信州百名山

風越山(カザコシヤマ:=権現山) 1535.5m


     風越山周辺地図      国土地理院

     

  • 登山日          2016年10月20日

  • 移動行程        全走行距離 1046Km

     2016-10-19      移動

      自宅→引佐IC→国151→天竜峡IC〜飯田山本IC→県8大平街道→猿庫の泉→[円悟沢登山口]泊

     2016-10-20      風越山戸倉山

      円悟沢→県15→駒ヶ根→県49〜210→[女沢峠]→駒ヶ根IC〜須坂IC→湯っ蔵ランド→道の駅[オアシス小布施]泊

     2016-10-21      米子大瀑布御飯岳

      道の駅→[米子大瀑布]→須坂→県112→[毛無峠]→湯っ蔵ランド→須坂IC〜豊田飯山IC→道の駅[千曲川]

     2016-10-22      高社山鍋倉山

      道の駅→木島平[やまびこの丘]→県95→[開田峠]→県95→国117→豊田飯山IC〜天竜峡IC→国151→自宅

  • 登山行程

      2:30  円悟沢登山口(6:00)→乙女の滝分岐(滝往復0:30)→今庫の泉→展望台→白山社奥宮→(8:30)風越山

      1:20  風越山(9:00)→白山社奥宮→展望台→今庫の泉→乙女の滝分岐→(10:20)円悟沢登山口

  • 詳細

    写真
    猿庫の泉で水汲み ⇒
    写真
    猿庫の泉:車での水汲み場 ⇒
    写真
    円悟沢登山口 ⇒
    写真
    今は入山禁止です ⇒
    写真
    朝6:00に登山口を出発 ⇒
    写真
    何やら変な案内板がある ⇒
    写真
    鉄板橋で円悟沢を渡る ⇒
    写真
    樹間に見える三段滝 ⇒
    写真
    滑り易い、注意! ⇒
    写真
    円悟沢の左岸を行く ⇒
    写真
    乙女の滝分岐 ⇒
    写真
    沢の中を登る ⇒
    写真
    乙女の滝です ⇒
    写真
    分岐に戻って滝の上へ ⇒
    写真
    滝上の分岐に到着 ⇒
    写真
    直ぐ先の太田分岐1は左へ ⇒
    写真
    今庫の泉休息所に到着 ⇒
    写真
    今庫の泉はチョロ水 ⇒
    写真
    その先の太田分岐2で左折 ⇒
    写真
    表参道に出る ⇒
    写真
    ソコカラ山頂はマダ遠い ⇒
    写真
    ソコノ展望台:南ア1 ⇒
    写真
    ソコノ展望台:南ア2 ⇒
    写真
    中央ア安平路山を右手に ⇒
    写真
    鳥居を潜る ⇒
    写真
    駐馬休ミ駐馬厳碑を通過 ⇒
    写真
    比丘尼(ビクニ:右端)を見る ⇒
    写真
    山門を潜る ⇒
    写真
    白山神社奥宮を覗く ⇒
    写真
    ヤヤ下って登り返す ⇒
    写真
    社のある最高点を通過 ⇒
    写真
    山頂に到着 ⇒
    写真
    風越山にて ⇒
    写真
    権現山とも言う ⇒
    写真
    乙女の滝分岐付近を下る ⇒
    写真
    登山口に下山 ⇒

    風越山のメインルートは虚空蔵山を経由しての表参道だが、クラッシック?な円悟沢コースで登ってみる事にする。
    前日に浜松から国151を走り飯田の大平街道に入り、日本百名水の猿庫の泉で水汲みをする。
    この先はヤヤ荒れた狭い舗装の林道、入山規制の旗、テープが張られている。
    終点は広場となっている。ゆいはしキャンプ場廃止の案内(H26)がある。栗の木の下を避けて駐車、宿泊する。
    天気予報と違い夜中に雨になり本格的に降り続く・・・沢ルートだし大丈夫だろうか?ウトウト。

    朝起きると雨は止んで山に少しガスが残る。大丈夫だろう、行こう!
    円悟沢の左岸の道を行くが一部で崩壊、踏み跡・テープを頼りに沢に下りたりしながら登って行く。
    スッテンコロリ、アリャリャやってしまった。幸先よく岩の下りで滑って手袋、上着、ズボンが汚れてしまう。
    天気次第だが何日間の遠征、予備の着替えが少ない。この初っ端で、コリャ参った。

    靴・スパッツを泥だらけにしながら進み乙女の滝分岐道標に着く。
    沢の中を奥に登って行くと沢が二分する。右俣を少し登ると乙女の滝に着く。
    昨夜の雨でナカナカ見応えのある滝になっている。
    ルートがあった右手の岩の斜面を上がり太田分岐1に出ようと思ったが超危険で断念。

    乙女の滝分岐に戻って急坂を登り踊り場に出る。左は乙女の滝だが崩落で通行禁止となっている。
    この直ぐ右に太田分岐1がある。ここを左に尾根斜面を登って行くと東屋のある今庫の泉に出る。
    チョロ水なので渇水時は涸れそうだ。

    その先に太田分岐2があり、ここを左折し展望台からの枝尾根にのる。
    暫く登って行くと展望台のある表参道コースと合流する。ここはコース中で唯一の展望地だ。
    伊那谷を埋めつくす雲海の上に南アルプスが浮かんでいる。山頂方面も望めるが先はマダマダ長い。

    ここからは神社の施設が次々と現れる。鳥居、駐馬休み、南妙法蓮華経と記された駐馬厳碑。
    供を従えた比丘尼(ビクニ)前を通ると神社山門、そして白山社奥宮が現れる。
    ここからヤヤ下って登り返すと道祖神2体、最高点にある小さな社を過ぎた先で山頂の小広場に出る。
    樹木に囲まれ展望は全くない。大きく損傷した三角点が広場の中央にある。

    帰りは南西方向に踏み跡がある高鳥屋山経由とも思ったが笹が被っている。
    しかも昨夜の雨で水滴がついている。少し入ってみたが・・・来た道を戻ろう。
    駐車場に戻り沢で泥だらけになった靴、手袋、スパッツを洗濯する。
    猿庫の泉で水を補充し戸倉山に向かう。

  • 一言

    猿庫の泉、円悟沢の流れ、乙女の滝は良かったがチョット暗いね。夏は山ビルに注意!!