池木屋山周辺地図 国土地理院
- 登山日 2016年12月8日
- 移動行程 全走行距離 650Km
2016-12-04 移動
自宅→浜松西IC→大宮大台IC→道の駅[奥伊勢おおだい]泊
2016-12-05 古ヶ丸山
道の駅→県31→国422→犁谷公園P[古ケ丸山]→県31→[奥伊勢フォレストピア]入浴→道の駅[奥伊勢おおだい]泊
2016-12-06 迷岳
道の駅→県31→国422→矢知山林道[迷岳]→国422→宮川ダム→県603→[ダム湖P]泊
2016-12-07 仙千代ヶ峰(途中断念)
ダム湖P→倉元橋[仙千代:断念]→大杉谷橋[[仙千代:断念]→国422→[奥香肌峡温泉]入浴→[池木屋山登山口]泊
2016-12-08 池木屋山
[池木屋山登山口]→県569→国166→香肌峡温泉[いいだかの湯]入浴→松坂IC→浜松西IC→自宅
- 登山行程
4:10 登山口(7:00)→蛇滝→切石川原→休息所→(:)高滝(:)→猫滝→ドッサリ滝→股潜り→(11:10)池木屋山
3:10 池木屋山(11:30)→(12:10)霧降山(12:15)→ヘリポート→866P(放高)→モノレール→(14:40)登山口
- 詳細
●宮ノ谷登山口→高滝→池木屋山
宮ノ谷登山口を出発 ⇒
赤橋が高滝まで延々と ⇒
鷲岩の岩峰 ⇒
沢に下りたり ⇒
高巻いたり ⇒
蛇滝は宮ノ谷の流れ ⇒
六曲屏風岩 ⇒
切石川原 ⇒
岩壁に固定の桟道を行く ⇒
休息所通過(振り返る) ⇒
高滝が見えてくる ⇒
高滝 ⇒
高滝で渡渉 ⇒
警告看板 ⇒
高滝を高巻く ⇒
続いて猫滝(左)を ⇒
猫滝の滝上へ ⇒
猫滝の上に下る ⇒
沢沿いを奥へ ⇒
ドッサリ滝を見る ⇒
急登を経て ⇒
奥ノ谷出合に着く ⇒
尾根に取り付く ⇒
四角岩 ⇒
三角岩 ⇒
右手に山頂と霧降山 ⇒
股覗き巨木を通過 ⇒
蛇が巻きつく? ⇒
迷岳〜古ヶ丸山 ⇒
山頂に到着 ⇒
池木屋山にて ⇒
南:台高山脈(大台ヶ原山) ⇒
今日のお昼 ⇒
前日、迷岳の北登山口のある奥香肌峡(オクカハダキョウ)温泉「スメール」で入浴、近くのスーパーで買い出しする。
県569を西進し蓮(ハチス)ダムに出てこのダム湖、奥香肌湖の岸を走る。
ダム湖が終わると道は舗装だが林道のように細くなる。
宮ノ谷出合で左折し舗装の宮ノ谷左岸林道を奥へ。モノレール始点の少し先で登山口に着く。
宮ノ谷渓谷の案内地図板、行方不明者(江股ノ頭登山:廃道)情報提供のお願いの貼り紙とかがある。
翌日、長丁場で早立ちしたいが谷は暗い、足元がしっかり見えるようになった7:00に出発する。
高滝までは遊歩道、数多くの赤橋と階段、桟橋、河原歩きを交えアップダウンしながら登って行く。
途中には鷲岩、蛇滝、六曲屏風岩、切石川原と名付けられた名勝があり、その先で休息所に着く。
休息所の前で橋を渡り風折滝への道を左に見送る。宮ノ谷右俣の左岸の道を登って行くと高滝に出る。
遊歩道はここまで。この先は打って変わり高滝を高巻くナカナカの良い?道だ。
ガレ断崖の急斜面、岩、ザラザラ、トラバース、落ちたらチンしちゃう。
高滝の高巻が終わると今度は猫滝(右写真)だ。この滝を越えるのも同様に厳しい。
かなりの急斜面、でも踏み跡はある。高巻上部に来るとアレッ?右から道が来ている。
何処でルートを外れたのか・・・その先で危ない崖のトラバース。
続いて岩の壁を越えると滝上の沢に下り緊張から解放される。
少し沢を行くと滝壺まで行けるドッサリ滝に着く。水量豊富、なるほどドッサリだ。
更に進むと奥ノ谷出合に着く。ここから山頂へは沢筋から尾根道になる。
キツイ登りだが岩尾根、四角岩、三角岩、股覗巨木、蛇木など色々変化のある物が次々と現れ楽しませてくれる。
4時間強かかって二等三角点の池木屋山の山頂に着く。久しぶりの長丁場、疲れた!寒い!
展望は山頂手前で東側:迷岳〜古ヶ丸山方面、山頂では南側:大台ヶ原山方面が望める。
モウ腹ペコ、ハム、ナチュラルチーズ、からしマヨでサンドイッチを作る。いただきますっ!
モウ一丁・・・でも超寒い、指がかじかむ、食い気より寒さ避け、早く先に進みたい。山頂を後に霧降山に向かう。
●池木屋山→霧降山→宮ノ谷登山口
霧降山に向かう ⇒
湿地帯を行く ⇒
左手に薊岳〜明神岳〜桧塚 ⇒
ヒメシャラとブナの尾根 ⇒
霧降山に近づく ⇒
大展望の霧降山 ⇒
左:明神岳〜桧塚 ⇒
中:三峰山と蓮川の谷 ⇒
右:迷岳〜古ケ丸〜池木屋山 ⇒
霧降山から東尾根を下る ⇒
奇木:象+キリンかな ⇒
ヘリポートに出る ⇒
急坂もある尾根道を下り ⇒
P866放高標識を見る ⇒
伐採植林地のゲート1通過 ⇒
モノレール沿いに ⇒
ゲート2前で右へ ⇒
ゲート3で植林地を出る ⇒
休息所小屋の中を通り ⇒
登山口に下山する ⇒
道の駅飯高駅で入浴 ⇒
池木屋山から霧降山に向かって北に下って行くと湿地帯に出る。小屋池はあのチッコイ窪地かな?
左手の樹間に薊岳〜明神岳〜桧塚を望みながらヒメシャラ、ブナの尾根道をアップダウン、霧降山に着く。
スゴイ!東半分樹木がなく大展望だ。迷岳に登った一昨日の寒波で明神岳から桧塚が薄っすらと白い。
その尾根の右側には日本三百名山の三峰山(ミウネヤマ)、蓮川(ハチスガワ)の谷を挟んで迷岳〜古ヶ丸山〜池木屋山が。
霧降山の東尾根を下山する。途中で象+麒麟の奇木、大展望のヘリポートを過ぎる。
樹林帯の中、急斜面、アップダウン、下山時目標としたP866放高標識を見て一安心、もうちょっとだ。
伐採地に出てネット沿いに進むと二重になったネットゲート1に着く。いやに厳重だね。
過ぎると直ぐにモノレール沿いの下りになる。ナカナカ長く急坂でスリップを何回かする。
ゲート2に来ると案内がありゲートを抜けずに右に行けとある。すぐのネット沿いを下ると茨の藪。
戻って大きく斜面を横切ってから戻るように下るとネットゲート3に着く。
茨を気にしなければネット沿いの方が距離が短い。ここらは道標、テープが全くないので分りにくい。
ネットゲート3からは通常の登山道、林業関係者の休息小屋の中を通り、涸れ沢を渡り登山口に帰着する。
今回はこれで終わり自宅に戻ることにする。時刻からして亀山JCT〜鈴鹿IC〜四日市ICは渋滞必至。
道の駅「飯高駅」の香肌峡温泉「いいたかの湯」で入浴、安濃SAで小腹を満たし時間調整する。
首尾よく渋滞なしで通過し浜松西ICに着く。時刻は22時ちょうど、本腹が少し・・・木曜日。
金券半額還元の幸楽苑志都呂店で夕食、金券をゲットし帰宅する。
- 一言
宮ノ谷の遡行、スリリングな滝、変化に富んだ尾根、好展望の霧降山、今年のベストの山行であった。