岩伏山周辺地図 YAHOO地図 国土地理院
- 登山日 2009年3月7日
- 移動行程 内平・中当城ヶ山
・月ヶ平・岩伏山・井山
自宅→本長篠→田口→西納庫(ニシナグラ)→[廃小学校:内平]→[中当]→[林道大林線途中:中当城ヶ山]
→横川→県80→[林道月ヶ平線、札場峠:月ヶ平]→県80→横川→茶臼山高原道路→[岩伏山帰路登山口]
→[面ノ木園地:井山]→茶臼山高原道路→田口→本長篠→ゆうゆうアリーナ→自宅
- 登山行程
0:50 帰路口登山口(13:20)→岩の転がる尾根→笠石→里山展望所→(14:10)岩伏山
0:30 岩伏山(14:20)→八合目鞍部→矢作川源流地→荒廃小屋→荒れた沢→堰堤→(14:50)二合目登山口
- 詳細
帰路口から登山開始 ⇒
大岩が点在する斜面を登る ⇒
笠石 ⇒
里山遠望地 ⇒
岩伏山にて ⇒
山頂からの碁盤石山 ⇒
廃屋を通過 ⇒
荒れた沢を通過 ⇒
2合目登山口に下山 ⇒
月ヶ平を登り終え、登山口の札場峠から国257に出て、無料開放された茶臼山高原道路に入る。
少し上がって行くと左に車が10台ほど縦列駐車出来る所があり、ここに岩伏山の帰路登山口がある。
逆コース?のようだが、ここから登ることにする。
赤い矢印の板とは反対方向に登って行く。少し登ると、大岩が転がった道となる。
徐々に傾斜が増し、岩の数も多くなり、縫う様に登って行く。落ち葉が登山道を隠しルートがわかりづらい。
赤テープを追加しながら登って行く。岩の転がる上部から先は左へ尾根を巻くようになる。
巻き終わって尾根を登って行くと笠石の下に出る。通過して来た岩のほうが立派だが・・・
ここを踏み跡のある左に行くが直ぐ間違いだと気付く。戻って右へ水平に行くと里山遠望地に出る。
僅かにきれた樹間から西納庫の村落、名倉CC、段戸山、仏庫裡等を望むことが出来る。
ここから少し登ると武田信玄の狼煙台跡、三等三角点が設置された小広い山頂に着く。
山頂の展望視野は狭く碁盤石山、風車のある井山が見える程度である。
冷たい風が吹いており直ぐ下山にかかる。
快適な尾根を北東に下って、八合目の鞍部を右折、緩やかな沢の源流を下る。途中で矢作川源流の標識を見る。
天然ワサビ生育観察地の立札のある廃屋を通過、間もなく平成12年9月の東海豪雨の為に荒れた沢際の道となる。
岩伏地蔵、お峰岩、山姥洞窟分岐とかを通過し、堰堤を見ると直ぐに2合目、茶臼山高原道路に出る。
200m程下って帰路登山口に戻る。
- 一言
久しぶりに山らしい山であった。