平岡周辺地図 YAHOO地図検索 国土地理院
- 登山日 2012年10月7日
- 移動行程
2012-10-06 移動
自宅→引佐→三遠南信道→東栄→国151→県447→こまどりの湯→道の駅「信州新野千石」泊
2012-10-07 袴越
道の駅→国418→平岡駅前駐車場[袴越]→国418→道の駅「遠山郷:かぐらの湯」泊
2012-10-08 戸倉山
道の駅→国418→林道名田熊線[戸倉山]→富山村→佐久間→浜北根堅→極楽湯佐鳴台店→自宅
- 登山行程
3:00 平岡駅(8:30)→国418取付点→3っの送電鉄塔→P703.2→P1046→(11:30)袴越
2:20 袴越(12:00)→P1046→P1020→平岡駅・満島神社分岐→P730西の柵分岐→ゲート→(14:20)平岡駅
- 詳細
平岡駅前ヲ右、豊橋方面ヘ ⇒
所蛇川で情報収集 ⇒
尾根コース国418取付点 ⇒
階段モアル整備サレタ道 ⇒
1番鉄塔を通過 ⇒
老朽化した展望台 ⇒
2番鉄塔を通過 ⇒
その先で天ヶ森を望む ⇒
向かう3番鉄塔の尾根 ⇒
3番鉄塔からの袴越 ⇒
鞍部へ下る途中:
日本ヶ塚山〜八嶽山 ⇒
P703.2に到着
四等三角点 ⇒
防護ネット沿いに登る ⇒
根の張る急坂 ⇒
赤松林を行く ⇒
袴越の肩990ピークを通過 ⇒
危険!超痩せ尾根を渡る ⇒
破線尾根分岐を通過 ⇒
多少藪っぽい所もある ⇒
袴越にて ⇒
水窪、日本ケ塚、八嶽山 ⇒
破線尾根分岐デ方向確認 ⇒
鞍部を行く ⇒
鞍部カラノ戸倉山〜黒石岳 ⇒
鞍部から破線尾根へ ⇒
破線尾根は間伐地が続く ⇒
P730西ネット柵分岐を右へ ⇒
ネット&藪との格闘 ⇒
平岡の駅は近い ⇒
しばし栗拾い ⇒
防護柵ゲートを通過 ⇒
林道、町道を適当に ⇒
そして平岡駅に着く ⇒
三連休初日の前日は用事があり正午に出発、「こまどりの湯」で入浴し道の駅「信州新野千石」で泊まる。
夜から雨が降り始め早朝まで断続的にかなり強く降る。こりゃ中止かな・・・
でも出発予定時刻には雨は止む。チョット心配だが予定通り今日は天竜村の袴越を登ろう!
取付点候補を4つほど用意し偵察しながら平岡駅まで走る。平岡駅には無料駐車場が3ヶ所ある。
よしここを出発点にしよう。駅前の町営無料駐車場に車を止める。さてどのルートで登るか・・・
国地院地図の破線のルートは2つ、とりあえず所蛇川(ショジャガワ)から登ることにする。
所蛇川に来ると地元の方がお二人いたので袴越の情報を得ようと話しかける。
エッ袴越って・・・国地院の地図を見せる。「桜ノ平」だね。子供の頃はよく登ったもんさ。
所蛇川からも登れるが雨後だからこの先の尾根コースの方がいいのでは・・・とアドバイスをいただく。
尾根コースは中電の巡視路となっていて階段の設置など非常に整備されている。子供の遠足道だね。
登っていくと送電鉄塔が3つ現れる。最後の鉄塔は袴越の絶好の展望所である。山頂はマダ頭上だ。
時間がかかりそうだ。ヒョットシテここが「桜ノ平」?桜は何処に・・・暫し休息する。
ここから少し下ると南側に日本ヶ塚山〜八嶽山の展望地がある。
更に少し下って登り返し四等三角点の設置されたP703.2を通過する。そして標高差380m袴越への登りに入る。
何時しか巡視道が消え踏跡程度の道になる。標高約700m〜850m間は防護ネット沿いに登る。
このネットがなくなり赤松帯を暫く登ると袴越の肩990Pに出る。その先に危険箇所がある。
短いが超狭い尾根幅で両側が崩れ落ちている。藪があるので高度感はない。慎重に通過する。
更に登っていくと破線尾根分岐1046小ピークに着く。
ここから先はやや笹がはびこっているところもあるが、大したアップダウンもなく山頂に着く。
三角点は三等で展望は少し南に行ったところにあり、水窪の連山、日本ヶ塚山、八嶽山が望める。
破線尾根分岐1046小ピークに戻り、東へ尾根を下りアップダウンのある鞍部を暫く進む。
途中に明日登る予定の遠山郷のマッターホルン戸倉山、その右に黒石岳等が望める所が2ヶ所ある。
鞍部が終わりヤヤ急な斜面に取付登ると破線尾根上に出る。ここを北に少し行くと平坦な間伐地が続く。
そして間伐地が終わると広い下り斜面になる。あれっ方向が・・・右に寄り過ぎたようだ。
修正して更に下ると平岡駅・満島神社分岐に出る。サテどちらにしようか?
以前天龍村の方に教えていただいた満島神社ルートが明瞭で確実だと思うが・・・
ここは最短?直接平岡駅に下るルートにしよう!730Pに登り西へ少し下ると防護ネット頂点に出る。
明瞭そうな左のネット沿いを下って行くと勾配のキツイ藪となる。一時的だろう・・・でも更にひどくなる。
国地院破線ルートと違うしコリャ止めた方がいい。
分岐に戻って右のネット沿いを下る。藪がひどい所があり防護ネットの中を歩いたりする。
平坦地から先は踏跡が明瞭となるが途中で見失う。適当に下ると再び踏跡が・・・そして防護柵ゲートが。
このゲートの直ぐ先で林道終点に出る。後は適当に民家の間を歩きドンピシャで平岡駅に着く。
駅でトンカツ・ナスから揚げパックを購入、食べながら今夜のネグラの道の駅「遠山郷」へ。
近くの鈴木精肉店で熊肉、猪肉を購入しようとしたが、全町挙げての運動会で他の店も含めてお休み。
仕方なくスーパーヨシマルヤストアに寄る。すると「ししジン」、「ブタジン」がある。ヨシヨシ。
「かぐらの湯」で入浴後、温泉水で解凍しささやかな焼肉、ほろ酔い加減で眠りにつく。
- 一言
1000mの里山、地味だがナカナカ味わいの深い山であった。