠[笹子雁ヶ腹摺山]→天目山温泉→勝沼ぶどうきょう→[大滝不動尊]泊

     2015-09-21      棚横手山達沢山

      大滝不動尊[棚横手山]→フルーツライン→御坂道→立沢林道[達沢山]→ももの里温泉→道の駅[まきおか]泊

     2015-09-22      乙女高原大蔵経寺山

      道の駅→乙女高原→石和:彩甲斐橋北詰[大蔵経寺山]→石和みさかの湯→甲府昭和〜須玉IC→[石尊神社P]泊

     2015-09-23      雨乞岳

      石尊神社P[雨乞岳]→国20→北杜むかわの湯→駒ヶ岳公園線→名水公園べるが→[尾白川渓谷駐車場]泊

     2015-09-24      日向山

      駐車場[日向山]→国20→県12韮崎櫛形豊富線→国52→新清水IC→浜松IC→極楽湯佐鳴台→幸楽苑→自宅

  • 登山行程

      1:00  笹子T駐車場(13:00)→笹子峠→分岐→(新道)→送電鉄塔→分岐→大送電鉄塔→(14:00)笹子雁ヶ腹摺山

      0:40  笹子雁ヶ腹摺山(14:20)→大送電鉄塔→分岐→(尾根道)→分岐→笹子峠→(15:00)笹子T駐車場

  • 詳細

    ●矢立の杉(ヤタテノスギ)

    写真
    矢立の杉入口 ⇒
    写真
    矢立の杉休息所 ⇒
    写真
    矢立の杉を見る ⇒

    ●笹子雁ヶ腹摺山

    写真
    笹子トンネル登山口を出発 ⇒
    写真
    笹子峠へ ⇒
    写真
    笹子峠で右折 ⇒
    写真
    滑りやすい急登 ⇒
    写真
    尾根稜線からの笹雁摺 ⇒
    写真
    尾根&新道西分岐は新道へ ⇒
    写真
    送電鉄塔に出る ⇒
    写真
    新道(巻き道)を暫く行く ⇒
    写真
    東分岐:尾根道と合流する ⇒
    写真
    直ぐ先に大送電鉄塔がある ⇒
    写真
    本社ヶ丸〜三ツ峠 ⇒
    写真
    山頂を前方に ⇒
    写真
    樹林帯をチョット下る ⇒
    写真
    そして100m程登り返す ⇒
    写真
    笹子雁ヶ腹摺山に着く ⇒
    写真
    笹子雁ヶ腹摺山にて ⇒
    写真
    山頂からの本社ヶ丸 ⇒
    写真
    山頂を去る ⇒
    写真
    東分岐に戻って尾根道へ ⇒
    写真
    早くも紅葉が始まっている ⇒
    写真
    尾根道は小アップダウンの連続 ⇒
    写真
    西分岐に下る ⇒
    写真
    笹子峠に下り登山口へ ⇒
    写真
    笹子トンネル登山口に戻る ⇒

    午前は滝子山(タキゴヤマ)を登る。午後は笹子峠から笹子雁ヶ腹摺山を往復するつもり。
    滝子から国20を西進し新笹子トンネルの手前の新中橋の先で左折し県212甲州街道に入る。
    街道巡りの人たちをアチコチで見る。笹子トンネル手前にある「矢立の杉」を見学する。

    観光客が屯する笹子トンネル東側駐車場に車を置き出発、笹子峠に上がり右折する。
    すると短いがロープの張られた嫌らしいザラザラの急坂が現れる。下りは要注意だ。
    過ぎると尾根道と新道との分岐に着く。往きは右の新道、帰りは尾根道とする。

    新道は尾根斜面をトラバースする道だ。直ぐ展望の良い送電鉄塔が現れる。何人か休息している。
    アップダウンは小さいが距離が長い新道を20分程進むと尾根道と再び合流する。
    此処で尾根道に向かう大昔?は青年だった男女団体さんと擦れ違う。ワイわいガヤがや皆さんお元気だ。

    合流した先で大きな送電鉄塔が現れる。塔脚が邪魔だが此処からの眺めは非常にいい。
    本社ヶ丸〜三ツ峠、向かう笹子雁ヶ腹摺山の山頂がマァ〜ル見え。
    一旦チョット下って標高差100m程を登り返すと三等三角点の山頂に着く。
    樹木が伸びて展望はイマイチ、何とか南側の本社ヶ丸が望める程度。
    秀麗富嶽十二景の地、この本社ヶ丸の先に有る筈の富士山も雲でまったく見えない。

    帰りは尾根道を歩く。小さなアップダウンが多く展望は樹木でホトンドない。
    時間的には尾根道、新道ともに約20分とホボ同じ、どちらが良いかは・・・?だ。
    笹子峠の手前のザラザラ急斜面を滑らない様に注意して下り、誰もいなくなった駐車場に戻る。

    トンネルを抜けて県212甲州街道を甲斐大和に下る。
    そして先月の大蔵高丸の時に寄った天目山温泉で2時間程リハビリ入浴する。
    下駄箱には登山靴がズラリ、今日も登山者が多いようだ。

    明日の最初の山は棚横手山だ。登山口となる大滝不動尊駐車場まで入っておきたい。
    入浴後、国20を西進し県38フルーツラインを北上、「かつぬまぶどうきょう」から大滝不動尊へ。
    舗装はされているがブドウ畑を過ぎると狭い道で落石も、パンクに注意して・・・

  • 一言

    笹子峠からだと横に歩いた感じ、新中橋から登った方がいいような・・・